• ベストアンサー

退職金について

今年10月31日に会社譲渡による解雇された社員ですが、3年前に退職したA社員は勤続20年で退職金が300万出てます、私は23年勤続して退職金が300万以下です。就業規則を見せてもらえず退職金規定の内容は分りませんが、社長はA社員と私と同じく就業規則通りに出したと言っております。A社員に確認したら計算方法が違っているとのことです。私は何であれA社員より勤続年数分公平に支給してくれたなら納得しますがこのままでは訴訟も考えています。 そこで以下の質問にご回答して頂けないでしょうか? (1)訴訟した場合に勝てる見込み(確率等) (2)裁判費用 (3)裁判にかかる期間

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

1.やってみないとわからないし、、請求額の満額支払いの決定がでるかもわかりません。 2.民事(本訴)なら、請求額によって手数料が代わります。 証人の要請があればその分の旅費が必要。 弁護士費用も成功報酬含めるのであれば、債権請求なら請求額によります。 まあ、債権請求額に1割の弁護士費用を乗せるのが一般的だと思いますけど。 審判なら、着手金20万くらいに、訴訟費用等の実費支払い分5万に、成功報酬で、これも勝訴時に確定した金額によります。 3.民事なら少なくと1年以上はかかります。 労働審判で最長3ヶ月。 訴訟考え弁護士雇うのなら弁護士入れて話してみたらいかがですか。

benhogans
質問者

お礼

takurankeさん、早々にご回答して頂きありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

 3年前に退職した人は希望退職に応募した人では有りませんか。それなら割増で貰っている可能性が有ります。  それと会社譲渡という事は、潰れた、解散したという事で顧客に迷惑を掛けないように引き継ぎを別会社にお願いしたという事だと思います。  この場合、どういう金額が出るかは分かりませんが、自己都合退職金になると思います。  それと退職金は在位した職級も関係しますのでその辺りも調査が必要だと思います。(A社員は課長とか部長とかで退社の場合)  それらのデータが無いと一概にすわっ裁判という訳には行かないと思います。  まずは聞き込みからです。と言いますか説明会とか無かったですか?

benhogans
質問者

お礼

TreatMeGentlyさん、ご回答有難うございます。参考になりました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

就業規則を確保できればいいですが、そのような場合はたいてい就業規則なんて嘘っぱちで適当に出したに過ぎません。 そうなると退職金規定として成立するほどの過去例が必要になります。1人だけじゃちょいと弱いです。慣例と言えるぐらい多数の例があり、それに比較してあなただけ安いとなれば勝てる見込みもかなり高くなります。 裁判費用は会社の抵抗次第です。へそ曲がりで最高裁まで頑張られると費用もかさみます。軽く数百万。 当然、それに比して期間も延びます。数年~数十年。 1審だけなら数十万、数年で何とかなるんじゃないかな?解雇に対する慰謝料も請求したら? 労働審判なら3ヶ月で費用もそれに応じて下がるでしょう、弁護士次第ですが。

benhogans
質問者

お礼

sebleさん、もう少し考えてみます。有難うございました。

関連するQ&A