- ベストアンサー
焼酎を料理にどう使える???
調味料として焼酎を使った料理を教えてください!それから、「焼酎漬け」について。漬ける”材料”・焼酎に漬けることの”効用”教えてください!!よろしくお願いします☆
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 #2さんも書かれていますが、具体的に家の場合、豚の角煮やスペアリブ煮を作るときに水の代わりに焼酎を入れますよ。豚特有の臭みが無くなりますし、お肉も柔らかくなります。 焼酎漬けの方ですが、これは飲用のものだけでしょうか?家の場合、昔からの常備薬として「びわの葉・種の焼酎漬け」を作っています。 http://www.riki-kk.co.jp/erioboryae/biwa/cure.htm 虫刺されやかぶれ、傷口の消毒や口内炎などに使いますが、ビワの炎症を鎮める効果と、焼酎(35度のもの)の高い殺菌力の両方で、とても重宝していますよ。よろしけれお試しくださいませ。 御参考になれば幸いです。
その他の回答 (5)
前半は.原則として使わないので買い豆腐の酢。 ただし.防腐剤・殺菌剤として容器の殺菌洗浄などに使います。 後半。かじゅつ酒。効果は防腐剤。
お礼
防腐剤・殺菌剤の効果があるのですね☆ありがとうございました!!!
- kevinkun
- ベストアンサー率9% (53/551)
料理でも、「焼酎漬け」でも無いんですが… (黒いビニールの袋に入れて)渋柿に焼酎を振りかけて1~2日置くと、甘~い柿になります(^^)v
お礼
ありがとうございます^^渋柿が甘くなるなんで☆目からうろこな情報でした☆
- etekosal
- ベストアンサー率42% (172/407)
こんばんは。 #3の方がおっしゃっているように、我が家でも焼酎を使っています。 “豚には焼酎”(こんなコト言うのはウチだけだと思いますが)と言って豚肉を煮る料理にはほぼ何でも焼酎を入れています。例を挙げると角煮、豚しゃぶ、常夜鍋、キムチ鍋…豚肉の入る鍋は大体焼酎投入が当たり前です。例外は豚汁くらいでしょうか(コレだけは日本酒)。 日本酒でもいいようなものなのですが、皆様がおっしゃられているように、やはり焼酎を入れた方が豚独特の臭みが消えて汁の後味がすっきりしている感じがします。(豚汁の場合は残ってしまう臭みや後味の甘さも味のうちと考えてあえて日本酒にしています) シンプルな常夜鍋(いろいろなパターンがありますが大体は豚肉とほうれん草だけの鍋をさすようです)や豚しゃぶなどでは、我が家では鍋に火が点く寸前、ギリギリの量まで焼酎を入れてやってます(アブナイのであまり真似なさらないでください(笑))。 ご参考になれば幸いです。
お礼
たくさんの活用法!ありがとうございます!☆やはり豚肉に効果大なのですね^^
- bonsan
- ベストアンサー率35% (188/531)
乙類焼酎(本格焼酎)の場合ですが、 1)調味料や味を染み込みやすくする 2)臭みを消す力が強い 3)肉を柔らかくする力に優れている 4)調理時間が短くて済む だそうです。 血栓溶解効果は熱に強いので料理でも有効だそうです。
お礼
ありがとうございます^^参考になりました。
- heto2
- ベストアンサー率43% (227/525)
焼酎は蒸留酒ですから料理には向かないと思います。 せいぜいフランベしたときのびっくり効果くらいでしょうか。 梅酒という使い方がありますが、これは梅のうまみを抽出するのに利用するだけで料理といえるかどうか。 というのが俗人の考えです。 矢張り料理に使うのは醸造酒ではないかと思うんですが、如何でしょう。
お礼
ありがとうございます。全くの無知で、蒸留酒と醸造酒の違いがあまりよくわからないのですが…。焼酎を調味料にとはあまり聞かないですもんね。。確かに日本酒の方が適してるんですかね。。
お礼
どうもありがとうございました!! 食料だけでなく、薬としても使えるなんてびっくりです!さっそく試してみたいと思います。あがとうございました☆