sophia35のプロフィール
- ベストアンサー数
- 637
- ベストアンサー率
- 54%
- お礼率
- 82%
- 登録日2003/08/27
- 福岡県の昔話で、雷に打たれて死んだ乙女の話を探しています。
30年以上前、県の教育委員会推薦の図書で 「福岡の昔話」というものがありました。 その中の話で詳しく知りたい話があります。 ある地域では○月○日に田んぼや畑にでてはいけないと言う決まりがあり その決まりの元になった出来事なのですが、 継母か雇用主かに苛められた乙女が 雷の落ちやすい日に 無理やり田んぼに出されて 強制的に仕事をさせられ 自分の生まれた里の方を見ながら 「帰りたい、悲しい」と泣きながら作業をしているうちに 雷に打たれて亡くなってしまった。 その日からその地域では その日は田んぼに出ると 雷に打たれるからでてはならないと。 そして乙女が死んだ田んぼをその日に眺めると 今でも乙女が里のほうを向いて寂しげに立っているとことが見られる ・・・という話だったと思います。 詳細が知りたいので この話、または似た話をご存知の方、 教えてください。
- ベストアンサー
- 伝統文化・風習
- rurinohana
- 回答数1
- 管理者養成学校 一生懸命学校について
今度、小6の息子を管理者養成学校の一生懸命学校に参加させようと思っています。パンフレットはいただきましたが、もし参加させたことのある方がいらっしゃれば、男子と女子どちらが多いのか、中での生活は、講師の方はどうのような方かなど、研修の生活について教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。
- 神主について
業務概要 神職(神主) 地鎮祭やお宮参り等、各種の祈祷 及び事務等の社務、管理全般 ※通信教育により神職資格を修得可 学歴高卒以 資格 神職資格取得者 普通自動車 (AT限定不可)求人条件にかかる特記事項《年齢制限理由》 業務の関係上、各地へ車で移動すること ↑のような求人があるのですが、「通信教育により神職資格を修得可」という文言をたまに見かけるのですが、どういう意味でしょうか?奉職してから研修のようなあつかいで資格をとることができるので、資格を持っていない人でも応募してくださいという意味でしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- nana5878
- 回答数1
- 言葉の意味が知りたいです
ここが適切かはわかりませんが、言葉の意味がわかる方は是非是非教えてくださいませ。 かんながら かまちはえませ という言葉です。 かんながらは、神様のことだと思いますが、その次がよくわかりません。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- takuwanman
- 回答数3
- 柳田国男の子孫は?
カテ違いとは思うのですが、民俗学の柳田国男さんの子孫というかそのような方はおられるのでしょうか。検索して記念館とかのサイトは分かったのですが。
- ベストアンサー
- 考古学・人類学
- jumbokeskusu
- 回答数4