- 締切済み
全称記号∀の使い方
たとえばxとyの恒等式についての記述をするのに 「(数行計算してでてきた式)=0が任意の実数x、yについて成り立つとき」というのを 「(数行計算してでてきた式)=0が∀x、y∈Rについて成り立つとき」と書いても問題ないでしょうか? それとも∀や∃はちゃんと命題の中で使用しないと間違いでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
> 大学入試の答案としてはどうでしょうか? 褒められたことでは、ないと思う。 そんなとこ端折らないと試験時間が足りない ということのほうに、根本的な問題がありそうだけど… どうしても筆数を減らしたければ、減点されても 消費税だくらいに思って使えばいいんじゃない? 「読める文章でないから採点しない」とは、 流石に言われないような気がする。 未完の答案は0点。最後まで書けないよりは、 遥にマシでしょ。 根本的な学力の問題を解決するのが、本道なんだけど。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
「大学入試の答案としてはどうでしょうか」と言われても, それはしょせん採点者の胸先三寸なのでどうにも答えようがない.... 「1回の試験における採点基準」は厳格でなければならない (現実的に「完全に厳格」であることはほぼ不可能だがそれはさておき) が, 異なる試験の間で採点基準が違ったとしてもおかしくない. 言い換えれば「あっちの試験では OK, こっちの試験では NG」とされたとしても文句は言えない. ついでにいうと, 「R」も問題になりえることは理解していますか?
補足
なるほど・・・。導入できれば記述量がかなり減らせて相当有利になると思ったんですが・・・。 最後の話は、RではなくてRと書いてないから、という意味でしょうか?
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
行儀は悪いが、意図は誤解なく伝わる。 時と場所を選んで使おう。公式の文章では×
補足
ありがとうございます、意味的には問題ないということですね。 現在受験生なんですが、大学入試の答案としてはどうでしょうか?少しでも記述量を減らしたくて。
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
問題ないと思います。
補足
ありがとうございます。 現在受験生なんですが、大学入試の答案としてはどうでしょうか?少しでも記述量を減らしたくて、こういう記号を使う練習をしています。
補足
現行の数学入試に厳しめの時間制限がある以上、記述をより簡潔にするのも「学力」ですよ。 「日本語力があれば作文は書ける」というようなものです。書く工夫と練習そのものをしないと向上しません。 「わかれば書ける」なんてのは外野の意見だと思いますよ。