• ベストアンサー

日本キリシタン宗門史を少し読んでみて

(1)アダムスはどこの国ですか (2)イスパニアはどこの国ですか? (3)将軍は島原の天草一揆の後 ポルトガルトとオランダの対照的な対応をしたのはなぜですか? 訳を読んでもわかりません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.4

(1)アダムスはどこの国ですか 国ではなく、人の名前です。 (2)イスパニアはどこの国ですか? 現在のスペインです (3)将軍は島原の天草一揆の後 ポルトガルトとオランダの対照的な対応をしたのはなぜですか? オランダの歴史と宗教改革についての知識が多少必要です。 オランダという国は新しい国で、貿易立国でした。 宗教的には新教(プロテスタント)と呼ばれる宗教を支持していました、 これに対して、ポルトガルは旧教(カトリック)を支持している一方で、現在言われている植民地主義でした。 オランダは日本国内での布教には全く興味がなく、もっぱら経済交流を目的としていました。 ポルトガルは経済交流ではなく布教と植民地化を目的としていました。 この違いを、秀吉以下歴代の政権に説明したのが、オランダでした。 ということで、結果としてオランダが競争相手のポルトガルの排除に成功したということです。 但し、このお蔭で、日本が植民地化されることなく現在に到ったと言えます。 蛇足 江戸時代にオランダという国が一時消滅したことがあります。 この時に、世界中でただ一本だけオランダ国旗が掲揚されていたのが長崎の出島です。 (この事はオランダの教科書でも教えられていて、オランダは親日国です) 祖国が再興することを信じて頑張っていた当時の領事がオランダ語と日本語の辞書を編纂しました。 これが、後の日本における蘭学の発達に大きく寄与するとともに、現在も日本語の発音の変化を知る重要な手がかりとして重要な役割を果たしています。

uesugimutsumi
質問者

お礼

たいへんわかりやすい説明ありがとうございます  頑張って勉強していきます

その他の回答 (3)

  • koiprin
  • ベストアンサー率23% (72/306)
回答No.3

公益目的 ⇒ 交易目的 でした。

  • koiprin
  • ベストアンサー率23% (72/306)
回答No.2

(3)は、オランダは公益目的のみだったからです。ポルトガルは植民地拡大の先遣隊としての宣教師でしたが、オランダはもともと日本への接触が遅く1600年のリーフデ号の漂着からです。八重洲口や安針塚に名前を残している、ヤン・ヨーステンやウィリアム・アダムズが乗っていました。 オランダは1600年当時まだ独立をかけてスペインとの交戦中で領地拡大の余裕などないころです。その後東インド会社で香辛料の貿易圏を奪取して黄金時代に入りますが、すぐに30年戦争でヨーロッパ中で戦争が起こるので、日本に領土拡大の意欲を持てる状況ではなかったともいえます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

1。  アダムスは、オランダ人に雇われていた William Adams というイギリス人の人名です。 2。  イスパニアはスペインの事です。 3。は分かりませんが、多分ポルトガルはカトリックの国だが、オランダはローマ法王に忠誠を誓わない、といったことでしょう。

uesugimutsumi
質問者

お礼

ありがとうございます 

関連するQ&A