- 締切済み
~しなければならない
「~しなければならない」は英語でmust,have to,need toですが違いは何ですか?小さな違いでも構わないので回答お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
have to は need to よりも意味が強い、必要性が高いと考えます。 助動詞は話者の気持ちを表す品詞です。自分の判断で「…しなければならない」と決めています。 have to, need to は気持ちとは無関係に、「…せざるを得ない」状況に置かれています。 例えば、I (must / have to) study this evening to pass tomorrow's test. の場合は、私の気持ちでもあり、明日がテストだという状況からの必要性でもありますので。どちらを使っても自然な意味で伝わります。 しかし、I have to keep standing for one hour all the way to work every morning. 「私は毎朝の通勤で一時間ずっと立ち続けなければならない。」の場合は、最寄駅と職場の位置関係があるため、私の気持ちとは無関係に通勤時間が決まっています。そして満員電車では座れないという状況も、私の気持ちとは無関係です。このような時は have to を使います。must では私の意思が働くので、たとえ空席があっても、ダイエットのためとかの理由で、自分で「立たなければならない」と決めていることになります。
- Him-hymn
- ベストアンサー率66% (3489/5257)
あまり細かいことまで書くよりも、基本的なことで、ネイティブの感触をお伝えいたします。 have to これは、haveに「ある状況がある」と解釈してみましょう。そして、その方向がtoで示されています。 I have to go home. ある状況があって、家に戻る。 家では、子供たちがお腹を空かして待っている。家にかえらなければーー 家では、門限があり、それをやぶると、来月のお小遣いが半分になるーー 家に帰って、かかさずに見るテレビ番組を見る こういう、状況があるので帰るのです。 ですから、~しなければならない、~する必要があると一応日本語では役しています。 must この助動詞mustには、底知れぬパワーがあります。 I must go. なら、自分が強く、行かなくてはならないーーということです。 たとえば、故郷で戦争が起こった。自分の家族はどうしているだろう。何としても祖国に帰って家族のもとに行かなくてはーー あるいは、自分は国家のためにすべてをささげる覚悟であると思っている人が、国のために戦わなければならないーー あるいは、今日こそ東京スカイツリーに行くぞーー こんな感じです。このパワーが感じられたら、理解の第一歩です。 I need to go. は、本動詞で「~が必要だ」ですから、必要性が感じられます。ときにhave toに近い意味がでることがあります。ことに、否定文ですとdon't have toもdon't need toも意味がかなり近くなります。なお、助動詞としてはI need go there.の形があります。これは現代英語ではほとんど使われなくなってきました。 注)want to, need toを助動詞と考える考え方がありますので、need toが助動詞であるかどうかは、文法的な立場によります。 以上、ご参考になればと思います。
- Oubli
- ベストアンサー率31% (744/2384)
mustは主語が1人称なら「(主観的に)~しなければならない」、2・3人称なら「(義務として)~しなければならない」という感じで、have toは各人称とも「(客観的に)~しなければならない」でしょう。なお、mustには「~に違いない」という意味もあります。 普通は違いをあまり気にしなくて良いと思いますが、must not do somethingは「~してはいけない」、do not have to do somethingは「~する必要はない」であることは確認してください。 また、You must do something.は場合によっては強い命令口調になりますので注意してください。 need toは「~する必要がある」の「必要」が強調された表現です。to以下は通常、将来の行為になります。