- ベストアンサー
have to のニュアンス
You have to ~~ というのは「あなたは~~しなければならない」という意味だと思うんですが, 或る人(日本人だけど英語がとても出来る人)から, 「その言い方はきつい言い方なので目上の人には使わないほうがいい」と聞きました。 mustは命令に近いようなので,You must ~~ なんて私は言いませんが,You have to もそうなのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
have to=mustで、mustには未来と過去形が使えないけれども、未来形であれば、will have to、過去形であれば、had toと言えるので、have toの方があらゆる時制に使える長所があると教わったような気がします。 目上の人には、Isuppose you had better というような言い方をすべきでしょう。
その他の回答 (5)
- gadovoa
- ベストアンサー率28% (835/2909)
mustもhave toも目上の人には普通は言いませんよね。 you must go.あなたは(必ず)行かなければならない。 you have to go.あなたは行く必要がある。 どちらも同じですよね結局は。 ふつう目上の人に対しては「~してくださいませんか?」did you~ と日本語だって頼むものでしょう。 だからやはり避けた方が無難でしょう。 (特殊な状況を除いては) ちなみに you have better=you have only to と日本の学校では教えていますが、 you have better~という表現は既出してますが、 ~した方が身のためだぞ(~した方がいいぞ)。という脅しが入ったニュアンスがあるので 慣れていないならさらに使わないほうがいいですぞ。 私は平気でネィティブに使ってますが(笑)
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
言い方(つまり口調)にもよります。ただ、例えば接客業などにおいては、「May I suggest you to...」とか「I would like to encourage you to...」とか「I'm afraid I must ask you to...」などを使うのが原則です。どんな相手にyou have to に次いで何と言いたかったのか補足していただければ、より的確なアドバイスができるかもしれません。
お礼
ありがとうございます。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
must = have to と考えて大体合っていますが、must は「個人としての意見」ですし、have to はもっと「客観的な意味のある指示」です。例えば ----I must go on a diet. と言えばそれは自分自身の判断ですし、 ----I have to go on a diet. と言えばそれは例えば医者の指示が裏にあります。 must は「個人の意見」ですので、やや趣味的な内容である場合が多いのです。 目上に対しても使ってよい表現の例としては -----You really must watch this program. というような(楽しいことを勧める)表現があります。これは客観的な意味のある指示などではなく個人的な勧めの表現ですので have to は使いません。また -----You must wear something smart. などというのも個人の意見ですね。 ビジネスなどで相手に「すべき」 と言うときは客観的な理由がある場合が多いので一般に must よりも have to を使う方がよい(安全)とされています。 なお -----You have to fill this form in. などという表現は命令というより単に(役所などの)手続きの説明ですから、上司に向かってだって言う状況はあり得ます。「きつい言い方」とだけ受け止めてしまうとちょっと違いますのでご注意を。
お礼
ありがとうございます。
- Agee
- ベストアンサー率42% (414/964)
・"must"は話し手の課する義務を表します。 ・"have to"は外部(法律、ルール、契約、周囲の事情あるいは第三者の命令など)から課せられた義務を表します。 MOTHER: "You must wear dress tonight. DOCTOR: "You must stop smoking." "You have to wear uniform on duty, don't you?" "You'll have to get up earlier when you start work." つまり、"You have to stop at the red traffic signal."なら話者が命じる義務ではなく、交通ルールとしての当然の義務ですから、「目上の人に使わない方がよい」という範疇ではありません。 なお、Oxford University Press 'A Practical English Grammar' の日本語版『実例英文法』には次のように書かれています。 「had betterには日本語の『~する方がよい』よりもやや強い命令的な響きがあることに注意。目安としては、You had betterはyou mustよりは弱いがYou shouldよりは強いと考えておけばよい。したがって目上の人にむやみにYou had betterを使うのは避ける方がよい」
お礼
ありがとうございます。
- yumetanosi
- ベストアンサー率45% (198/433)
you must, you have to は『しなければならない』、you had better 歯『しないと大変なことになりますよ』という意味合いがあり単に『したほうがいい』ではありません。命令の意味合いがいずれにもあります。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。