- ベストアンサー
高校数学の問題です。
以下の問題について、回答を教えてください。 整式 f(x) は任意の数 x に対して f(x^2) = (x^3 + 1) f(x + 2) -2(2x^2 + x)(x^2 - 4) を満たす。次の問いに答えよ。 (1) f(0)、f(2)、f(4)の各値を求めよ。 (2) 整式 f(x) の次数を求めよ。 (3) 整式 f(x) を求めよ。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1) f(x^2),f(x+2)がf(0),f(2),f(4)となるxを考えると x=0,x=2,x=-2であるから与式にこれらの値を代入してみると x=2とおくと f(4)=9f(4) → f(4)=0 x=-2とおくと f(4)=-7f(0) → f(0)=0 x=0とおくと f(0)=f(2) → f(2)=0 (2) (1)より f(0)=f(2)=f(4)=0 であるから因数定理によりf(x)は x(x-2)(x-4)を因数として持つことが分かる。つまりf(x)の次数は3次以上である。 f(x)=(a*x^(n-3)+…)*x(x-2)(x-4) (n≧3,a≠0) ...(A)とおいて f(x^2)=(x^3+1)f(x+2)-2(2x^2+x)(x^2-4) ...(B) の左辺と右辺の各項の最高次の項を調べると 左辺=ax^(2n)*… (x^3+1)f(x+2)=ax^(n+3)+… -2(2x^2+x)(x^2-4)=-4x^4+… 左辺の最高次の次数は2n,右辺の最高次の次数はn+3(n≧3)。従って 2n=n+3 ∴n=3 f(x)の次数は3次である。 (3) n=3,(A)より f(x)=ax(x-2)(x-4) (a≠0) ...(C) (B)に代入 ax^2(x^2-2)(x^2-4)=a(x^3+1)(x+2)x(x-2)-2(2x^2+x)(x^2-4) ax^6-6ax^4+8ax^2=ax^6-4(a+1)x^4+(a-2)x^3+16x^2+4(2-a)x 恒等的にこの式が成り立つためには a=2 (C)に「a=2」を代入して f(x)=2x(x-2)(x-4) あるいは f(x)=2x^3 -12x^2 +16x
その他の回答 (4)
- itoi_mitsugu
- ベストアンサー率18% (2/11)
(3)はf(x)=2x(x-2)(x-4)であってます。 f(1)=3a=6よりa=2です。 答えを写し間違えてました。
- itoi_mitsugu
- ベストアンサー率18% (2/11)
(1) x=0とおいてf(0)=f(2) x=2とおいてf(4)=9f(4) よってf(4)=0 x=-2とおいてf(4)=-7f(0) よってf(0)=f(2)=0 (2) 整式の最高次数をnとしたとき 左辺の最高次数は2n 右辺はn+3と4のどちらか 2n=4とするとn=2でn+3=5となり両辺の次数が異なるので不適 2n=n+3とするとn=3で(n+3>4)OK よって次数は3 (3) (1)よりx=0、2、4で0となり(2)より3次式なので f(x)=ax(x-2)(x-4)とおける x=-1とすると(-1)^2=1よりf(1)=6 よってf(x)=6x(x-2)(x-4)
- naniwacchi
- ベストアンサー率47% (942/1970)
#1です。 >f(x)ではなく、f(x^2)になっていることと、式の中にf(x+2)が入っているときの >処理の仕方がよくわからないので、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか? (1)については処理というよりも、xにどのような数字を代入すると x^2= 0や x^2= 4、x+ 2= 0や x+ 2= 4といった値が出てくるかを考えるだけです。 (2)についてですが、たとえば f(x)が 2次式であれば f(x)= ax^2+ bx+ c(a≠ 0)とおくことができます。 このとき、f(x^2)= ax^4+ bx^2+ cであり、左辺は 4次式になります。 最高次数が左辺と右辺で等しくなることを考えます。
- naniwacchi
- ベストアンサー率47% (942/1970)
こんにちわ。 (1)は何か使えそうな数字を代入してみてください。 f(0)や f(2)や f(4)がでてきそうな数字です。 ここは試行錯誤になるかもしれませんね。 (2)は f(x)が n次式だったとして、右辺と左辺を比較することを考えます。 厳密に言えば、右辺についてはきちんとした場合分けが必要になります。 (3)ですが、(1)と (2)を組合せて考えることで、あっさりと解けてしまいます。 (1)の結果が出たときに、「これは〇〇〇の〇になっているな」と 気づいていればしめたもんです。
補足
こんばんは。 ご回答いただきどうもありがとうございます。 ただ・・・まだ解くことがでません。。。 f(x)ではなく、f(x^2)になっていることと、式の中にf(x+2)が入っているときの 処理の仕方がよくわからないので、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。