- ベストアンサー
英語の文章が理解できない理由とは?
- 英語の文章がなかなか理解できない理由について考えましょう。
- earnの使い方についての質問です。特に、Her brilliant performance earned her a standing ovation.という文について疑問を持っています。
- なぜこの文においてherが必要なのかを解説します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
earnは、earn money(お金を稼ぐ)というのを基本に据えて理解したい語です。 そこから earn a medal from the government 政府から功労賞のメダルを「稼ぐ」→「得る」 earn his love 彼の愛を「稼ぐ」→勝ち取る earn the esteem of his co-workers 同僚の尊敬を「稼ぐ」→「得る」 だいたいearnという語はこのような目的語を持ってくることができるのです。 さらに人を間接目的語にしてSVOOの形にすると The investment earned her a big payoff. その投資→彼女に「稼ぎ」をもたらしたーー大きな利益という。 つまり、その投資は彼女に大きな利益をもたらした。 His foolish behavior earned him her disfavor. 彼の馬鹿げた振舞い→彼に「稼ぎ」をもたらしたーーher disfavorという。 つまり、彼の馬鹿げた振舞いで彼は彼女から嫌われたのです。 ではお示しの文を以上のように考えてみるとーー Her brilliant performance earned her a standing ovation. 彼女の素晴しい演技→彼女に「稼ぎ」をもたらしたーースタンディングオーベーションという。 つまり、彼女の素晴しい演技は、彼女にスタンディングオーベーションをもたらした。 あるいは、彼女の素晴しい演技に彼女は拍手喝采を浴びた。 ★herがあることで、その「稼ぎ」が彼女のところに入ったことを言っています。 ★別の視点で考えると、herがあることで、彼女が拍手喝采を浴びたことがはっきりします。彼女が嵐の5人の後ろで踊ってしっかり演技したおかげで、嵐の5人が拍手喝采を浴びることもありますよね。ですから、herは必要です。 文法説明をごたごたしなくても、以上のような意味の取り方をすれば、すんなり理解できるとおもいます。 以上、ご参考になればと思います。
その他の回答 (4)
- Nebusoku3
- ベストアンサー率38% (1465/3824)
>Her brilliant performance earned her a standing ovation 彼女の輝かしい演奏が 彼女に 聴衆の拍手喝采(standing ovation)を ”もたらした”。 直訳するとこの様になります。 Her brilliant performance → S これが主語になりますね。 earned → V 自分はこれを 「もたらす」 と訳しています。(他のときにもしっくりくるから) her → O 彼女に a standing ovation → O 総立ちの拍手喝采 そう考えるとなぜそこに her があるか分かるのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございました。 勉強になりました。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
#2 の give と同様,というのは SVOO で用いるということで, 無生物主語にはかかりません。 give も無生物主語で用いることもありますが,普通は人。 earn 人+ものは基本,無生物主語です。
お礼
何度も回答いただき参考になりました。 ありがとうございました。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
そこまで調べたら SVOO の項目出てませんか? give と同様, 無生物主語で用いて, earn 人+もので「人にものを得させる,もたらす」のような意味です。 cost 人+お金なんかもそうですが,「人にお金をかけさせる」「人にとってお金がかかる」 give 的に理解しようと思うと,直観的には「得させる」的に理解するといいと思います。 take 人+時間も「人に時間をかけさせる」で「人にとって時間がかかる」 無生物主語であることも1つ大切な点です。
お礼
回答ありがとうございました。 勉強になりました。
- tekuteku_1123
- ベストアンサー率0% (0/4)
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/26590/m0u/earn/ の 4 [IV[名][名]]〈人に〉〈名声・悪評などを〉もたらす, 招く の用法じゃないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございました。 勉強になりました。
お礼
いろんな視点から教えていただきとても為になりました。 ありがとうございました。