- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:toeic 新公式問題集 part7の文で)
Toeic新公式問題集part7の文でわからない部分
このQ&Aのポイント
- Toeic新公式問題集vol.5 part7の問題文で、文法的にわからなくなってしまった部分があります。
- 問題文中のunless以下の部分について、thatが関係詞なのか接続詞なのかわからなくなってしまいました。
- 質問ですが、Toeic新公式問題集vol.5 part7の文でわからない部分について教えていただけますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
that は関係代名詞で issue を修飾します。 that の後に動詞がきたら,(強調構文か)関係代名詞の主格。 issue という単数に合うように -s もついています。 普通,関係詞は先行詞の直後に置くのですが, 主語が先行詞で,かつ,述語が arises という1語で終わっているので, a critical issue (that warrants your attention) arises とすると,不格好です。 あなたの注意を保証するような重大な問題 が起こる
その他の回答 (2)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
回答No.3
もちろん,that は「あれ,それ」という一番基本の場合も次に動詞がきます。 こういう語順は中3で最初に関係代名詞を習う時は間違いとされ, The man is your father. I met him yesterday. というのを The man (who/that/whom) I met yesterday is your father. とすることをたたきこまれ,この間に割り込む形の関係代名詞節が 理解できない生徒もかなりいます。 それはそれとして大切なのですが,もっと上のレベルになると, 主語を修飾する関係節は,特に述語が短い場合は,その熟語をとばして 最後にくることもある,ということを受け入れないといけません。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1
あなたの注意を必要とするような深刻な事態が起こらない限りは、当事者の議論が公にされることはないと、保証されていると、いずれの側も考えてよい。
お礼
そうなのかー。不格好な文でしたら、理解ができました。なるほど!!ご丁寧な解説をありがとうございます!!!