- ベストアンサー
必要十分でない記述を見つけよう!
- (z-i)^4展開を利用して、z^3=4iz+6z-4iを解ける
- z^3-4iz-6z+4i = 0 の時、(z-i)^4 = 1が成立
- 検証の結果、上の解答は誤り
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>(z-i)^4 = z^4 - z(z^3-4iz-6z+4i) + 1 ...× この展開は間違いだよ! 正しくは (z-i)^4 =z^4-4iz^3-6z^2+4iz+1 =z^4 -2z(2iz^2+3z-2i) + 1 なのでそもそも 「(z-i)^4の展開式を活用して、z^3=4iz+6z-4i=0 ,,,(※)を解く」ことは不可能だね。 2iz^2+3z-2i=0 すなわち 「2z^2-3iz-2=0を解く」ことなら可能かもしれない。 したがって、(z-i)^4の展開式と「z(z^3-4iz-6z+4i)」は全くの無関係。 なので(※)を解くのに(z-i)^4の展開式の展開式が使えない。 導いた「z = 1+i,-1+i,2i,0」もすべて(※)の方程式を満たさない。 展開式が間違っているので 命題の:「(z-i)^4の展開式を活用し、z^3=4iz+6z-4iを解け」 が実行不可能になったので ---------と-------------の間の解答の計算の根拠(前提)が失われ 解答の全行が意味がなくなった。 強いて言えば全てが「必要十分でない」と言えるかもしれない。
その他の回答 (2)
- stomachman
- ベストアンサー率57% (1014/1775)
> z^3=4iz+6z-4iを解け もしそういう問題なら z^3=(4i+6)z-4i と書きそうなもんですよ?もしかして、 z^3 = 4iz^2+6z-4i …(1) の写し間違いではありませんかね? (z-i)^4 = z^4 - 4iz^3 - 6z^2 + 4iz + 1 なので 4iz^3 + 6z^2 - 4iz = z^4 - (z-i)^4 + 1 …(2) である。(1)は方程式ですけど、(2)は恒等式です。 (a) z≠0の場合。 方程式(1)の両辺にzを掛けて恒等式(2)を代入すれば z^4 = z^4 - (z-i)^4 + 1 つまり (z-i)^4 = 1 である。 ポイントは、「方程式(1)の両辺にzを掛け」ることに意味があるためには z≠0 でなくちゃならんということ。もしz=0だったら「方程式(1)の両辺にzを掛け」た結果は0=0という恒等式になってしまう。さておき、 だから z = ω+i ただしω∈{1, i, -1, -i} ところがω=-iの場合にはz=0であって、(a)の条件に反するので、これは解に入れちゃいけない。つまり、解は z = ω+i ただしω∈{1, i, -1} …(3) 三次方程式には解が3つだから、(3)の他に解はなく、なのでこれでおしまい。 ということでオッケなのだが、一応念のためにやっとくと: (b) z=0の場合。 方程式(1)にz=0を代入すると、(1)は成立たない。なので、z=0は解ではない。 なので、(a)(b)より、解は(3)式の3つ。 ということになります。つまり、ご質問の-------- で挟まれた部分が(a)に、「検証:」の部分が(b)に、概ね対応してるわけです。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
z^3-4iz-6z+4i = 0 の時、(z-i)^4 = 1が成立。 のところ.
お礼
z^3-4iz-6z+4i = 0 → (z-i)^4 = 1 は真 (z-i)^4 = 1 → z^3-4iz-6z+4i = 0 は偽 (z^3-4iz-6z+4i ≠ 0, z=0の場合でも成立 ) このため、z=0の場合でも成立するかの確認のためz=0をz^3-4iz-6z+4iに代入して確認する必要がある。 …ということですね。 ありがとうございます。
補足
問題が間違っていたようですね。 (間違いに気づかずに計算していた私も間抜けですが)