- ベストアンサー
数と式 計算問題の解き方・考え方
- 数学の問題を解く際、解く人間は天才ではないので、なんらかのとっかかりをもって解きにかかるのが常道だと思っています。
- (1)と(2)が成立するとき、(x+y)(y+z)(z+x)を求める。
- この問題の解法は非常に直感的方法であり、ある種のひらめきがないと解けない方法の気がするのですが、問題を一瞥した時点でこの解法にたどりつくには、どのような予測・指針の立て方が考えられるのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>数学の問題を解く際、解く人間は天才ではないので、なんらかのとっかかりをもって解きにかかるのが >常道だと思っています。 >次の問題ついて、解法が全く思い当たらず、解き方を見ても納得がいかないのですが、どのように解き >方を検討するのが正しいのでしょうか? >x^3+y^3+z^3=3 (1) >x+y+z=3 (2) >が成立するとき >(x+y)(y+z)(z+x) (3)を求めよ >解答の方法は非常に直感的方法であり、ある種のひらめきがないと解けない方法の気がするのですが 直感的でもないと思います。解法は2つの公式を利用して解く形になっているし、条件の式から何の公式を利用すればいいか予測がつきます 最初は、公式x^3+y^3+z^3-3xyz=(x+y+z)(x^2+y^2+z^2-xy-yz-zx) を利用して、条件の式を代入していけば、 3-3xyz=3(x^2+y^2+z^2-xy-yz-zx) =3(x^2+y^2+z^2)-3(xy+yz+zx)……(4) x^2+y^2+z^2が出てくるので、今度は、 公式(x+y+z)^2=x^2+y^2+z^2+2(xy+yz+zx)を利用して、条件を代入すると、 3^2=x^2+y^2+z^2+2(xy+yz+zx)より、 x^2+y^2+z^2=9-2(xy+yz+zx) これを(4)に代入して 3-3xyz=3{9-2(xy+yz+zx)}-3(xy+yz+zx) 9(xy+yz+zx)-3xyz=27-3=24 3(xy+yz+zx)-xyz=8 (2)よりx+y=3-z,y+z=3-x,z+x=3-y として代入 (x+y)(y+z)(z+x) =(3-z)(3-x)(3-y) =27-9(x+y+z)+3(xy+yz+zx)-xyz (2)を代入して =27-9・3+3(xy+yz+zx)-xyz =3(xy+yz+zx)-xyz =8 特殊な問題というか難しい問題だと思いますが、公式をうまく利用した解き方なので、解法をたどって見るだけでもいい勉強になると思います。解けなかった問題ほど知識を増やすために解法を研究するべきです。今は自分では解けなくても、たくさん問題を解いて経験を積むことで、うまくひらめくようになると思います。 回答になっていなかったら、申し訳ありません。
その他の回答 (2)
- htms42
- ベストアンサー率47% (1120/2361)
一見して直ぐに x=y=z=1 は2つの式を満たすというのが分かります。 この時、予式の値は8になります。 もし解が1つしかないのであればこれが解です。 他に解は存在しないという事を示さないといけないようです。ちょっと手間です。 でもこれがヒントになりました。 x=1+p、y=1+q、z=1+r とします。 ・・・こういう風に置くことは全く一般的なことですから論理的な不都合はありません。 これを(1)(2)に代入します。 (2)に代入 p+q+r=0 (3)・・・項の数を減らすのに役にたちます。 (1)に代入 3=(1+p)^3+(1+q)^3+(1+r)^3 =3+3(p+q+r)+3(p^2+q^2+r^2)+p^3+q^3+r^3 0=3(p^2+q^2+r^2)+p^3+q^3+r^3 =3(p^2+q^2+r^2)+(p+q+r)[p^2+q^2+r^2-pq-qr-rp]+3pqr =3(p^2+q^2+r^2)+3pqr (p^2+q^2+r^2)+pqr=0 (4) 予式=(2+p+q)(2+q+r)(2+r+p) =(2-p)(2-q)(2-r) =8-4(p+q+r)+2(pq+pr+rp)-pqr =8+2(pq+qr+rp)+(p^2+q^2+r^2) =8+(p+q+r)^2 =8 (3つの変数のままでやるとみにくいかと思います。 1文字消去して変形する方が楽でしょう。 式(3)では定数が入って来ないので式がややこしくなりません。)
- info22_
- ベストアンサー率67% (2650/3922)
僕のヒラメキは (x+y+z)^3-(x^3+y^3+z^3)=? を計算したら (x+y)(y+z)(z+x)を展開した項が出てくるような気がするので ?の計算をしてみると ?=3(x+y)(y+z)(z+x) と偶然なりました。 従って、 (1),(2)を代入すれば 3^3 -3=3(x+y)(y+z)(z+x) これから(x+y)(y+z)(z+x)=8が求まりますね。
補足
なるほど。(x+y+z)^3-(x^3+y^3+z^3)の展開式をあらかじめ知っていれば、悩む必要はない、ということですね。 とある試験の問題なので、頻出公式を問う問題でもおかしくないと思います。