• ベストアンサー

登記について

登記について。新築にあたり登記の見積書が出来ましたので診断をお願いします。1、調査業務(資料調査)15080円 2、測量業務(床面積測量)143.25m2 26580円 3、申請手続(建物減失登記)17435円(建物表題登記)33065円 4、書類作成(添付書面)37620円 5、諸経費(税込報酬額)125972円 6、保存登記45380円 保存登記は別の紹介された司法書士です。詳しい方、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.1

不動産業者です。 この手の他業種の報酬額に対するコメントはしない方針なのですが、ちょっとあんまりな気がしたので・・・・・ 1~4 の合計額が13万弱ですよね、当方で依頼するなら滅失含んで十分に間に合います(お釣りがきます)。その他に12万以上の報酬額を土地家屋調査士の報酬として、見積もられているならば、高額すぎでしょう。 当方、地方の政令指定都市が営業区域ですが、新築での登記ならば、建築確認図面を元に図面化するだけですから、建物表示登記の合計額は8万前後~高いところで12万ぐらいです。 その報酬の12万という根拠がわかりません。そこに依頼すれば土地家屋調査士に支払う金銭が、25万程度になる予定なら、その事務所には依頼しないほうが良いでしょう。 司法書士の保存登記は、住所証明書の取得がありますから、3.5万~4.5万ぐらいで、他に設定登記など無い単独の登記なら、45000円は安くはありませんが許容範囲かと思います。 質問者さんがサラリーマンなら会社で依頼する司法書士事務所があるはずです。何も伝が無いなら、会社から司法書士の紹介を受けて、そこから土地家屋調査士の紹介を受けるなど、試みる。(田舎だと現在と同じ事務余の可能性もあり)、誰か知り合いが新築したときなどの費用が高くなかった前例がある事務所に依頼する、など別な事務所を探した方が無難でしょう。現在はメーカーや工務店経由の見積もりですか?土地などで不動産業者が介入したなら、そこからの紹介も良いでしょう。 そこに依頼しなければならないという義務はありません。建築主が自由に選べます。また現在の見積もりを高いと交渉したからと言って、まさか12万値引きますとは、なりようがありませんから、断って自己で依頼しましょう。 幾ら地域性で費用が違うといっても、そこより高い見積もりにはならないはずです。

その他の回答 (2)

回答No.3

住宅ローンを利用して建てると登記は大変なことになるらしいですが私はローンを利用せずに新築しました。 時間的な余裕もありネットで調べて自分でやりました(紹介記事は一杯あります)。もっとも土地については不動産屋さんが紹介してくれた司法書士さんに頼みました。 新築に関して必要な登記は表題登記と保存登記です。 表題登記で必要な書類は 1.登記申請書 2.建物図面・各階平面図 3.所有権証明書 4.建築確認書のコピー(原本証明付き)、および原本(後で返してもらう) 5.施工業者の引渡証明書(印鑑証明書、登記事項証明書付き) 6.住所証明書(住民票) 7.案内地図 2.がやっかいですが私は住宅メーカーに作って貰いました。無料でやってくれました。 3.4.5.は住宅メーカーが施主にくれるものです。 7.はgoogle map あたりで十分です。 登記申請料はなんと無料です。 次に保存登記ですが、こちらはもっと簡単です。 保存登記に必要な書類は 1.保存登記申請書 2.住民票抄本 3.住宅用家屋証明書(役所で発行してくれます。確か\1,300だったか) 4.登録免許税(いわば登記申請料です。私の場合は\8,900でした) 結局\15,000程度ですみました。登記は自分で行うのが基本です。人にやってもらうということは無茶苦茶お金がかかりますね。

回答No.2

表題登記は自分でしました。 建築会社の図面をもとに簡単な書類とワードで図面を作る簡単なものでした。 これで10万~15万取られるのかと思うと(まあそれを仕事にしてる人には失礼ですが) びっくりしました。 もちろん新築初めてでしたので登記も初めてでしたが ネットで色々なサイトがあり、PCが使える方なら割と簡単に作成できると思います。 保存登記はちょっと複雑なので 司法書士さんにお願いするのがいいと思います。

関連するQ&A