cafe-maniaのプロフィール
- ベストアンサー数
- 62
- ベストアンサー率
- 38%
- お礼率
- 80%
- 登録日2009/04/24
- 全体指示が通りにくい
小5の息子がおります。 先日小学校で個人懇談があり先生に『全体での指示が通りにくい』と 言われました。 通らない時は息子はまわりを見てから行動しているそうです。 通る時は難しいのでも通ります。通らない時は個別に声かけしているので大丈夫ですと言われました。 今までの授業参観を見ている限りでは全体指示が通らない事はありませんでした。 他に気になる事はあるか聞きましたがないそうです。 勉強は2学期にあった全国の実力テストでは平均より上だし、学校のテストでは出来ている(80点~100点です)ので問題はないと。 ただ、初めて習う問題を理解するのには時間を要するが分かってしまえば早いと言われました。 友達関係も先生にも言われましたが良好だと思います。毎日10人くらいで遊んでいます。 家族内で全体指示を出す事はありませんが、2~3個まとめてお願いすることは多々あります 。それは出来ます。 全体指示が通りにくいで検索してみると障害者に多いと見ました。 障害者への偏見ではありません。 それならそれで対応方法を考えた方がいいと思っての質問です。 どこかは分かりませんが、病院などに予約をして1度息子を診てもらった方がいいのでしょうか?現在小5で全体指示が通りにくいと言った先生は2人(小2と小5の先生のみ)です。他の先生には言われていません。 宜しくお願いします。
- 全体指示が通りにくい
小5の息子がおります。 先日小学校で個人懇談があり先生に『全体での指示が通りにくい』と 言われました。 通らない時は息子はまわりを見てから行動しているそうです。 通る時は難しいのでも通ります。通らない時は個別に声かけしているので大丈夫ですと言われました。 今までの授業参観を見ている限りでは全体指示が通らない事はありませんでした。 他に気になる事はあるか聞きましたがないそうです。 勉強は2学期にあった全国の実力テストでは平均より上だし、学校のテストでは出来ている(80点~100点です)ので問題はないと。 ただ、初めて習う問題を理解するのには時間を要するが分かってしまえば早いと言われました。 友達関係も先生にも言われましたが良好だと思います。毎日10人くらいで遊んでいます。 家族内で全体指示を出す事はありませんが、2~3個まとめてお願いすることは多々あります 。それは出来ます。 全体指示が通りにくいで検索してみると障害者に多いと見ました。 障害者への偏見ではありません。 それならそれで対応方法を考えた方がいいと思っての質問です。 どこかは分かりませんが、病院などに予約をして1度息子を診てもらった方がいいのでしょうか?現在小5で全体指示が通りにくいと言った先生は2人(小2と小5の先生のみ)です。他の先生には言われていません。 宜しくお願いします。
- 附属小学校の方針や雰囲気に戸惑っています
4月から地方の附属小学校に娘が入学しました。 担任の対応や、保護者の雰囲気に娘も私も戸惑いを隠せません。 詳細は伏せますが、大きくいうと ・附属幼稚園から進学してきた子の保護者と外部進学の保護者とで、担任の対応が全く違う (無論幼稚園の保護者のほうに手厚い対応をする)。 ・幼稚園からの保護者が、外部入学の保護者に対しての態度が悪い。 自分たちのほうが上だという態度でいる。 ・学校側は保護者の熱意を強要するのに、子どもの暴力やいじめに対しての対応が悪い 入学して半年、附属小に入れてよかったと思う面が何一つありません。 2年になって担任が変われば良い面も見えてくるかもしれないと期待していますが、 附属小というのは前述したようなことが当たり前なのですか? 納得できないならやめろという考え方なのでしょうか? 附属小学校に外部進学された方は、こういった悩みはありませんでしたか? あった場合はどう対処されましたか? 本当に悩んでいます。どうかアドバイスお願いいたします。
- 問題児 小学校3年生
ご助言お願いします。 現在小学校3年生の男の子がおります。 学校での生活で衝動的で直ぐに手が出、態度も威圧的でクラスメイトも複数名、我が子のせいで学校に行きたくないと言っているようです。 かなり深刻な様で本日校長先生と担任が家にきました。 校長先生の話によると力のある我が子に皆が怯えている、従服関係ができてしまっていると言われました。 学校に行きたくないと言っているお子さんの中に明日遊ぶ約束をしている子がいる事を伝えると、「従服関係ができているので遊びを断ることができないのでは」と言われました。 家に居てもゲームが止めれず、止める事を促すと足をドンドンさせかなり大きい音を出して怒りを表現します。ゲームに限らず自分が嫌だと思った事(宿題や手伝い)には大きな声で泣き叫んだり壁やソファーを殴ったりして強い抵抗を見せます。その時の表情は鬼のような形相です。 担任より専門家の診断を受けた方が良いとのことで精神科を受診しましたが何か診断名が付く様な処は見られないとのことでその場は終わりました。 よくネットにADHDの症状がでていますがそれによく当てはまるように感じます。(じっとしていられない・衝動的・注意力がない・etc・・・) 校長先生には教育相談所に行くように言われました。私もそういったところに相談し、我が子が間違った道を歩まない様サポートしたいと思っています。 現在通級(情緒学級)に通っており週に1回指導を受けております。通級の時は1対1で指導が受けられるのという事もあり我が子も通級に行くのを楽しみにしております。 通級の先生は凄く優しくいい子なんです、と言ってくれてます。 担任も1対1で話すと凄くいい子なんです、と校長先生が我が子を全否定されるのを遮って仰ってくれました。 家でも我が子が話す事を「うんうん」と聞いてやると本当に素直に楽しそうに話してくれます。ただ、自分の気に入らないことがあれば(約束を破って怒られた等)狂ったように怒りだします。 その割に10分後には鼻歌を歌いながらお風呂に入ったりします。 1対1では素直になれるのに小学校のような多人数の場所におかれると以上にテンションがあがり調子に乗っていき、よそのお子さんを叩いたり嫌な言葉を言ったりします。 身だしなみも酷く、いつも肌着が出ていてだらしがないです。(私が気づくたび毎回肌着を入れたらかっこいいよと言いながら肌着をズボンに入れることを教えますが全然効果ありません。) この状況は幼稚園の時からずっとです。 私は今後、どのように我が子に関わっていけばよいでしょうか?何をしたらよいでしょうか? またこういった状態は育て方に問題があるからなのでしょうか? 本当に発達障害のようなものではないのでしょうか?他の医療機関を受診すべきでしょうか? 恥ずかしながらもうどのように子どもに接してよいのか分かりません。 どうかご助言お願いします。
- ベストアンサー
- 小学校
- momonokino
- 回答数4
- 保護者の集まりが苦手
保育園、小学校までは保護者の役割が大きかったので、なんとかできる範囲で保護者会やボランティア、スポ少など参加してきました。 でも中学になると、保護者の積極的な参加の必要性が感じられないので、とにかく仕事をバリバリ働いて多忙な日々です。 お金もどんどんかかりますし…。 そんな中で、部活の親子で参加の親睦会?とやらが、年に何回もあります。 子どもは行きたがるので毎回子どもだけ行かせてます。 そしたらこの度、リーダーママに「一度も来てないじゃない?他のママともほとんど話したことないでしょ?今度はあなたの都合の時間に合わせるからぜひ来て♪」と言われてしまいました…。 ほんと、余計なお世話。「うちは子どもだけで良いですよ~私は忙しいので」と言ってもダメでした。 ていうか、保護者同士の、あの雰囲気が大嫌いなんです。ウチの子自慢とか、ウチの子は気が弱くて~とか(実際は勝ち気で意地が悪い)、誉め合ったり、ほんと気持ち悪い。そんな場に二時間とか三時間とか居なきゃいけない地獄。 なんでこんなのに付き合わなきゃいけないんですかね? 一回だけ我慢すれば丸く収まるんでしょうけど。なんで行かないことを気にされるんでしょう? 子どもが中学、高校になっても親同士がつるまなきゃいけない意味がわかりません。
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- 2525tu-rip
- 回答数4