ベストアンサー 場合の数の問題です。 2013/07/07 23:27 KANGOの5文字を一列にならべるとき、AがOより左にあるものは何通りか。どなたか教えてください。宜しくお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー birth11 ベストアンサー率37% (82/221) 2013/07/08 00:03 回答No.2 KANGO ◯◯△△◯ 5つの箱から2つの△を選ぶ場合の数は、………(1) (5C2)=5*4/(2*1)=10(通り) A、Oの並び方は1通りである。 3つの◯にK、N、Gをいれる場合の数は、………(2) (3P3)=3*2*1=6(通り) (1)と(2)が同時に起こる場合の数は、 10*6=60(通り)………………(答え) 質問者 お礼 2013/07/08 01:08 ありがとうございます。よくわかりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) Willyt ベストアンサー率25% (2858/11131) 2013/07/07 23:56 回答No.1 AとOは対等の条件ですからAが必ず左に来る確率とOが必ず左に来る確率は等しい筈です。そしてその確率を足し合わせると1になるはすですから、Aが左にある確率は1/2です。ところで5文字の全組合わせは5!=200通りですから、答えはその半分の60通りということになりますね。 質問者 お礼 2013/07/08 01:14 そういう考え方でも解けるんですね。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 場合の数 教えてください。 場合の数の問題で 「OKOKONOの7文字を一列に並べるとき両端に同じ文字がくる並び方は何通りあるか?」という問題なのですが、どうやって解けばいいのかが分かりません。(両端に同じ文字がくるのでOが4つ、Kが2つあり・・・と考えてみたのですが、どうも分かりません。) 教えてください。よろしくお願いいたします。(答えは35通りです) 場合の数の問題 数学の問題集を解いているのですが、分からない問題があります。 場合の数はかなり苦手なので簡潔な解説を宜しくお願い致します! a,b,c,d,eの5文字を一列に並べたとき、a,bが隣り合う場合は何通りあるか。答えは48通りです。 初歩的な質問で恥ずかしいですが、お分かりの方、教えて下さい。 場合の数です。 <1>a,a,a,b,b,c,d から3文字を一列に並べる並べ方は何通りか? <解>(1)aaaの一通り。(2)a,aとb,c,dから1つより3×3で9通り。b,b,とa,c,dから1つより3×3で9通り。(3)a,b,c,dから3文字を並べるので24通り。計43通り。 ☆この解説の(2)がわかりません。わたしは、a,aは固定して、b,c,dから1つ選ぶと考えて、3C1で3通りとなってしまい、全然答えが合いませんでした。 どのように考えるのかがわかりません。できれば考え方のほうも説明していただけたらありがたいです。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 数学A場合の数 (1)4桁の整数のうち、使われている数字の中で最も大きい数が4であるものは何個あるか?(答え:308個)(2)Y,O,K,O,H,A,M,Aの8つの文字を1列に並べるとき、Y,K,H,Mが左からこの順に並ぶものは何通りあるか?(答え:420とおり) ↑この2問のやり方がわかりません。どなたかお願いします。 場合の数 1~6と書かれたカードがあり、それを横一列に並べる。その並べ方は何通りあるか。ただし、kと書かれたカードは左からk番目に来てはいけない。 一応、自分で解いてみて265通りと出ましたが、合ってるかどうかわかりません。どなたか確認してもらえないでしょうか。また、解法も教えてくれると助かります。 塗りわけ問題 場合の数 まったく同じ形の6つの長方形a,b,c,d,e,fがあります まずb,d,fを左から横一列に隙間なく並べます c,eをそれぞれb,dの下に隙間なくくっ付けます そしてaはb,dにまたがるように二つの上にくっつけます この図形を隣り合う長方形は色が異なるように赤、青、緑で色分けすると全部で何通りの塗り分け方があるか。 とある大学の過去問らしいのですがまったくわかりません 樹形図を使えばすぐにわかる問題なのですが先生が言うには計算だけで導きだせるらしいのです でも先生自身解くのにかなり時間がかかったといっていました どなたかわかるかたはよろしくおねがいいたします 場合の数(文字の並べ方) (問題) KENSAの5文字を、EがAよりも左にある並べ方は何通りか。 答え 5!/2!=60通り 私の考え方は、EがAより左なので、 E○○○○ ●E○○○ ●●E○○ ●●●EA ○にAがくるような並べ方を考えました。 ※60通りにはなりませんでした。 ヒントで、“EとAは同じ文字とみなして、1列に並べると考える。”とあるのですが、何故そう考えるのでしょうか? ☆何故、EとAは同じ文字とみなすのか?→EはAよりも左にないといけないですよね・・・。同じ文字とみなしたらAE(EがAの右)という並びでもよくなりませんか? ☆何故、5!/2!の式を使うのか? ☆他に解りやすい考え方などがありますか? 教えて下さい!宜しくお願い致します! 場合の数 EQUATIONの8文字の順列でQとAが隣り合わない順列を考える問題です。 Q、A以外の文字を並べるのが6!通り □E□U□T□I□O□N□の□にQ、Aを入れるのが7P2通り・・・※ よってこれらをかけて30240通りというのが答えですが、 ※について…7つの□からQとAを入れるために2つの□を選べばいいだけなのに、7C2通りとせずに何故Pを使うのでしょうか? 場合の数の問題 次の問題分かった方、解説よろしくお願いします。 自力では解けませんでした。 男子学生4人・女子学生3人・教師1人が横一列に並ぶとき、次のような並び方は何通りあるか。 I 少なくとも一方の端は男子学生である。 II 教師の左方向にいる男子学生は2人である。 よろしくお願いします。 場合の数の問題で・・・ 白玉6個、赤玉2個、黒玉1個の合計9個の玉がある。ただし、同色の玉どうしは区別がつかないものとする。 9個の玉を左から横一列に並べる 1、並べ方は全部で何通り? 2、赤玉2個が隣り合う並べ方は何通り? 3、赤玉と黒玉が隣り合う並べ方は何通り? 4、二つの並べ方のうち、一方を180度回転させると他方に重なる時、 この二つの並べ方は同じ並べ方であるとみなす事にするような並べ方は 何通り? 5、平面上に、9個の玉を円形に等間隔に並べるとき、並べ方は何通り? こんな問題なんですが、カードとかで、1,2,3とか番号がついてる ならば、Pを使って、9P9とすればいいんですよね?でも、区別がつかない とわからないです。解き方を問題数が多いと思いますが、丁寧に説明して くださる方お願いします。後、よろしければ、PとCの使い方の区別の仕方 を教えてください。お願いします! 場合の数 YOKOHAMAの8文字を1列に並べるとき (1)Y,K,H,Mがこの順にある並べ方は何通りあるか (2)OとAが必ず偶数番目にある並べ方は何通りあるか 過程と解答と解説付きで教えて頂けたらありがたいです おねがいします!! 場合の数でわからない問題があります… A(a、b、c、d)から2種類 B(イ、ロ、ハ、ニ、ホ)から3種類 A、B合わせて5つを取り出して何通りできるかという 問題なのですが、 その中の1つの問題で a と イ どちらか1つだけを含む5つの選び方は何通りあるか? というのなんですが この場合どう解いたらいいのですか?(;o;) 全部(126通り)から何かを引けばいいのですか? 教えていただきたいです!! お願いしますm(__)m 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 数学 場合の数 RECORDER の8文字をC、O、Dが左からこの順にあり、かつRが二つ以上続く並べ方 が求め方が分かりません(´;ω;`) 板書しなければいけないので、説明込みで教えて下さい… ちなみに答えは360通りです。 宜しくお願い致します! 場合の数 いくつかのaとbを一列に並べる時、同じ文字が連続している部分をその部分の連ということにする。aababbaaabbaについてaの連は4、bの連は3・・・・・・・・ どうしてこうなるのでしょうか? 場合の数の問題 男子5人、女子3人を横一列に並べるとき、 1)女子3人が隣あって並ぶ並び方は何通り? →4320通り 2)左端は男子で、右端が女子になる並び方は? →10800通り 解答がないので合っているかわからないです。 解説お願いします。 場合の数の問題です。 男子5人、女子5人を横一列に並べるとき、 1)女子3人が隣あって並ぶ並び方は何通り? →4320通り 2)左端は男子で、右端が女子になる並び方は? →わかりません 解答がないので合っているかわからないです。 解説お願いします。 場合の数 早速なのですが、 いくつかのaとbを一列に並べるとき、同じ文字が連続している部分をその文字の連ということにする。aababbaaabbaについてはaの連の個数は4,bの連の個数は3で、連の総数は7である。 ・・・・・ と問が続いていくのですが、ここでいう"連"の定義がいまいちわかりません。説明していただけないでしょうか?? 場合の数の問題 場合の数でわからない問題があります。 問題:男3人、女4人の合計7人が一列に並ぶとき、男3人が連続して並ぶ並び方の場合の数を求めよ。 男3人を合体し、1人と考える。 合体人間1人、女4人の並び方→5! 男3人の並び方→3! 3!・5!=720通り。 と解答には書いてあります。 男3人連続、つまり女4人連続。 男3人を合体人間A、女4人を合体人間B。 合体人間A,Bの並び方→2! 男3人の並び方→3! 女4人の並び方→4! 2!・3!・4!=288通り。 解答とは違うのですが何が違うのか、教えてください。 数1・Aの順列の問題で質問です!! 数1・Aの順列の問題で質問です!! 問 KANAZAWASHIの10個の文字を左から右へ一列に並べるとき、K,N,Z,W,がこの順番に並ぶ並べ方が全部で何通りあるか? (金沢医科大学付属看護専門学校) 解 KANAZAWASHIの10この文字を一列に並べる並べ方は、区別のできないAが4個あるので、 10!/4!=10.9.8.7.6.5 通り。((1)) この並び方のうち、k,n,z,w がこの順番に並ぶのは、 10.9.8.7.6./4!=6300通り。//((2)) 正直に言って、全くと言って良い程わかりません>< (1)はわかるのですが、(2)はどうして「4!」で割るのでしょうか?? 解答では省いている計算などがあれば、教えて頂きたいです。 もちろん、この解説以外に分かりやすい解説があればそちれでも良いので、ぜひともよろしくお願いいたします!!!! 場合の数 何度も質問してすみません。 今回の質問は「場合の数」についてです。 (1) a,b,c,d,e,f (a,b,cが隣り合うように円形) (2) 1,2,2,3,3,3,4 (奇数が両端になるように横一列) (1), (2)の解答はそれぞれ114通り、60通りです。 解法を教えてください。よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。よくわかりました。