- ベストアンサー
塗りわけ問題 場合の数
まったく同じ形の6つの長方形a,b,c,d,e,fがあります まずb,d,fを左から横一列に隙間なく並べます c,eをそれぞれb,dの下に隙間なくくっ付けます そしてaはb,dにまたがるように二つの上にくっつけます この図形を隣り合う長方形は色が異なるように赤、青、緑で色分けすると全部で何通りの塗り分け方があるか。 とある大学の過去問らしいのですがまったくわかりません 樹形図を使えばすぐにわかる問題なのですが先生が言うには計算だけで導きだせるらしいのです でも先生自身解くのにかなり時間がかかったといっていました どなたかわかるかたはよろしくおねがいいたします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最初、6つの長方形がピラミッド状に並んでいるのかと思ったら、 違うんですね。 最初に、色を抽象化します。 {赤・青・緑}を、{α色、β色、γ色}として考えます。 まず、制限の多いところの色から先に決めてしまいましょう。 図形の中心にあるのはdマスなので、dにα色を塗ります。 次に制限の多そうなのはbでしょうか。bにβ色を塗ります。 そうすると、aの色は自動的に決まります。γ色です。 残りは、右方のfと、下方のc・eです。 そして、この二つの部分は、おたがい影響がありません。 fは、2つの色に塗れる自由度を持っています。 β色、γ色です。 c・eは、面倒ですが、3つの方法がある自由度を持っています。 α色・β色 α色・γ色 γ色・β色 この3種類の方法があります。 右方の自由度と、下方の自由度をかけて、 2×3=6通り。 つまり、b・dの2つの色を決めた場合、これらの図形には6通りの塗り分け方があります。 そして{赤・青・緑}を{α色、β色、γ色}に対応させる方法は、 3P3だから、6通りです。 結局、6×6=36通りの塗り分け方があります(と思います)。
その他の回答 (1)
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
上から考える 一番上のa はまずどの色でも良いので 3通り 次に下のbはaの色以外の2通り でdは自動的に決まります この3つだけを考えると3!です 次に一番右のfは左のd以外の2通り で下の2個c,eは Cは2通りです C決まればeは2通りです したがって3!×2×2×2 どこから始めても行けますね 右から考えると fは3通り dはf以外なので2通り bはd以外の通り 上のa選べません自動時に決まる 下も先ほどの考えと同じなので Cが2通りでeが2通りになるので 3×2×1×2×2×2 どこから始めても計算できる