- ベストアンサー
禅や茶道をハイカルチャーと捉えていませんか?
- 多くの素材をサブカルチャーから得ている○さん。しかし、禅や茶道をハイカルチャーとして認識していないのではないかと思われます。
- ○さんはサブカルチャーに材をとることが多いと思いますが、禅や茶道をハイカルチャーと捉え、そこにモチーフを意識的に移動したというわけではないのでしょうか?
- 意味を間違えてしまう英文により、○さんは禅や茶道をハイカルチャーとして認識していないのではないか、という疑問が浮かびました。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
意味を真逆にとらえてしまいそうな時は、頭から順序通りに、一つずつ訳すことです。 「誰が何をする」の関係を決して崩さないようにすることが肝心です。 You source a lot of your material from subcultures, あなたは自分の素材(役に立つ情報や資料など)をサブカルチャーから得いてます but I presume you haven't picked up しかし私はあなたが気付いていないと思います ※何に気づいていない↓ on the likes of Zen and tea ceremony as high culture ※もう一つ気付いていないことは↓ 禅や茶道などが高い文化であると(思います) and consciously shifted your emphasis there? そして意識的にそこ(=禅や茶道など)に重点を移動させたことがないと(思います)。 ※「禅や茶道のような芸術から意識的に目をそむけて、サブカルチャーに走っている」という意味です。
その他の回答 (7)
- litsa1234
- ベストアンサー率28% (230/795)
>You source a lot of your material from subcultures, but I presume you haven't picked up on the likes of Zen and tea ceremony as high culture and consciously shifted your emphasis there? あなたは「サブカルチャー」から題材を多く手に入れていますね。確証はありませんがこういうことではないかと思っているのですよ。つまりあなたは禅とか茶道とかというものを「ハイカルチャー」として捉えて来なかったのですから、「ハイカルチャー」側に鞍替えしたと世間で思われたとしてもその自覚はありませんよね。 以上、参考になれば幸いです。
- pank09
- ベストアンサー率60% (14/23)
(答え) 省略せず文章を書くと、下記のようになります。 →You source a lot of your material from subcultures, but I presume you haven't picked up on the likes of Zen and tea ceremony as high culture and (you haven't) consciously shifted your emphasis there? <直訳すると> あなたは、サブカルチャから多くの題材(資料・ネタ)を調達しているが、 「あなたはハイカルチャ-として禅や茶のようなものを気づいていなかったし、 意図的に、そこへ(ハイカルチャ-)へ力点を移さなかった(重要視しなかった)のでは?」と私は思う。 ・英文の和訳 ○さんはサブカルチャーに材をとることが多いと思いますが、<禅や茶道をハイカルチャーと捉え、そこにモチーフを意識的に移動した>というわけ「ではない」? (答え) 曖昧な日本語です。最後の「ではない」が、<>全体を否定しています。 ・私の和文↓ ○は、多くの素材をサブカルチャーから得ていますが、私は禅や茶道をハイカルチャーとして認識していないんじゃないか、意識的にコンセプトをそこにシフトしたのではと思っているんですが? (答え) thereは、ハイカルチャを指します。従って、この文も否定文として訳します。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
haven't は現在(完了)形、shifted は過去形ととしてしまうと時制が混乱しますので、you haven't (picked and shifted) と2つの動詞を共に過去完了形と捉えた上で(両方をひっくるめて)否定していると考えます。従って私の拙訳は(「この英文の和文」に近いと思っていますが) あなたはサブカルチャーから多くの題材を採っておられますが、あなたは禅や茶道をハイカルチャーとした上で意識してそちらに重点を移しておられるわけではないと考えます。
- Nebusoku3
- ベストアンサー率38% (1466/3827)
試しに http://translate.weblio.jp/ を使ってみました。 あなたは、サブカルチャーから多くのあなたの材料を供給します、しかし、あなたが高い文化として禅と茶道の好みの上でよくならないで、意識的に強調をそこに移さなかったと、私は思います? 自分でも訳してみました。 You source a lot of your material from subcultures, but I presume you haven't picked up on the likes of Zen and tea ceremony as high culture and consciously shifted your emphasis there? あなたは多くのご自身の素材をサブカルチャーから得ていますが、私は貴方が禅や茶道をハイカルチャーとしてとらえてなく、意識的(本当の気持ちは違うが)に貴方の気持ちをそこに持っていこうとしているのではないでしょうか? 自分の訳では質問者様のものに近い様に思います。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
and (consciously) shifted ~という -ed は haven't (picked and shifted) と考えるしかありません。 haven't と関係なく,過去形とは考えにくい。 そして,こういう否定は pick して,shift したのではない, となります。 haven't で (picked and shifted) という一連の動作を否定。 日本語ではこういう場合, 「~しないし,~しない」とするより, 「~して~するのではない」とするのが普通です。 You haven't gotten up early and done your homework? おまえは早起きして宿題したんじゃないの? 語順の性質からして,日本語では後の「ない」でまとめる, 英語では最初に haven't で否定する。 not (A and B) は both の否定的, not (A or B) で A もないし,B もない。 実際には早起きしなかったのか? と言っているのでしょうが,英語としては 「早起きして宿題」という一連を否定し, 「早起きして別のことをする」可能性もあります。 外国人が te-form と呼んでいる,日本語の「~して」という表現は 独特で,時制も否定も無視した形です。 「早起きして,宿題した」 英語では You got up early and did your homework. 過去 and 過去になります。
>You source a lot of your material from subcultures, but I presume you haven't picked up on the likes of Zen and tea ceremony as high culture and consciously shifted your emphasis there? notは、それ以降を否定するという原則があります。そして、順接のandでつないであるので、notはそれ以降も否定として働きます。ですので後半を二つに分けて書くと、 You have NOT picked up on the likes of Zen and tea ceremony as high culture. You consciously did NOT shift your emphasis there? ということになります。「?」は平叙疑問文として、少し弱める気持ちで添えてあるのでしょう。英文がそうなっているので、訳としては最初にお示しの方になります。 もし逆接のbutであれば、それ以降はnotは否定として働きません。butはそれ以前を引っくり返す働きがありますので。そのため、 You have NOT picked up on the likes of Zen and tea ceremony as high culture. You consciously shifted your emphasis there? となります。もし原文がandではなく、butで文をつないでいたなら、質問者様の訳文の通りになります。
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
文末?のまえに、have you を補って考えるくらいしか 手はないのですが、ご提示された英文の意味は、最初 の訳のようにしかとれません。 文法的にどうこういうことではなく、そうとらないと意味が 通じないからです。 そして、そうとるにあたって、文法的な不都合はありま せん。 よって、意味確定。
お礼
理解できました!ありがとうございました! 皆さんにも御礼を伝えたいのですが、ここでまとめさせていただきます。 この話し手は、 ○さんはサブカルから多くの素材を得ている。 <その為に、> ○さんは、禅、茶道なんかをハイカルチャーとして捉えてこず、意識的にハイカルチャーにコンセプトを移してこなかったでは?と思っている。 ということですね! 何げに <その為に>を入れる、意訳するとすんなり理解できました。 英文上ではいちいちthat's way,,,とか入れなくてもそう理解されるのですね、推測ですが…。 皆様各回答本当に分かりやすかったです。ありがとうございました。 一番本文の意図が私には伝わってきたので、今回はprinceさんをベストアンサーに選びました。