• ベストアンサー

最小値などを求めるときの、変数の範囲

最大値や最小値を求める問題で定義域が動くとき、例えば y=(x-2)^2 (0≦x≦a) というような問題で、0<a<2 というように場合分けするときに、a=0を含めない理由は、 a=0のときにはそもそも最小値、最大値を論じることができないからですか? つまり、ある関数において定義域がある一点しか存在しないのならば、最大値、最小値などは存在しないのですか。(たとえば定義域がx=0のとき。もしかしてこれは定義域とは言わないのですか?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199771
noname#199771
回答No.2

a=0のときは定義域が{0}(一点集合)ですね。 >0<a<2 というように場合分けする のであれば、a=0の場合も考えないといけません。 a=0が抜けていたらそれは間違いです。 もし、「0≦a<2の場合」とかだったらa=0だけ分ける 必要はないという意味。 >ある関数において定義域がある一点しか存在しない >のならば、最大値、最小値などは存在しないのですか。 >(たとえば定義域がx=0のとき。もしかしてこれは定義 >域とは言わないのですか?) いいえ。 質問文に上がっている例ならば、a=0のときはx=0で最大 値および最小値を両方もちます。 ちなみに、本が間違ってることはよくあることですよ。

okwaveer
質問者

お礼

よくよく調べてみたら、問題文にある、「aを正の定数として」という条件をすっとばしていました。 丁寧に解説してくださってありがとうございます。おかげさまで自分の間違いに気づくことができました。 お忙しい中ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#180442
noname#180442
回答No.1

 定義域とは何かを教科書やテキストあるいはGoogle検索して確認しましょう。最大値、最小値も同様に。

okwaveer
質問者

お礼

旺文社数学1 p65. 「変数がとる値の範囲を変域という.yがxの関数であるとき,xの変域をこの関数の 定義域 , yの変域をこの関数の値域という,」 旺文社数学1 p68 「関数y=f(x)の値域に最大の値や最小の値があるとき,それらをそれぞれこの関数の 最大値, 最小値 という.」 Wikipedia: 定義域 数学における写像の定義域(ていぎいき、英: domain of definition)あるいは始域(しいき、英: domain; 域, 領域[1])とは、写像の値の定義される引数(「入力」)の取り得る値全体からなる集合である。つまり、写像はその定義域の各元に対して(「出力」としての)値を与える。 例えば、実数の範囲での議論において、余弦函数の定義域はふつう実数全体の成す集合(実数直線)であるし、正の平方根函数の定義域は 0 以上の実数全体の成す集合であるものとする。定義域が実数から成る集合(実数全体の成す集合の部分集合)であるような実数値函数は、その定義域が x-軸上にあるものとして xy-直交座標系に表すことができる。 関数の最大値と最小値: 実数には大小関係に基づいた順序が定められている。集合 X から実数の集合 R への写像 f にたいし、f の値域 Im f が最大の数や最小の数を持つかという問いがたてられる。・・・以下略 ----------- 確認してもどうにもならないことはあります。ネットは玉石混合です。テキストは必ずしも万人の「疑問」に対して答えられるわけではありません。そこには真実がかかれているかもしれませんが、誤謬あるいは誤解を指摘してはくれないのです。受け取る方の力量に左右されるとも言えますが。 ご回答くださりありがとうございました。

関連するQ&A