• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数I)

二次関数の場合分けについて

このQ&Aのポイント
  • 二次関数の場合分けについての説明と、最小値と最大値を求める方法について説明します。
  • 二次関数の場合分けは、関数の範囲で条件によって場合分けをする方法です。最小値と最大値を求める方法は、場合によって異なります。
  • 具体的な問題例を交えながら、二次関数の場合分けや最小値・最大値の求め方について詳しく説明します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • R_Earl
  • ベストアンサー率55% (473/849)
回答No.2

> 「~場合の問題は・・・な感じで場合分けする」という風に説明をお願いします。 > 最大値と最小値を求める問題、最大値だけを求める問題、最小値だけを求める問題 > また、二次関数の式の方に文字が入っている場合、xの範囲の方に文字が入っている場合など > 場合分けの仕方や、いくつに場合分けするのか > などがよくわかりません。 分からなくて当たり前です。 どんな風に場合分けしたらよいのかを考える問題なんですから。 「絶対にこうすれば正しく場合分けできる!」というような 万能な解法は存在しないと思います。 強いて言うなら、「どんな時に状況が変わるのか」という所に注目すると良いと思います。 それから試行錯誤ですね。 例えばy = ax^2 + 2x + 1という関数を考えます。 aの値を-2, -1, 0, 1, 2, …という風に変化させると グラフの形がどう変わるかを想像します(このあたりが試行錯誤です)。 するとaが負の数から正の数に変化するあたりで、 グラフの形が「上に凸な放物線」から「直線」に変わり、 更に「下に凸な放物線」に変わります。 これが「状況が変わった時」です。 今回はa = 0を境目に変化するので、a < 0とa = 0と0 < aで 場合分けすればよさそうだなという方針が立ちます (方針が立つだけです。絶対にこう場合分けすれば良いという事が 求まるわけではありません)。 最大値・最小値の場合、こんな時にも状況が変わります。 頂点が定義域内にある(頂点が最大値か最小値になる) ↓ 頂点が定義域外にある(頂点が最大値にも最小値にもならない。これは状況の変化!) (1)の場合は更にもう3つ考えます。 (1-1) 頂点が定義域の中点より左側にある (1-2) 頂点が定義域の中点の位置にある (1-3) 頂点が定義域の中点より右側にある (2)の場合は更にもう2つ考えられます (2-1) 頂点が定義域より左側にある (2-2) 頂点が定義域より右側にある どんな状況の変化があるのかは、自分で考えてみると良いです。 ちなみに、何に着目して状況の変化を見つければ良いのかは問題・分野によりけりです。 > a = 3/2 > の場合は二通りの最大が出ますよね? > 最大値の値は同じですが、左右対称で二通りの最大を示す部分が出てきますよね? > これはわけなくてもいいのですか? 分けておいた方が良いでしょう。

その他の回答 (1)

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

最小値 要するに等号をどこにつけるかですが統合の前後で結果(最小値)が不連続にならない限り どこでもよろしい。質問者の書き方でも、友達の書き方でも、 a ≦ 1 1<a≦2 2<a で分けてもよろしい。 最大値 a ≦ 3/2 のとき x=aで最大値a^2 -4a +1をとる。 3/2<aのとき x=a+1で最大値a^2 - 2a -2をとる。 だけでよろしい。a=3/2はa ≦ 3/2に含まれます。  

keroro429
質問者

補足

a = 3/2 の場合は二通りの最大が出ますよね? 最大値の値は同じですが、左右対称で二通りの最大を示す部分が出てきますよね? これはわけなくてもいいのですか?

関連するQ&A