- ベストアンサー
松平信康
信長が信康を殺させたのっての実は信康の才覚を恐れていたからですか? 家康も信康が生きていたら自分の後継を秀忠にするかどうかであんなに悩まなかっただろうし… 信康が殺されずに生きていたら歴史はどう変わっていたでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
信長が信康を殺させたというのは江戸時代に徳川家康を正当化するためにでっちあげた話です。 実際のところ信長は信康の処分に介入していません。家康が自分の都合で切腹させたわけで、その理由として徳川家の政治方針をめぐって家康派と信康派の対立があったとも考えられています。 さながら武田信虎と信玄、信玄と義信のように。戦国ではまま見られる話ですね。 信康を放置していれば、隠居・追放、あるいは殺されるかも知れないと危機感を抱いた家康が、信康を処分したというわけです。神君家康公がそんなことはしたのでは都合が悪いので、信長に強要されて泣く泣く信康を切腹させたという話に変えた、と。 このような徳川史観はいろいろなところで今も根付いています。「松平」信康という表記もその一つですね。 なお、史料で残っている限り、信康より信忠の方が優秀ですから、信康が優秀だったとしても信長が恐れるほどではないかと。 信康が生きていたら、徳川家で凄惨な御家騒動が起こっていたかも知れませんね。そこに武田勝頼が介入すれば、信長も毛利氏や本願寺との戦いに割いていた信忠たちの軍勢を三河・遠江にまわさざるをえなくなるかと。その結果西日本は、宇喜多直家が裏切らずに毛利氏が優勢になって信長の天下布武は遠のいたことでしょう。
その他の回答 (2)
- takeruhiko
- ベストアンサー率33% (16/48)
最近は、信長が松平信康を殺させたわけではないとの方向での説が有力のようです。信長が、信康の才覚を恐れていたなどということを証拠付ける史料もありませんし。。。 信康が生きていたら、父・家康との対立が激化し、徳川家は、早くから内部の分裂・抗争状態を迎え、とても同盟者として信長をサポートするどころではなくなっていたはずで、ゆえに、信長の統一事業も、挫折が早かったでしょう。
お礼
ありがとうございます
- since_1968
- ベストアンサー率24% (254/1053)
信康が生きていたら、豊臣家は滅亡されてなかった可能があるのでは? 秀忠は政治に長けていたが武門には暗いから、家康の死後秀忠では豊臣家を抑えておくことは難しと考え、老体にもかかわらず冬の陣 夏の陣を無理やりおこし、豊臣家を滅亡し徳川の世を盤石にしようと考えたのではないでしょうか、 信康が跡継ぎになっていたならば、家康は自分では豊臣家を滅ぼさなかったかも
お礼
ありがとうございました
お礼
ありがとう