- ベストアンサー
大学の解析Aの問題で、はさみうち法を使うものです
a>0とする。はさみうち法を、用いてlim(x→a)√x=√aを示せ という問題です おねがいします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
不等式の導出も書いとくかな。 h < 0 のとき、 h が 0 に十分近ければ(具体的に h > -1 なら)、 0 < 1+h < 1 なので、0 < (1+h)^2 < (1+h) < 1 でもある。 各辺の √ をとって、0 < 1+h < √(1+h) < 1。 ここで h→0 とすれば、ハサミウチ定理によって lim[h→ー0] √(1+h) = 1。 h > 0 のとき、 1+h > 1 は言うもでもない。 f(h) = 1 + (1/2)h - √(1+h) と置くと、 f(0) = 0, f'(h) = (1/2){1 - 1/√(1+h)} > 0 より f(h) > f(0) = 0。 以上を併せると、1 < √(1+h) < 1 + (1/2)h。 ここで h→0 とすれば、ハサミウチ定理によって lim[h→+0] √(1+h) = 1。 両者が一致したので、結局 lim[h→0] √(1+h) = 1。 本音を言えば、グラフを眺めて 1+h と 1+(1/2)h を決めたのだけれど、 「グラフより」では証明とは言えないから…
その他の回答 (1)
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1
x = a(1+h) で置換すると、 lim[h→0]√(1+h)=1 を示す問題となる。 h<0 のとき 1+h<√(1+h)<1、 h>0 のとき 1<√(1+h)<1+(1/2)h からハサミウチすればよいと思う。 変数変換が気にいらなければ、代入して h の式を x の式に戻せばいい。