- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:文構造がわからなくて。。)
医者が患者に嘘をつかない理由とは?
このQ&Aのポイント
- 医者が患者に嘘をつかない理由について質問があります。大学入試の過去問で、医者が患者に嘘をつかない状況について考える問題がありました。解答では、医者が患者に嘘をつかないことが正解とされていますが、その理由について疑問が生じています。
- 質問文の中で、「たとえ嘘をつくことが回復を早めるとしても、医者は患者に滅多に嘘をつかない」という解釈を考えています。しかし、benefit(利益)とpatients(患者)が前置詞もなく並んでいる構造について理解できていません。
- 質問者は、この文構造がどのような意味を持ち、どのように翻訳すれば良いのか分からないと述べています。医者が患者に嘘をつかない理由について知りたいという質問です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
『たとえうそをつくことが回復を早めるとしても、医者は患者に滅多にうそをつかない』 →たとえ嘘をつくことが回復を早めるかもしれないとしても、患者に益するために医者が嘘をつくことなどめったにはない。 benefit(利益・名詞)とpatients(患者・名詞)が前置詞もなく並んでいることがどういう語法なのかわかりません。 →benefitは動詞です。 以上、ご参考になればと思います。
その他の回答 (2)
- hetaeigo1989
- ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.3
答えは出ていますが・・・ 参考までに下記、辞書へのリンクです benefitには名詞、動詞の意味があります。 http://www.kenkyusha.co.jp/modules/08_luminous/index.php?content_id=1 受験がんばってくださいね。
質問者
お礼
ありがとうございます。 がんばります!
- h_bopper2002
- ベストアンサー率46% (253/546)
回答No.2
このbenefitは名詞ではなく動詞です。「~の利益になる」というような意味です。 さらにこれは他動詞ですので、直後に目的語であるpatientsが並ぶことになります。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 動詞だっただとは。。納得です。 前に進めます!(^^)!
お礼
ありがとうございます。 すっきりです! 動詞だったんですね。。調べ方が甘かったです(泣