• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これらの文の文構造について)

社会のメンバーになるための必要なスキルとは?

このQ&Aのポイント
  • 社会の一員となるためには、特定のスキルを習得する必要があります。
  • スキルをより多く身につければ、社会への貢献も大きくなります。
  • 不定詞の副詞的用法について疑問があります。また、The + 比較級の構造についても質問しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1) 基本的にはおっしゃる通りです。 ある意味,日本語と同じで「~するために」が最初にきてる, くらいでいいです。 確かに,日本語と逆位置になるのが基本ですが。 (2) the 比較級自体は前に出ることはおわかりでしょうか。 more は many の比較級でもともと one masters many skills という SVO があって, the 比較級が前に出る時点で many skills という O のかたまりのまま the more skills と前に出るのです。 the more と skills と分けると O が2つになっておかしくなります。 後も同じで,one can make great contribution のように make O となっていて,great contribution でかたまりなので, そのまま the greater contribution として前に出します。 What subject do you like? が正しく, What do you like subject? と分けるとおかしい, というのと同じです。

tekuteku_1123
質問者

お礼

(1)に関しては最初はこの文の構成はいったいどうなってるんだ?と思ったんですが、 いろいろ考えて辿り着いた自分なりの答えがあってるようで良かったです。 (2) >the 比較級自体は前に出ることはおわかりでしょうか。 わかります。 元が one masters many skills one can make great contribution なのですね。 それで比較級に引きずられて塊のまま前に出ると・・・ 良くわかりました。 ありがとうございました。 一番に答えていただいたのでベストアンサーとさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.2

To be a member of society one has to learn certain skills. 社会の一員であるためには何かある技術を身につけなければならない お書きになったとおり、目的を表す副詞句です。不定詞句を前に出すのは文法的には問題はありません。話の切り出しとして、「社会の一員となる(ためには何かある技術を身につけなければならない)」か「何かある技術を身につけること(は社会の一員となるために必要だ)」ぐらいの違いですが、日本語の場合だと強調される部分が前にあるとは限りません。日本人の英語は、特に強調するわけでもない副詞(句)を日本語に引きずられて文頭に出すことが目立ちます。しかし、意味は同じですからあまり気にしなくてもよいのですが The + 比較級~, the + 比較級はかなり古い表現でして、~であるほど~である、という意味です。現代的な表現だと When one masters (the) more skills, one can make (the) greater contribution to society. とほぼ同じです。こういうtheの使い方自体が古くなりつつあると思いますが。 例文の、the+比較級..., the+比較級..は歴史的スタイルとして典型的ですので、古めかしい表現として残っています。ことわざの引用か冗談以外では口語では使いません。 「The more one masters skills,the greater one can make contribution to society. はおかしな英文なんでしょうか?」 非文ではないですが、元々シーラカンス的表現ですので、the+比較級+名詞を文頭に出すのが決まりだと思います。

tekuteku_1123
質問者

お礼

(1)に関しては最初はこの文の構成はいったいどうなってるんだ?と思ったんですが、 いろいろ考えて辿り着いた自分なりの答えがあってるようで良かったです。 (2)The + 比較級~, the + 比較級は古い表現なんですか? 知らなかったので勉強になりました。 >the+比較級+名詞を文頭に出すのが決まりだと思います。 わかりました。 ただ、古い表現みたいなので積極的にこの表現を使うっていうのはしない方がいいのかもしれませんね。 双方とも大変わかりやすかったのでベストアンサーは最初に回答してくれた方とさせていただきます。 すいません。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A