- ベストアンサー
英作文の添削お願いします。
多くの若い日本人は、皆と同じでいて、しかし少し個性を出したいと考えていると思う。こうした一見矛盾に見える風潮が今の日本文化をつくりだしているのではないか? Many young Japanese people want to express themselves, connecting group. I think this tendency which seems contradict has created Japanese culture.
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
語彙的な部分(直接的意味の翻訳)と機能的な部分(つなぎの役目)を分けてみました。 【語彙】 (多くの若い日本人)//(皆と同じでいて)//(少し個性を出したい)。(こうした一見矛盾に見える風潮)//(今の日本文化)? Many young Japanese people want to express themselves, connecting group. I think this tendency which seems contradict has created Japanese culture. (多くの若い日本人)=Many young Japanese people(○) *** 色々出来ます。Many young Japanese / Many Japanese youths / Many Japanese youngsters (皆と同じでいて)=connecting group(×)→ "connecting"という形容詞があり、「連結した集団」のような意味になります。いずれにしても"groups"と複数形になります。 *** ここは日本語の表現をそのまま英語にするはかなり難しいと思います。「翻訳語」と「その簡単な説明」の2つを書かないと、英語ネイティブには理解しにくいところです。→ (訳語)do the same things in harmony with others, lacking individuality / show the same faces buried in the group(これは少し比喩的) *** もう一つの方法は「肯定」と同じ意味になるように、「否定」のニュアンスを含んだ表現使うと楽になります。たとえば「皆と同じでいる」を「皆と違うことを避ける」"avoid being different from each other"などです。 (少し個性を出し)=express themselves(△)←全くまずいということはないですが、ただ「自分の考えを述べる」という意味で「個性」というニュアンスは含まれていませんね。 *** ここは日本語そのままでいいのではないでしょうか?→ show(/ display) one's individuality http://eow.alc.co.jp/search?q=show+individuality (こうした一見矛盾に見える風潮)=this tendency which seems contradict(△) *** "contradictory"という状態を表す形容詞を使わないと形態的にまずいですね。 http://eow.alc.co.jp/search?q=contradictory (今の日本文化)=Japanese culture(△)→ Japanese culture of today / the current Japanese culture など。しかしこれは今の日本文化に限ったことではないとは思いますけど・・・。"current"は不適かも? 【つなぎ】 多くの若い日本人は、皆と同じでいて、←→しかし少し個性を出したいと考えていると思う。 *** "~ing"という分詞構文を使おうとされたやり方はいいのではないかと思います。こういう場合「~し、同時に・・・する」というように相矛盾するもの2つを"at the same time"でつなぐ方法もあります。 (例)I think (that) many young Japanese want to avoid being different from each other and show their individuality at the same time. こうした一見矛盾に見える風潮が今の日本文化をつくりだしているのではないか? *** 語彙の分野にはいるかもしれませんが「一見~に見える」という表現は"seemingly"とか"apparently"という副詞で簡潔に書くことが出来ます。 (例)I wonder if such apparently contradictory behavior of theirs has grown(/ fostered) Japanese culture. 主語が頭でっかちなら (例)I wonder if Japanese culture has been grown(/ fostered) by such apparently contradictory behavior of theirs. ここでは「風潮」を「行動様式;習性」という意味の"behavior"を使っています。「風潮」というと日本語的にまとまりやすいですが、若者の具体的な行動が明示されているという理由です。また"create"は「全くなかったものを新しく創造する」という意味ですから、「育ててきた」という意味で"grow / foster"などが適語かなと思います。また時間をかけて「育てた」という意味で現在完了の「継続・完了」の形ではないかと思います。 英作の練習と言うよりは、本物に近い英語をニュースやその他のストーリーなどを一日一度短いものでいいと思いますので、「週間ST(Student Times)」など読まれたら力もつきます。日本語から英語へ翻訳したものが多いです。これは使えるという表現がたくさんあると思います。書く量の10倍以上は読んだ方が英作力はつきます。 http://st.japantimes.co.jp/english_news/english_news.htm
その他の回答 (2)
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
Many young Japanese people eager to want express their individuality themselves, while they want to share the same feelings with others. I think this unreasonable tendency has created today's Japanese culture. 「皆と同じでいて」は、「付き合う」「同じ場にいる」という意味ではなく、「同じ考えをもつ」の意味ではないでしょうか?「個性を表現したい」しかし「一人だけ目立つのは嫌」という矛盾の間にいる、ということだと思います。
お礼
ご指摘ありがとうございます。
- Him-hymn
- ベストアンサー率66% (3489/5257)
Many young Japanese people want to express themselves, connecting group. I think this tendency which seems contradict has created Japanese culture. ◎express themselvesは疑問。これは自己表現をするというだけのことであって、他人を真似て自己表現することだってありうるので、しっかりとindividuality, personalityという語を使いましょう。 ◎connectingが意味不明。immitateとか、conformとか、そういう動詞を使いたいところです。また、groupは可算名詞なので、複数形にするとかしないと。 ◎this tendencyというと、express themselvesのことなのでしょうか?意味が掴みにくい文です。 添削 Many young Japanese people want to express their individuality while they tend to immitate others. I think these seemingly contradicting tendencies have created Japanese culture. 以上でいかがでしょうか?
お礼
ご指導ありがとうございました。参考になります。
お礼
ありがとうございます。色々読んでみたいと思います。