• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英作文添削&学習アドバイスをお願いします)

英作文添削&学習アドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • Having a good meal is essential to accumulate energies needed for physical growth.
  • Sometimes abrupt economic growth causes wide deforestation and widens the deserts.
  • Your knowledge about Japanese culture required from foreigners is not always written in history textbooks. What I want to ask you is how historical traditions have survived in present Japanese society.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126371
noname#126371
回答No.1

(1)は文句なしだと思います。 (2)急速な経済成長は広範囲に及ぶ森林伐採につながり、砂漠地域の拡大を招くことがある。 Sometimes abrupt economic growth causes wide deforestation, and widens the deserts. 「森林伐採」なんて、色々言い換えられますよ。例えば「森林破壊」なんかが一番いいんじゃないですか?これなら書けると思います。「destruction of forest」などで「森林破壊」簡単な単語を使っています。他にも「森林の消失」という風にかけますよ。「disappearance of forest」などのように。 まぁ、この際ですから「deforestation」という単語を覚えちゃいましょう。これは環境問題を扱ったテーマなどでもよく使われますから。 (3)日本の文化について、外国人から求められているあなたの教養は、必ずしも歴史の教科書に書いてあることではない。あなたから聞きたい話は、歴史的な伝統が現代の社会でどう残っているかなのだ。 Your knowledge about Japanese culture required from foreigners is not always written in history textbooks. What I want to ask you is how historical traditions have survived (2)at present Japanese society. (2)ここは「in」にしましょう。確かに「現在」という言い方で「at present」という言い方をしますが、ここでかかっているのは「society」です。「society」に「at」はつかえません。なので「in the society」のように「in」を用いるのが適当です。 英作文においては何も言うことはないと思います。よく出来てるし・・・何も心配はいらないですよ。十分自信を持って!他の受験生でここまでしっかり書ける人はそうはいないはずです! 長文の6割ですか・・・う~ん・・・それは確かに不安ですよね? よく長文が出来ないのは、もしかしたら「意味のかたまり」を押さえることができていないからかもしれません。 英文って言うのは、いくつか単語がかさなって集まって出来る「意味のかたまり」・・・つまり「句」や「節」を含むことで、複雑な構造を持つようになるんです。例えば、カンマが何度も続いてたりしたら、どこが主文で副詞節で、形容詞句で、名詞句なのかが分からなく・・・曖昧なまま読んで内容を把握することが難しくなるんです。例えば、こんな英文を見てみましょう。 When I met him ,he said that what he said yesterday was true. (彼に会ったとき、昨日言ったことは本当だと彼は言った。) このようになると、いったいどこまでが副詞節で、どこが主文でどこが名詞節なのか・・・結構見えなくなるでしょ?まぁ、これは例なので簡単な英文を使っているのですが・・・では次の英文を見てみましょう。 Today he said something. (今日彼は何かを言った。) この文はどこが副詞句で、どこが主語で述語で目的語なのかがぱっと分かるはずです。 一見この二つの英文は全然別物に見えるでしょ?ところが、これはまったく同じ構造を持っています。そこで二つの例文を比較してみると・・・ <When I met him> ,he said [that what he said yesterday was true.] <Today> he said [something]. こうみると、まったく同じでしょ?<When I met him>と<Today>は同じだし、he saidの部分はまったく同じだし、[that what he said yesterday was true]と[something]もいっしょです。 構造が同じなのに、上の文がまったく違うように見えてしまうのは、おそらくあなたが接続詞で導く節と、接続詞thatで導く名詞節、そして関係代名詞のwhatの働きを完全に理解していないからなんです。 だから、それをちゃんと理解すれば、そしてこのように動作記憶のように瞬間的に構文がとれるようになれば、長文を正確に読むことにつながるはずなんです。 そのためには、一度やった過去問のコピーして、自分で構文をとりながら内容を読みこんでいく訓練をしてみまそう。残り時間はわずかかもしれませんが、きっと飛躍的に英文を読む力につながるはずです。

cedimnie
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございました destruction of forestなら私でも書けそうです! 前置詞、気をつけます・・・。 英語について まわりに頼る人が居ない中での受験勉強だったので 自信がありませんでしたが お褒めの言葉をいただき、もっと頑張ろうと思いました >構造が同じなのに、上の文がまったく違うように見えてしまうのは、おそらくあなたが接続詞で導く節と、接続詞thatで導く名詞節、そして関係代名詞のwhatの働きを完全に理解していないからなんです。 確かにキチンと理解していませんでした・・・。 今年になってその手の参考書を読み 少しは出来るようになったのですが スラスラとは行きません。 asなんかが出てくるととたんに分からなる始末です。 試験まで残り20日ほどですが 構文把握の練習を最後までやって臨みます こんなに細かいアドバイスをありがとうございました!!

関連するQ&A