- ベストアンサー
Reservesとは?製品の点検後の対処方法について
- Reservesとは、製品到着後の点検時に不足や損傷があった場合に示すことを指します。
- 運送業者に示すため、Consignment ContractにおいてConsigneeに対して示すことを認めています。
- by default as soon as possibleは、できるだけ早くという意味で使用されています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
have/express/raise reserves about = 懸念を持つ/述べる/生じさせる、という言い回しがあります。懸念は英語では concern/ worry といったところでしょう。ここでは「届いた商品の内容に対する concern を文書にしたもの」という意味で使っていると考えられます。届いた商品に関するクレームを運送業者と納入業者の双方に送るべし、ということでしょう。 by default as soon as possible は成句のようです。by default はよくわかりませんがおそらく無視して良いでしょう。
その他の回答 (2)
- jjubilee
- ベストアンサー率75% (367/485)
#1です。タイプミスです。すみません。 誤)いかなる引当金そ提示する権限 ↓ 正)いかなる引当金をも提示する権限 でした。
- jjubilee
- ベストアンサー率75% (367/485)
(If, in the course of these checks, the Consignee observes that Products are missing or damaged), the Supplier hereby authorizes the Consignee to indicate any reserves in this regard to the transporter, doing so within the relevant time limit, and by default as soon as possible, and to send, to the Supplier, at the same time, a copy of the reserves made to the transporter. 訳:「もしこれらのチェックの時に、『荷受人』が『商品』の欠品。損傷が見受けられたなら、これにより『仕入先(納入業者)』は、この件に関して『荷受人』に運送業者に対していかなる引当金そ提示する権限を与えます。出来る限り早期に「義務などの不履行・怠慢」により適切な期限内にそうるすのです。そして運送業者に対して、と同時に『仕入先(納入業者)』に対して、作成した引当金のコピーを一枚を送付する権限を与えます。」 文構造はお分かりでしょうか? 条件節=もし以下のことが発生したなら、 (If, in the course of these checks, the Consignee observes that Products are missing or damaged) 主語=the Supplier『仕入先(納入業者)』は 述語=authorizes「~に権限を与える」 目的語=the Consignee『荷受人』 目的補語=to indicate ・・・and to send a copy of the reserves 分詞構文=, doing so ・・・←文自体が複雑なので"indicating ・・・"を繰り返したものです。 >「indicate any reservesのreservesが何を意味しているのか、よくわかりません。また、reservesを運送業者に示すのですか?」 **「引当金」のことでしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/引当金 「将来の特定の支出や損失に備えるために、貸借対照表の負債の部(または資産の部の評価勘定)に繰り入れられる金額」 >「by default as soon as possibleのby defaultは「必ず」というような意味で使用してあるのでしょうか?」 ** 普通の用法の「義務などの不履行・怠慢」という意味でしょう。 http://ejje.weblio.jp/content/default ** 本題の場合、「無傷で損傷・欠品なく運搬する」という義務不履行という意味でしょうね。
お礼
ご回答いただき、有難うございました。 回答して頂いた解釈に納得しましたし、文脈上つじつまが合います。 reservesについてかなり調べたのですが、そのような意味があるとは知りませんでした。 後半にcopyとあるところから考えて、何らかの文書と考えられるとは思っていたのですが、 意見書やクレームのようなニュアンスをもつ文書のようですね。 助かりました。 有難うございました。