- ベストアンサー
教えて下さい。
教えて下さい。 1辺が2の正四面体OABCがある。 (1)表面積を求めよ。 (2)BCの中点をM,角OMAをαとするときのcosαを求めよ。 (3)正四面体O-ABCにおいて、△OMAを底面とすると、高さはBMとなるときの体積を求めよ。 (1)はわかりました。 (2)から全くわかりません^^; 説明も付けていただけると 嬉しいです(*^^*) お願いします。 ちなみに答えはこれです! (1)4√3 (2)3分の1 (3)3分の2√2
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(2)(3)別の解法です。 (2)BCの中点をM,角OMAをαとするときのcosαを求めよ。 >△OAMでOからAMに下ろした垂線の足をNとし、ON=x、MN=yとすると、 OM=AM=√3、OA=2だから△OANと△OMNに三平方の定理を適用して、 x^2=4-(√3-y)^2、x^2=(√3)^2-y^2、これを解いてy=1/√3、 x=(2√2)/√3 cosα=MN/OM=y/OM=(1/√3)/√3=1/3・・・答 (3)正四面体O-ABCにおいて、△OMAを底面とすると、高さはBMとなるときの体積を求めよ。 >△OMAの面積=(1/2)*AM*ON=(1/2)*AM*x=(1/2)*√3*(2√2)/√3=√2 BM=1でBMは△OMAに垂直だから、四面体B-OMAの体積は(1/3)*√2*1=√2/3 正四面体O-ABCの体積は四面体B-OMAの体積の2倍だから2√2/3・・・答え
その他の回答 (1)
- yyssaa
- ベストアンサー率50% (747/1465)
(1)表面積を求めよ。 >1辺が2の正三角形の面積の4倍なので =4*(1/2)*2*√3=4√3・・・答 (2)BCの中点をM,角OMAをαとするときのcosαを求めよ。 >OM=AM=√3、OA=2だから余弦定理により OA^2=OM^2+AM^2-2OM*AMcosαから cosα=(OM^2+AM^2-OA^2)/2OM*AM=(3+3-4)/2*3=1/3・・・答 (3)正四面体O-ABCにおいて、△OMAを底面とすると、高さはBMとなるときの体積を求めよ。 >△OMAの面積=(1/2)OM*AMsinα=(1/2)OM*AM√(1-cos^2α) =(1/2)*3*√(1-1/9)=(3/2)√(8/9)=(3/2)(2√2/3)=√2 BM=1でBMは△OMAに垂直だから、四面体B-OMAの体積が√2*1*(1/3)=√2/3 正四面体O-ABCは四面体B-OMAの体積の2倍だから2√2/3・・・答え
お礼
ありがとうございました。