- ベストアンサー
外国で感じる人間の共通点とは?
- 外国に住んでみると、「人間、みな同じ」との感想を持つ。
- イギリス人との交流でも同じように感じる。
- カルチャーや言語の違いはあるが、喜びや悲しみに対する反応や相手の立場を考える点は日本人と似ている。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1)外国に住んでみると、「人間、みな同じ」との感想を持つ。 When I lived in a foreign country, I thought people are essentially equal. ** 形態的ミスはありませんが、"equal"とすると「平等」という感が強くなります。"all the same"という句があります。これは2種の意味を持ちますが、下のサイトを参照してください。ご存知でしょうが、このサイトは非常に便利でプロの翻訳家・通訳の方々が無償で提供されている日本で一番有用なオンライン英語データでしょう。自分の発想の成否を試すこともできます。アップデートされた口語表現も多く、すぐ受験英語に適用できるとは限りませんが、ずいぶん参考になります。 http://eow.alc.co.jp/search?q=all+the+same **「外国に住む」は短い表現だと、"live overseas(/abroad)"もあります。 別解: When I live abroad, I come to feel people are all the same. 2)イギリス人と付き合ってみても確かにそう思えてくる。 I surely felt so in communicating with some English. ** "surely felt so"はいい表現ですね。"surely felt that way"ともできます。時制の件ですが、ここも日本語とおりに"feel"でいいですよ。この文章全体は、状況を目の前に浮き立たせるように現在形で書かれてあります。文体様式はエッセイなのですが、日記や戯曲のト書きのような技法使ったものです。英語でもこの様式はあります。この箇所だけ過去形にするとかえっておかしくなります。 ** "some English"は「ある程度の英語」という意味になりますね。"some Englishmen / some English people / some British people"でしょうね。またこの"some"は日常会話では現前にある具体的な「人・物」に言及する場合よく使いますが、「イギリス人という人たち」「イギリス人というもの」と一般性をあらわす時はないほうがいいでしょうね。 **「付き合う」は状況でいろいろ訳せますが、"in communicating with"もとっさに考えられたなら通る表現でしょう。"get to know ~"と感単に言うことも可だと思います。ここでは「知り合いになる」とか「接触する」の意味でしょう。少し難しいですが、"have contact with ~ / enjoy having contact with ~ / enjoy ~'s company"とか"enjoy the company of ~"などがその表現でしょうね。"company"は基本的には「同伴(一緒にいること)」を指します。「一緒にいてほしい」などというセリフは"I need your company."などと映画なんかではよく出てきます。 参考: I surely feel that way when I have contact with British people. ** こういう"that way"の使い方は便利ですから覚えておいてください。 3)彼らが悲しみや喜びに反応する様や相手の立場を考える点は いかにも日本人に似ている。 They and Japanese are so alike as to how react to sadness or joy, or as to considering other positions. ** ここは少し構造的に"misleading"なところがあります。"so ~ as to"にとられそうなところを見せて実は"about"の意味だったという採点者のご機嫌を損ないそうな形です。また"how"が出てきているから分かりますが"how they react..."ですね。 ** "as to how they react ..."は"in the way they respond to ..."か"in their response to ..."にもなります。「反応」は"response"という語がしょっちゅう耳に入ります。 **「いかにも」は何が省略されているのでしょうか?「いかにも(示し合わせたように)」ととれますが難しそうなので「いかにも日本人に似ている」は「本当に日本人的だ」とにできるでしょう。参考文では強調と捉えて倒置を使ってみました。 **「相手の立場に立つ」は"be in ~'s place / put oneself in ~'s place"などが結構定番です。 **「考える点」は「考える様」ですね。 参考1: So Japanese are their response to sadness and joy, and their consideration of others. 参考2: So Japanese are the way they respond to sadness and joy and the way they put themselves in others' place ** "Japanese"は「日本人的な」の意味です。 ** ここでは3点が日本人のようと決めているわけですから、"and"の方がマッチするかなと思います。 ** "the way"は日本語の様々なあいまい表現に適用できますから是非覚えておいて下さい。 4)恥ずかしがりやで、すぐに友人にはなれないが、いったん 友人になれば驚くほど互いに心の琴線にふれあうことができる。 We are so shy that we can't become friends soon, but, after becoming friends, we can surprisingly move each other. ** ここの主語は"We"なのでしょうか、"They"なのでしょうか?3)の3つが日本人的なので、ここは"We"としましょう。"They"はそれほど恥かしがりやではないですね。全体としてよくできていると思います。 ** "after becoming friends"は繰り返しを避けて"after we do"と代動詞を使う手もあります。 **「心の琴線に触れる」これがいきなり試験問題に出るとしめたと思う受験生はいないでしょうから安心と挑戦心が必要ですね。"move"がすぐ浮かべばいいと思います。 参考: ~ but after we do, we can (sometimes) touch each others' hearts. 頑張りましょう。"Give all you've got!"
その他の回答 (1)
- Him-hymn
- ベストアンサー率66% (3489/5257)
添削例と私の訳をつけてみました。参考にしてください。 添削 When I lived in a foreign country, I thought people are created essentially equal. I surely felt so in communicating with some English people. We are so much alike as to how react to sadness or joy, or as to considering others' standing points. We are so shy that we can't become friends soon, but, after becoming friends, we can surprisingly go along with each other. 試訳 If you live in a foreign country, you will probably come to think that people are basically the same. Knowing British people, I came to think so, too. They are very much like Japanese as to how they react to other people's feelings of sorrow and joy, and how they try to think from others' stand points of view. They are rather shy, and it may be difficult to be friends with them at the beginning, but once you become friends with them, you will be surprised to learn that British people and Japanese people can share each other's feelings so well.
お礼
回答ありがとうございます。 that way, the way いいですね、いただきます! move はDUOパワーです! >>頑張りましょう。"Give all you've got!" がんばります! また回答よろしくお願いします!