- ベストアンサー
どうしてこういう訳になるのか説明をお願いします
こんばんは、お世話になります 【英文】 She took life one day at a time. 【日本語訳】 彼女は人生を一日一日大切に送った。 S:She V:took などのように文型や品詞なども教えていただけると嬉しいです 英語にお詳しいかたよろしくお願いします
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
take life one day at a timeで 一日一日を大切に生きるというイディオムです。 文法的に解釈するなら S:She V:took O:life C:one day at a time といったところでしょうか 第五文型のSVOC型だと思います。 O=Cなので 人生=一日一日大切にするものというわけで lifeとone day at a timeは同じというわけです。 なので彼女(She)は送った(took)人生(life)を一日一日大切に(one day at a time) となるわけです。
その他の回答 (4)
- jjubilee
- ベストアンサー率75% (367/485)
#3です。いろいろ気になって、調べまくりましたが、どうも#1さんの考えの方が正しいような気がしてきました。私の最初の意見(時間がかかるという考え方)は無視して下さい。 "take life"と"one day at a time"と別にして調べてみました。 まず、"take life"だけを見ると、 take life too seriously「人生をまじめに考えすぎる」 take life as it comes「人生を、やってくるがままに受け取る」 take life day by day「人生を日一日日一日と受け取る」 take life easy「人生を気楽に考える」 take life slowly「ゆっくりと人生を受け取る」 という風に"take life"のあとは「副詞関係の語句」が来たり「"easy"のような形容詞(目的格補語)」が来たりします。 "one day at a time"の方を見ますと、4通りの使い方をしているように思われます。 http://eow.alc.co.jp/search?q=one+day+at+a+time&ref=sa 1)"come; live"などの自動詞が来る場合: "one day at a time"は「一度に一日のペースで」と副詞的に使われています。いわゆる副詞的対格と呼ばれるものです。 2)"take"だけが他動詞として使われている場合: "one day at a time"が目的語として使われています。「一度に一日」を「受け取る」という使い方です。 3)"there is"のあとに来た場合: "one day at a time"は名詞としてかつ存在するという(V)の主語(S)として使われています。 「一度には一日しか存在しない。」という意味です。 4)これが本題のスタイルになりますが、"take + (O)"という目的語をとる動詞が来た場合: "take it"や"take life"や"take things"などが見あたります。これは"it"や"life"や"things"などを"one day at a time"と「受け取る」つまり「見なす;考える」などの意味に"take"が使われています。この考えによると、やはり#1さんの方に軍配が上がります。 次のサイトの一番最後の部分に"take life"を"live"と同値ととった考えを述べておられますがこれはやはり上の4)の考え方にすべきだと思います。確かに"live"も使われていますが、文法的には全く同一ととるのは少し無理があるような気がします。"take my life"と所有格をつければ「自殺する」の意味になることがほとんどです。 http://texkatotoeic422.blog33.fc2.com/?mode=m&no=546&m2=res&page=1 前回、前々回、いろいろごたごたと申しましていたずらに混乱させたかもしれません。お詫び致します。
お礼
いえいえ、混乱だなんてとんでもありません 私のためにいろいろと考えて下さって本当にありがとうございました ここまで丁寧な説明が頂けるとは思っていなかったのでとても嬉しかったです また私が質問する事がありましたら、よろしくお願いします
- jjubilee
- ベストアンサー率75% (367/485)
#3です。一度に(at a time)書けばよかったのですが、小出しに思いつきましたので。 How long did she take life at a time.「彼女は人生というものに一度にどのくらいの時間をかけたか?」 という疑問文を考えて、 "She took life one day at a time."「彼女は人生というものに一度に一日しかかけなかった。」 つまり 「彼女は人生を一日一日大切に送った。」ということになります。 普通は"life"の箇所に「人」が入るのに「人以外」が占有しているところが難しかったですね。
お礼
at a timeの説明としてはこちらが一番分かりやすかったです 英語から日本語へと変換する過程をとても丁寧に説明して下さり ありがとうございました
- jjubilee
- ベストアンサー率75% (367/485)
例示としては、次のサイトで十分ですが、文法的にどう捉えるかが問題ですね。 http://eow.alc.co.jp/search?q=one+day+at+a+time 文法的には (S)=She「彼女は」 (V)=took「費やした」 (O)=life「人生に」 (O)=one day「一日を」 (副)=at a time(一度に) 直訳:「彼女は人生に一度に一日を費やした(かけた)。」 ということです。聖書に載っている言い回しのようです。(新約聖書のマタイ福音書6章34節) 定義としては次の辞書サイトの「B.3.a」です。 http://ejje.weblio.jp/content/take The work took him a week. その仕事に(彼は) 1 週間かかった. =It took him a week to do the work. The homework took me two hours.「宿題をするのに私は2時間かかった。」という日本文ですが、直訳としては「宿題は私に2時間を消費させた(かけた)。」 "How long does it take (us) to get to the zoo?"と同じ構造です。 こう考えると更にお分かりではないかと思います。 1)She took life one day at a time.「一度に人生にかける時間は一日のみ」 ** 人生は今日限りと考え一日を精一杯生きる姿勢。 2)She took life two weeks at a time.「一度に人生にかける時間は2週間」 ** 2週間先までいろいろ考える人生 3)She took life five years at a time.「一度に人生にかける時間は5年」 ** 5年先までくよくよ考える人生 4)She took life dozens of years at a time.「一度に人生にかける時間は数十年」 ** 数十年先まで人生のことを考える 普通の人間はどうでしょうね。若い人ほど下のような傾向になるのではないでしょうか?年を取るに従って自然と1)のようになりますね。 もう一つ「SVOC」=「(S)は(O)を(C)と(V)考える。」と考えられそうですが その場合は"(S) take (O) for (C)."となるのではないかと思います。 http://eow.alc.co.jp/search?q=take+%28A%29+for+%28B%29
お礼
何度もご回答いただきありがとうございます 関連URLに例文を沢山載せて頂き、非常に参考になりました take lifeを用いた文章はこんなにも沢山あるのですね
- int1105
- ベストアンサー率33% (1/3)
#1です one day at a time ですが おそらくone day(一日)at a time(一度) 日本語で言う一分一秒を大切にみたいな意味なんじゃないでしょうか。 あくまで私なりの解釈です。
お礼
二度目のご回答ありがとうございます 日本語で言う一分一秒という意味、とても分かりやすかったです また私が質問する事があれば、よろしくお願いします
お礼
さっそくのご回答ありがとうございます イディオムなのですね 追加で質問があるのですが at a timeというのは“一度に”や“一回に”といった意味ですよね? 私にはどうも one day at a timeを“一日一日”と訳すのがしっくりこないのですが… これもまたそういうイディオムなのでしょうか? 低レベルの質問で申し訳ありません よければ教えて下さい