- ベストアンサー
数学「組合せ」/組分け、分配の問題について
以下の、(4)までは理解できるんです。 ただし、(4)をひねって(5)とすると、これであっているんでしょうか? みなさま、お手柔らかにお願いします。 ----- 12個の異なる物がある。 (1)4個ずつABCの3つの箱に入れる方法は何通り? 12C4×8C4×4C4 通り (2)4個ずつ3つの組に分ける方法は何通り? 12C4×8C4×4C4÷3! 通り (3)5個、5個、2個の3つの組に分ける方法は何通り? 12C5×7C5×2C2÷2!通り (4)5個、4個、3個の3つの組に分ける方法は何通り? 12C5×7C4×3C3 通り (5)5個、4個、3個の3つの組に分けて、ABCの3つの箱に入れる方法は何通り? ※Aの箱に、5個の組が入ることも3個の組が入ることもある。 12C5×7C4×3C3×3!通り であってますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。 いいんじゃないでしょうか?^^ (4)から(5)への流れは、ちょうど (1)から(2)の逆ですよね。 それぞれの問題で積の最後にある 4C4や 3C3は 「残りのもの」と考えれば計算するまでもないですね。 計算しても 1にしかなりませんから。
その他の回答 (1)
- MagicianKuma
- ベストアンサー率38% (135/348)
回答No.2
入れる方法は何通り?の意味が微妙です。 途中の過程が違っても結果が同じになった場合どう数えるの? パターン1 5個組={a,b,c,d,e}と4個組={f,g,h,i}をAの箱に入れる。 パターン2 5個組={a,b,c,f,g}と4個組={d,e,h,i}をAの箱に入れる。 どっちもAには{a,b,c,d,e,f,g,h,i}が入ります。
お礼
年の瀬にありがとうございました!! こんなに早く回答を頂けるとは思っていなかったので、とても助かります! 明けましておめでとうございます\(^^)/ naniwacchiさんにとって良い年になりますように♪