- ベストアンサー
ラドヤード・キプリングの小説に、「王になろうとした
ラドヤード・キプリングの小説に、「王になろうとした男」というのがあります。 原題はThe Man Who Would Be Kingです。 質問です。 なぜKINGに冠詞が付かないのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3 です。 日本語が変になってすみません。 the President of the United States では国が特定されている,とおっしゃるかもしれません。 どこの国かは問題でなく,ただ「国王」という地位にある人, というのでは a king というのはあり得ます。 しかし,普通はどこか(架空であっても)ある国が存在し, (希望であっても)国王は一人しかいなく,the king と表されます。 そして,どこでもいいから国王になろう,というのでなく,特定の国の国王の地位を奪おうとしたのです。 そしてこういう1人しかいない役職・地位が補語になると the が省略されます。 captain/mayor/chairperson/principal などが当てはまります。
その他の回答 (4)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
どうも,こういう自動的につく the が普通になりすぎて。 The "remains" is the verb. こういう,述語として,文に1つある動詞を the verb とする。 Tokyo is the capital. というと,日本の首都のこと。 ここでも,どこか特定の国が念頭にあって, その国王は自動的に1人に決まります。 その国が特に明示される必要はなく,推測されればよく, 特定されうべきものならいい。 とにかく,ここでは特定されている国で,その国王のこと。 the King になるはずが,こういう1人しかいない地位が補語になると the は省略。
お礼
さらに詳しい解説ありがとうございました。^_^
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
the King とあれば,それは「特定の国」 の王だから,という以前に,king というのは各国に1人しかおらず, この語自体で自動的につくものです。 候補だろうが,希望だろうが, the President of the United States のようにその職自体で the はつくはずです。 しかし,そういうただ一人しかいないものだからこそ, こういう1人しかいない役職名が補語となったり,人名と同格になったりすると, the は省略していいのです。 固有名詞的,といいかもしれません。 King Henry VIII 同格になるとたいてい省略です。
お礼
回答ありがとうございます。 オンリーワンの役職の場合固有名詞的に扱うということですね。分かりました。
- sporespore
- ベストアンサー率30% (430/1408)
theを付けると特定の王ということになりますが、ここでは「王」になればいいことで特定の「王」になることではないためです。特定の王とは、イギリス国王とかスウェーデン国王とかです。
お礼
回答ありがとうございます。 #1の方と同じ意味ですね。分かりました。
- marbleshit
- ベストアンサー率49% (5033/10253)
一般名詞としての『王様』だからです。 ある特定の国の王様であればthe king どこか分からないけれどどこかの王様であればa king 敢えてこのタイトルを日本語にすると 『王様というものになるはずであった男』 となります。
お礼
回答ありがとうございます。 王というものという解釈があるわけですね。分かりました
お礼
再び回答ありがとうございます。 詳しい解説ありがとうございます。