- ベストアンサー
ベクトルの問題なんですが・・
(1)a=(a_1,a_2)が次の条件(※)を満たすとき、点(a_1,a_2)の存在範囲を図示せよ。 (※)あるベクトルb=(b_1,b_2)が存在して、(a・p)^2+(b・p)^2=|p|^2が任意のベクトルpに対して成り立つ。 (2)(1)でもとめたa=(a_1,a_2)に対して、条件(※)にあるベクトルb=(b_1,b_2)を求めよ。 難しくて解けません。誰か解けますか? a,b,pにはベクトル記号がつきます。 (1)は簡単に書いてくれるとうれしいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
錯誤の訂正。 p1p2 の係数 a1a2 + b1b2 = 0 は a, b の直交条件。 a1/b1 = -b2/a1 = k と変形して (#) へ代入すると、 a1^2 = k^2/(1+k^2), a2^2 = 1/(1+k^2) b1^2 = 1/(1+k^2), b2^2 = k^2/(1+k^2) 。 したがって、 a1^2 + a2^2 = b1^2 + b2^2 = 1
その他の回答 (5)
- 178-tall
- ベストアンサー率43% (762/1732)
無反応のスキに乗じて、要らざる蛇足…? >任意の p = (p1, p2) に対し、 > (a・p)^2 = (a1p1)^2 + (a2p2)^2 + 2a1a2p1p2 > (b・p)^2 = (b1p1)^2 + (b2p2)^2 + 2b1b2p1p2 >の和が p1^2 + p2^2 となるなら、 > a1^2 + a2^2 = b1^2 + b2^2 = 1 かつ a1a2 + b1b2 = 0 なのだろう。 まず、p1^2, p2^2 の係数 = 1 から、 a1^2 + b1^2 = a2^2 + b2^2 = 1 …(#) p1p2 の係数 a1a2 + b1b2 = 0 は a, b の直交条件。 a1/b1 = -b2/a1 = k と変形して (#) へ代入すると、 a1 = k/√(1+k^2), a2 = 1/√(1+k^2) b1 = 1/√(1+k^2), b2 = -k/√(1+k^2) 。 したがって、 a1^2 + a2^2 = b1^2 + b2^2 = 1 という成り行き。
- 178-tall
- ベストアンサー率43% (762/1732)
いくらなんでも、長短の落差が目立ちました。#2 へのヒントらしき蛇足でも。 任意の p = (p1, p2) に対し、 (a・p)^2 = (a1p1)^2 + (a2p2)^2 + 2a1a2p1p2 (b・p)^2 = (b1p1)^2 + (b2p2)^2 + 2b1b2p1p2 の和が p1^2 + p2^2 となるなら、 a1^2 + a2^2 = b1^2 + b2^2 = 1 かつ a1a2 + b1b2 = 0 なのだろう。
- ereserve67
- ベストアンサー率58% (417/708)
(1)(2)まとめて解きます. ※(a・p)^2+(b・p)^2=|p|^2 においてa=0と仮定する. (b・p)^2=|p|^2 (b_1x+b_2y)^2=x^2+y^2 (b_1^2-1)x^2+2b_1b_2xy+(b_2^2-1)y^2=0 これはx,yについての恒等式であるから b_1^2=b_2^2=1,b_1b_2=0 が成り立つ.b_1b_2=0からb_1=0またはb_2=0であるが,これはb_1^2=b_2^2=1に矛盾する. よって (1)a≠0である. 次に※の式においてとくにp=bとしても成り立つはずであるから (a・b)^2+(b・b)^2=|b|^2 a・b=a_1b_1+a_2b_2=0 (1)からb≠0のときb⊥aである.よって b=k(a_2,-a_1)(kは実数) とおける.b=0のときはk=0とする.これを※に代入すると,p=(x,y)として (a_1x+a_2y)^2+(ka_2x-ka_1y)^2=x^2+y^2 (a_1^2+k^2a_2^2-1)x^2+2(1-k^2)a_1a_2xy+(a_2^2+k^2a_1^2-1)y^2=0 これがx,yの恒等式であるから,xyの係数が0からk^2=1.これをx^2,y^2の係数が0の等式に代入すると a_1^2+a_2^2=1 つまり |a|=1,b=±(a_2,-a_1)(答) ・点(a_1,a_2)の存在範囲は原点中心半径1の円周である.(図略) ・bはaに垂直な単位ベクトル(互いに逆ベクトルな2つ)
- 178-tall
- ベストアンサー率43% (762/1732)
>(1)は簡単に書いて… 一例。 a が単位長 (終点が単位円上) で、b がそれに直交する単位長、の場合。
- naniwacchi
- ベストアンサー率47% (942/1970)
内積の計算はベクトルの計算ですが、 そのほかは座標の問題と考えればよいかと。