- ベストアンサー
考える力を身につけるにはどうしたら
私は考えるのが非常に苦手です。 問題があっても先伸ばしにしてしまいます。 仕事上でも、問題が発生する可能性があるにもかかわらず、そのまま進めて 結局その問題が発生し、逆戻り。。。という事が多々あります。 でも、事前に考えるのがすごい苦手なのです。とりあえずできるところから やっていきたいのです。 どうせ考えてもロジカルに考えることもできないですし。。。 どうやったら考える力を身につけることができるのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今の自分は考える方が好きです。 しかし、若い頃は、 「若い衆は、考えるよりまず行動」 という師匠の教えがあり、第一案(軽率)な考えで行動や発言をしてしまい、 先走りでの大失敗を幾度もしました・・・ いえ、しかし、 誰よりも早く成し遂げた事も多々ありました。 なので、 若い人の行動力には敵いませんし、 年配者の考察力や判断力には敵いません。 どちらもメリットとデメリットが表裏で、どちらかしか出来ません。 ケースバイケースでもあります。 行動が素早ければ、戻って第二案を行え時間を取り戻す事もできます。 会議で散々日数掛けても、結局:第一案になるような無駄だってあります。 考えすぎるのは、 過去の失敗やデータを巻き込んで、臆病になるから。 「まず行動」それはそれで良いと思います。 でも、後悔しちゃダメです → 貴方がそんな風に感じます。 反省と後悔は違います。 反省とは、失敗を次に活かす経験となる訳で、その繰り返しです。 そうやって学習し、考える力が自然と養われます。 先の師匠の教えには続きがあって、 「その代り、失敗を恐れるな」 そう、自信を持てば失敗の確率が下がるし、 達成が目的ならば、失敗は通過点であり、違う方法も見つかる。 なので、 失敗なんてのは、成功すれば、屁でもなかった訳です! これらの教えは、まだまだ続きがあるのですが・・・ 今では人生訓になっています。
その他の回答 (1)
取り敢えず目先の出来る事から手を着けていくの自体は全然悪くないと思います。 見方を変えればそれは瞬発力があると云う立派な長所ですから。 問題は、質問者さんが考えて動くと云うことにコンプレックスを抱きすぎていることに有るんじゃ無いでしょうか。 要するに質問者さんは瞬発力はあるのだから、問題が後から発生しても何とか対処できる程度の先回り思考さえ出来れば、持ち前の初動の早さでカバー出来る筈だと言うことです。 考えることを放棄し過ぎるんじゃなくて、自分の長所との兼ね合いで必要な程度に応じて補えばそれで良いと思います。 人と比べることは有りません。 何か気付いたことがあったらその場でメモを取るのを習慣にするぐらいの事から始めてみてはどうでしょうか。