• ベストアンサー

お寿司にお醤油をつけないで食べるのは変ですか?

 私は、お醤油をつけないで食べる方が美味しいので、そうしているのですが、今まで、そういう人は他にいませんでした。  逆に、何でつけないの?と聞かれてしまいます。  私は、ちょっとつけても、お醤油の味が勝ってしまって、塩辛く感じます。お醤油をつけると、付けないのに比べて、どういう風に美味しいのでしょうか。  また、私もつけません、という方もいらっしゃいますか。ご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私も醤油を付けない人間です。 お刺身などの魚単品のものには付けるのですが、 お寿司にはつけないですねぇ。 同じような理由で醤油の味になってしまうってのが主な理由です。 はやり付けないの?っとよく聞かれますね。 今のところ特に深く追求されたことは無いですが、 まぁ調味料は個人の好みの問題なので特に気にしないようにしてます。 私から言わせればなんにでもい一味とかかけちゃう人のほうが不思議です。

ftyn
質問者

お礼

 ご回答いただき、ありがとうございます。  「お醤油つけない派」がいらっしゃいましたね!同士よ!心強いです(笑)。  何でと聞かれても、「その方が美味しいから」としか答えられないのですよね。まあ、年を取るごとに、面の皮が厚くなってきて、他人に何を言われても気にしなくなってきましたが。  仰る通り、お醤油、ソース、マヨネーズなどの味が勝っちゃうじゃないか、と感じる事があります。まあ、こちらも、「素材そのものの持っているものを味わうんだ」、なんて高尚な事は全く考えてなくて、「その方がうまいからそうやって食ってる」だけです(大笑)。

ftyn
質問者

補足

 どなたを「ベストアンサー」にするか迷いますが、最初に私に勇気を与えてくださった、matatabi86 様を選ばせていただきます。

その他の回答 (5)

noname#200513
noname#200513
回答No.6

こんにちは。 私もお醤油つけない派です。 理由ですか・・・ 「つけなくても美味しいから」 「すし飯のお酢を存分に味わいたいから」 「素材の味を堪能したいから」 あたりですかね。 スーパーで買い物をしていると、すし飯のお酢の香りで「あぁ~、お寿司食べたぁ~い!」って思うんですね。そんな時、お醤油の味がどうこうでなくて、すし飯のお酢加減が一番気になるわけでして。 以前、鮮魚コーナーで寿司酢のめちゃめちゃたまらん香りが漂ってきて、誘惑に負けて買って帰ったのですが、全然寿司酢が効いてなくて膝が折れてうなだれてしまった経験があります。 イカとかホタテの貝柱とかはお醤油に惑わされる事なく甘みを堪能したい派です。 その流れで、マグロ等でもお醤油はあまりつけないです。 あ、でもウニだけはつけます。 こんな意見です(^^)

ftyn
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  「お醤油つけない党」、党員3人♪  シャリ(酢飯)とネタの味だけで、美味しいですよね~。obachan57様は、すし酢の加減にこだわりがある様ですね。何でも食っちゃう私より美食家です。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.5

「お礼」の内容につられて… 確かに高額な金額にならない範囲で色々選んでいますね。 井戸水とか、山葵も自生するような環境の棚田の米とか、ご飯の炊き方も凝っています。 その米を出荷している人の家に行き、その家の米で私が炊いても、家の人に味で驚かれます。 醤油は使う量も少いので少々高くてもいいと思っています。 刺身など以外ではやはり3年醸造のフンドーキン社製を使っています。 500mlで600円少しです。 高額な金額になるものは、のみ友達で小銭を持っている人を口説いて買わせています。 今回は1万5千円もする日本酒がどうしても呑みたくて、買ってもらい、新年に皆で呑む予定です。 一人1合ですが、それでも1500円もします。 このようなスポンサーが3人もいるので有り難い友だち環境です。 ただスポンサー達は洋風なものに興味がなく、シャンパンのクリュグやサロンを制覇したいので すが、未だに口説く自信がありません。 梅干しも梅の酢漬けしか売っていないので自分で作るようになりました。 今年はスポンサーの一人が南高梅の立派なのを買ってくれて、行きつけの居酒屋で漬けました。 1年待てと言うのに、美味い美味いと皆が食うので困っています。 梅以外には本物の塩しか使っていません。赤シソさえ使いません。 さて、100円寿司は私が行くとしたら醤油を持っていきますね。 残念ながら、私は100円寿司に行けなくなりました。 ある時期から漂白剤のようなニオイが鼻につき始めてとても食べれなくなりました。 どの店に行ってもです。 私はお皿を洗う時に漂白剤を使って、それが残っているのかと思っていたのですが、 バイトしていた人から聞く機会があり、なんとネタに消毒液を吹き付けているそうです。 この話をすると、どなたも自分が行っている店では絶対にそのようなことをしていない、 と言い切りますが、消毒液をネタにかけない店はありません。 また100円寿司で土産に持って帰るから直ぐに食べるので消毒液をかけるのを止めてくれ、 と依頼した人がいるのですが、マニュアルなので要望に答えられない、とのことでした。 当時はまだタバコを吸っている時でしたが感じやすくなってきました。 今はタバコを止めて何年も経つので、井戸水も汲んで3日もすると味の違いがわかるように なってしまいました。 なので外食が困難です。 特に化学調味料を過分に使う店が多くて、一口で舌が痺れる店まであります。 舌が痺れるまで化学調味料をとると、暫く味音痴に陥ります。 化学調味料もそれとは分からないくらいの量なら立派な存在だと思うのですが、どちらさん も過分な使い方ですねえ。 因みに過去最高に美味かったのは、ごはん、ホッケの炭焼き、あさりの味噌汁の夕食でした。 何もかもが上手くいき、食べている間言葉が出なかったです。ボーっとしました。 チェーン店の居酒屋のホッケって一体何? というくらい美味しかったですよ。 ベランダには何時も炭焼きが出来るようにしてあります。 あさりの味噌汁は瞬間的な技、 味噌は自家製の手前味噌、 ホッケは買って一週間冷蔵庫で眠らせ頃合いを見て、 ご飯は食べる時間から逆算して16時間前には研ぎ始めます。 惜しむらくは電車で1時間ほどの場所の天然の立派なあさりをその時に利用できなかったところ ですね。 美味しく食べるのには段取りに手間を惜しまなければ安くても実現します。

ftyn
質問者

お礼

 再度のご回答、ありがとうございます。  手間をかければ、良いものを手に入れる事は可能、ですね。  それにしても、100円寿司・・・もう食べられません。恐ろしい・・・

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.4

もしかすると醤油に責任があるのかもしれません。 大手メーカの醤油は油を絞りとったマメのかすを使って3ヶ月くらいで醸造します。 使う塩は、本来の塩ではなくて塩化ナトリウムです。 塩の主成分は塩化ナトリウムとは言え、他の物を取ったら塩とは言えません。 以上だと不味いので醸造アルコールや化学調味料を添加しています。 この醸造用アルコールというのも、サトウキビから砂糖を取ったかすを使って 作られたアルコールです。 飽食の時代と言われていても、これこそ日本というべき醤油がカスと 偽物ばかりで出来ている訳です。 日本の食品業界は大手ほど中国人もビックリするほど出鱈目なので、CMとかに騙 されないで本物を探す努力が必要です。 大手メーカは納税額も大きいので国自体が出鱈目を許可してしまうのでしょうね。 豆を厳選し3年かけて醸造し、本物の塩を使った醤油もあります。 200mlで500円以上もしますが、味覚が敏感であれば使ってみる価値があります。 原材料が大豆、塩、これだけのものを選びます。 きっと醤油の力に驚かれると思います。 旨みが複雑に口の中に広がります。醤油なのに甘ささえ感じますよ。 これを書いているだけで、醤油の味を舌が思い出し、実際に口に含んだような 味を感じ幸せなひと時です。 生の魚はそれだけでは決して美味しいとは思えません。 ご飯やワサビやら更に美味い醤油があってこそだと思います。 発酵食品同士も合います。 チーズはそのままでも美味しいですが、本物の醤油を使うと、味が複雑になり 旨みが広がるようでとても美味しいです。

ftyn
質問者

お礼

 ご回答、ありがとうございます。  昔読んだ、「美味しんぼ」という漫画で、長期熟成のお醤油の回を思い出しました。お醤油、お酒、お味噌…。発酵に時間がかかる食物ほど、大手メーカーの商品は味を犠牲にして短期で大量生産をしているという内容でした。我々は、何を食べさせられているんだろう、と考えると、ものも喉を通らなくなります。  それはともかく…。拝読しているだけで、よだれが出そうです(笑)。お醤油に限らず、よほど良いものを食してこられたのでしょうか。お寿司といえば、私は100円寿司専門なので、お醤油も良いものは置いていないのでしょうね。美味しくさえあれば、私もお醤油を使うのにやぶさかではありません。気持ちだけは食道楽です。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

魚の刺身にワサビ醤油を付けないで食べるのと同じ理屈と考えればよいことです。 ですから、私はイクラやウニの軍艦巻きや穴子のタレが付いた握り寿司にはワサビ醤油を付けないで食べますが、マグロの握り寿司などはネタに少し醤油を付けた方が美味しいから付けてるだけです。 従って、ネタに醤油を付けるか付けないかは、人それぞれの味覚が違うので個人の自由ですから疑問を感じる必要はないです。

ftyn
質問者

お礼

 ご回答、ありがとうございます。  お刺身だけだと、私もお醤油をつけます。という事は、お寿司の場合、ネタとシャリ、わさびの絡みを味わっているのかな・・・?  これからは、堂々とお醤油なしで美味しくいただきま~す。

回答No.1

ネタにもよります 私の場合は 玉子はそのままたべますね 甘みが好きなので トロとかはつけます さすがに味しないので… あとはホタテ これもつけずに食べます なぜかはわかりませんが…

ftyn
質問者

お礼

 ご回答いただき、ありがとうございます。azuki-7様ですね、このサイトでよくお見かけします。  私は、ネタとシャリの味(うまみ?)だけで食べられてしまうのでしょうね。なぜだと聞かれても、「その方が美味しいから」としか答えられませんね。  「通だね~」と言われた事がありますが、決してそうじゃないです。100円寿司専門なんです。  ただ、ネタによると言う事では、マグロだけは、ちょっとお醤油をつけるのでした。