• ベストアンサー

お醤油を探しています

ヒゲタさんの玄蕃蔵というお醤油を愛用していますが、 少し前に使い切ってしまいました。 在庫を問い合わせてみたところ、 「受注生産なので今は全く無い」とのことで、 次に入手できるのは9月半ばと言われ困っています。 他のお醤油を何本か試してみましたが、 それぞれに美味しいものの、 お料理の味が以前と変わったようで違和感を感じています。 できれば慣れ親しんだ味に戻したいので、 玄蕃蔵と似たような味や風味のお醤油を、 どなたかご存知でしたら、 お教え頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.3

初めて「玄蕃蔵」を口にしたときはヤマサの「特選有機丸大豆の吟選しょうゆ」に似ている位にしか感じなかったのですが、「玄蕃蔵」を使い続けると他の醤油のアラが目立ってきますね。 全国の醤油を全て知っている訳ではないので、断言はできませんが「玄蕃蔵」に匹敵する醤油はないと思います。 傾向が似ていると感じるのは、同じヒゲタの「そば膳」でしょうか。 「そば膳」はヒゲタの「本膳」に比べ抑えた感じで、出しゃばらず、素材の持ち味を活かしてくれるバランスのいい醤油だと思いますが「玄蕃蔵」と比べるとやっぱり… 他にも難点を言えば一般の食料品店やスーパーには置いてないのと、最小単位が1升ですから、一般家庭では扱いづらいかもしれません。 傾向の似たものだと、かえって違いが気になるものですから、あと三か月半思い切って違う傾向の醤油を試してみたらいかがでしょうか。 薄口醤油や白醤油、あるいは再仕込み醤油やたまり醤油などの使い方を覚えるチャンスと捉えてみるのも宜しいかと。 再仕込み醤油とたまり醤油は地域によっては入手が難しい事もあるので、僭越ながら私のお薦めを、下に貼っておきます。 再仕込み醤油(甘露醤油) http://www.gotemba.or.jp/i/amano/ 溜まり醤油 http://marumata.net/

ottochan
質問者

お礼

ありがとうございます! やはり玄蕃蔵に匹敵するお醤油は、 なかなか無さそうですね。 現在、とりあえず他社のお醤油を入手して使っていますが、 おっしゃる通り、 玄蕃蔵と似たようなものを探せば探すほど、 「なんだか違う・・・」と感じてしまい、 本当に困っていました。 ご紹介下さったお醤油も美味しそうですね。 9月まで、”お醤油の勉強”と思って、 再仕込み醤油や溜まり醤油など、 試してみたいと思います。 ちなみに、玄蕃蔵の良さを分かって下さる方がいて、 とても嬉しく感じました。 お礼が遅くなってごめんなさい。

その他の回答 (2)

回答No.2

減塩醤油をお勧めします。 塩分が少ないだけで、かえって旨みは増します。この醤油と、溜まり醤油を少し合わせてみてください。

ottochan
質問者

お礼

ありがとうございます。 減塩醤油と溜まり醤油を合わせるという発想に感動です。 減塩醤油は、試したことがないのですが、 健康にも良さそうですね。 今度入手して、我が家にある溜まり醤油と合わせてみます。 お礼が遅くなってごめんなさい。

  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.1

こんにちは! 男の料理を楽しんでいる者です。 似たようなしょう油はちょっとありません。しょう油の味の違いが分かる御質問者様ならなおさらです。 提案として,既存のしょう油を使ってご自分で作られてはどうですか。 以下は,私の愛用しているしょう油です。混ぜる割合とか変えて試してみたらよいと思います。 材料・しょう油1合,日本酒1合,だし昆布10cm,削り節(パック)少々,梅干(白梅)中3個 昆布は細かく切って,梅干は種を出して細かく液状になりまで切って,種ごとこれらの物を煮て,1合2勺になるまで煮詰めます。冷ましたら,全部容器に入れて冷蔵庫に入れます。時間が経つほど美味しい(従来のしょう油よりワンランク上)ものができあがります。特に,刺身や冷奴には適しています。 なお,しょう油は冷蔵庫保管がベストです。食卓の上とか無造作に台所においとくと味が落ちます。試しに新品のしょう油と冷蔵庫以外に置いといたしょう油の味を比べると分かります。 この機会に,いろいろ工夫して,愛用していたしょう油を超えるものを作ったらよいと思います。

ottochan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 自家製お醤油、とは目から鱗でした。 美味しそうですね。 今使っているお醤油で、 一度自家製にも挑戦してみたいと思います。 お礼が遅くなってごめんなさい。