• ベストアンサー

社会保険等に関する質問

教えてください。 この度会社の立て直しの為、社員の給料を大幅に減給することになりました。 社会保険料ですが、給料の変更3か月後に変動すると思うのですが(2等級以上変動の場合) この3か月間、もちろん給料は下がるが、保険料は下がる前の保険料を徴収すると言うことでしょうか? すみません。まったくのど素人です。 どなたか詳しいかたおられましたらお答えください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

>この3か月間、もちろん給料は下がるが、保険料は下がる前の保険料を徴収すると言うことでしょうか? その通りです。 仮に11月に月給(基本給)を大幅に下げるとします。 11月、12月、1月の3カ月間、減給前の10月までに比べて大幅に減額された月給が続きます。 3カ月間の月給の平均値を算出してみて、標準報酬月額に2等級以上の差異が生じた場合は、2月の初めに「健康保険・厚生年金保険 被保険者報酬月額変更届」(通称、月変届)を提出します。その結果、2月分とそれ以後、引き下げられた標準報酬月額が適用されます。 これに伴って、社員から徴収する保険料も、新しい金額の保険料を適用することになります。 ところで(ここが重要ですが)、会社は、2月分の保険料を3月末日に日本年金機構、健康保険協会、健康保険組合などへ納付します。そして会社は、3月に社員に支払う月給の中から2月分の保険料を徴収する制度になっています。 ですから、3月に社員に支払う月給から、新しい金額の保険料を徴収するようにして下さい。4月はむろん、新しい金額の保険料です。

rikukagu0624
質問者

お礼

とてもわかりやすい回答誠にありがとうございました♪

その他の回答 (3)

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.4

一般的な会社の場合は,会社を立て直そうが,社員の給与に関係はありません。立て直すのは会社の問題であって,社員には関係ないのです。 会社ははいつくばってでも社員を守り社員の生活を守るのです。ですから,社会保険料も前の正規の保険料を徴収して社員の将来を守るのです。 会社を立て直すならそれなりの用意があっての事だと思うので兎に角社員の給与・社会保険料うんぬんを変動するのではなく会社は社員を守るのです。

rikukagu0624
質問者

お礼

ごもっともです!ご意見ありがとうございます♪

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3

他のご回答者様が、ご質問内容の範囲内である「随時改定」について書かれているので、経営者向けの観点から。 費用や手間・作業能力・御社の規模等にも寄りますし、多分、ご検討済みとは思いますが・・・ 新たに別の会社を設立して、業務及び人員は新会社が引き継ぎ、現在の会社は債務の支払が済み次第精算(解散)又は休眠会社にするという方法であれば、新賃金に基づく保険料負担も可能です。 之は飽くまでも1つの案であり、選択肢の1つとして採用した後には、実際に実行できるのかどうかを専門家と良く相談してください。 回答を書くに際して想定した尤も単純なケースが『転籍出向』 こ場合の社会保険料等に関する手続きについては↓を参考にして下さい。  http://www.kitamura.gr.jp/qa/jinji/roudou/q_jinji_qjro002.html  http://www.enjoyworkjapan.com/mm/mm64.htm

rikukagu0624
質問者

お礼

掘り下げたご意見ありがとうございます。勉強になります。 URLも参考にさせて頂きます♪

回答No.1

>保険料は下がる前の保険料を徴収すると言うことでしょうか? 会社の負担も同じく、それしか方法は在りません。

関連するQ&A