- ベストアンサー
小説のストーリーが・・・
小説家を目指す27の男です。今スランプです。ストーリーが大まかには決まっているのですが、中身が進みません。プロットの状態でです。何か良いアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
脚本を立てるときによくやる手法なのですが、構成とかはひとまず頭から離して、機械的な作業だと思って、以下の手順を試してみてください。 1、A4サイズの白紙を横にして状態で、縦半分にする。2、半分になった紙を横半分にする。3、その紙を更に横半分にする。 広げると、8つに等分されているはずです。これを「箱」といいます。この8つに分かれた箱のひとつひとつにエピソードを埋めていきます。基本的には、1行で書きます。ストーリーは大まかに決まっている、ということですから、プロローグとラストはすぐかけるはずです。そうやっていくと、空白の箱がいくつかできます。なぜなら、ストーリーが決まっていて、最後まで書き進めない、ということは、間のエピソードが抜けている可能性が高いからです。抜けているところは何か、どうしてつながりができないのか、がこの箱を作る事によって見えてきます。 もちろん、8つにきっきり分類できるとは限りません。ものによっては、6つだったり、14だったりすることもあるでしょう。ですが、その箱の数をどれくらいつくればその作品にふさわしいのか、が、わからないから書き進めないわけですから、この際、数はおいておいて、「抜け」を探してください。 更に、蛇足ですが、箱に1行ずつ書いて箱が完成したら、ペンの色を変えて、(黒ボールペンから赤にするとか)今度は数行に伸ばしてみてください。確実に文章力はつきます。作家を目指す方には大変失礼なアドバイスかも知れませんが、わたくし個人は、読書をすることが大変好きですので、ぜひおもしろい作品を沢山読みたいと考えています。 お解りにくい点があれば、補足ください。 それでは、頑張って私たちを楽しませる作品にチャレンジしてください。
その他の回答 (10)
- DoubleJJ
- ベストアンサー率34% (127/367)
そして中身が進まない、の意味は多岐にわたり、的確にアドバイスを下すことは困難を極めてしまいますが、私なりに小説を書いているときに感じ、思った事についてお教えします。 1 登場人物の設定を細かくする #9の方が仰られていることですが、登場人物の性格づけを細かくして、登場人物に大いに悩んで考えてもらうようにすることでしょうか。人間誰でも悩みはあるものですが 登場人物にそれをさせることで、キャラクターの個性が引き立ち、話が広がりやすくなりますね。 例えば、胃潰瘍を患うほどの気の弱い男を主人公にすればいろいろ話が広がりますね。その設定を元にストーリーを即興で作ってみます。主人公は胃潰瘍を患っており、いつものように胃の薬をもらいに大学病院に行ったところ、その病院内で発砲事件があり、被害者が撃たれて死亡する。主人公は加害者らしき男の顔をはっきりと間近で見ていたにも関わらず、気が弱く、足が震えて何もできなかったことに罪の意識を感じるが、気の弱さから仕返しが怖く、警察に通報できずにいた。しかし、主人公を変えたのは近所で遊ぶ1人の子供の存在であった。その子はいじめられっ子で、学校等で毎日いじめに遭っているが、それでも毎日笑顔を絶やさず明るく振る舞っている。主人公は子供が厳しい逆境にも負けずに頑張っていることに心を動かされ、戦う決意をしたのであった。 ところどころストーリーに矛盾をきたしているような気がしますが(笑)、それでも主人公の設定一つでこれだけ書けてしまうわけですね。そしてこの基本ストーリーに一人ベッドシーンでうじうじとしているシーンとか、主人公と子供とが公園で話をしているシーンとか、職場の上司に叱られるシーン、同僚と楽しく話しているシーン、なぐさめてもらっているなどを付け足せばそれなりの作品ができるような気がしませんか。ここまで話を広げることができるのはキャラクターの性格付けという設定がなせる技でしょうね。
- DoubleJJ
- ベストアンサー率34% (127/367)
私も小説を書いたことがありますので、その経験から申し上げますと、中身が進まない場合に効果的なのは散歩でしょうね。 私達は長い距離をゆっくり歩いていると、頭を持て余してしまってつい余計なこと、意味のないことを考えていることに気付きます。自転車や急行電車に乗っている時には何も考えないで過ごすのにです。おそらくゆっくりした時間を過ごした時に、自然と活発に働くように人間の頭はできているのでしょうね。 ですからゆっくりとしたスピードで散歩して、あたりの景色に目をやりながら、小説についていろいろ頭を巡らせてみてください。自然とストーリーの組みたても出てくるはずです。時間がないようでしたら、夜中に30分ほど歩くだけでも大いに効果があります。
- pojapoja
- ベストアンサー率44% (156/354)
こんにちは 漫画家さんがよくやる方法らしいですが、キャラを細かく細かく設定していく。。。と、いいらしいです。 具体的には、主人公の年齢、身長、体重、血液型、星座、家族構成、生い立ち、顔だち、髪型やファッション、乗っている車、住んでいるアパートの間取り、吸っているタバコの銘柄。。。とにかく、細かく、細かく、です。 次に、サブキャラたちの設定、時代設定、環境設定、etc... 設定が決まったら、主人公たちを質問者さんの頭の中で配置してみてください。キャラが勝手に動き出す。。。って、誰かが言っていました(笑) 質問者さんに「使える」方法かどうかはわかりませんが、参考になると幸いです。 書きあがったら、是非、(どこかで)読ませてください。期待しています。
お礼
なるほど、そこまで細かくはキャラの設定はしていなかったので、どうも薄いなぁと作品を読み直して感じていました。僕の頭の中ではよく、知らない人が映画の俳優の様に動いてます。それが自分で作ったキャラでなら濃くなりそうですね。親切に有難うございました。何か賞を取りましたら、質問がてらに宣伝します(ぎりぎりOKですかね?)ので、是非読んでください。
- ruehas
- ベストアンサー率68% (816/1194)
こんにちは。 スランプに陥ったとき、それをどのように克服すれば良いのか、それがスランプであるならば容易い問題ではありませんね。ですが、ご安心下さい。質問者の場合、それはスランプではありません。 そう簡単に作品が書き上がるわけありません。それがスランプであるならば、完成するまでに1ダースぐらいはぶち当ることになります。そういう経験はないのですか? 普通でしたら、これは申し上げ辛い部類には入ることですが、小説家を目指していると明言される以上、それなりの回答が寄せられるのは質問者さんも承知の上と思います。 ストーリーが出来上がっているのに書き進められないということですから、その解決方法としては、まず、スランプ以外の原因を見付けることです。それに、こういうときは、どうしたら良いのかとひとに尋ねる前に、何処が間違っているのかという疑問を持つのが普通です。 ストーリーが間違っている。 プロットが繋がらない、もしくは、それを実現できるロジックが作れない。 準備に時間を掛けなかったために、ディティールもエピソードのネタもない。 辻褄が合わないのに、拘っていて変更できない。 このストーリーは正しいと信じ込んでいる。 大変失礼ですが、質問者さんの回答暦を作文として幾つか拝見しました。決して下手糞だと言っているのではありません。むしろ、雰囲気を意識して丁寧に書かれていると思います。しかしながら、普段から文章というものに神経を使っているひとのものであれば、それは一目で分かります。上記は飽くまで例ですが、原因が技術的な問題である可能性は高いです。 偉そうなことを言うようですが、焦りは禁物です。質問者さんの年齢であるならば、不本意なアドバイスこそ受け入れ、自分の作品を冷静に評価して未来に備えるべきだと思います。 どうか、頑張って下さい。
お礼
ご指摘の通り確かに何が問題なのかよく考えていなかったように思われます。しかも甘えが出てしまい、肝心のストーリーに関する問題点を無意識的に無視していました。それ等を教えて頂き大変あり難いです。アドバイス有難うございました。
- yomyom2001
- ベストアンサー率46% (763/1638)
27歳の男性なら、大手出版社の女性編集者と合コンをしましょう。 そして仲良くなって、その人に相談してプロットを煮詰めていけばOKです。 というのは冗談ですが(あながち冗談でもなかったりして)身近で小説好き(読むのが好き)な人とプロットについて話をしてみてはどうですか? プロの作家でも、担当編集者と「ああでもない、こうでもない」と相談しながらストーリーを練っていく、という人は珍しくありませんから。 もっとも埴谷雄高みたいな小説を書きたい、というのであれば、人に相談するのは無意味かもしれませんけど・・・。
お礼
合コンですか~。いいですね~。出来ればしたいです。(半分冗談です)友人で一人作家を目指している者がいますので、今度コンタクトを取ってみます。ご回答有難うございました。
- zephyrus
- ベストアンサー率41% (181/433)
きびしいご意見が続いていますが、ゆえなしとしません。 一度ここを訪れてみてはいかが↓ http://www9.ocn.ne.jp/~cub/ バックナンバーはすべて公開されていますから、似た悩みをもつ人の質問に氏がどういうふうに答えていらっしゃるかよくお読みになり、場合によってはそこでもう一度同じ質問をなさってはいかが。 Web上で読めるもっとも信頼のおける見識だとわたしなどは思っています。
お礼
有り難い情報有難うございます。早速見てみようと思います。有難うございます。
- shikakuhonpo
- ベストアンサー率23% (201/841)
あなたの書いている作品のジャンルすらわかりませんので、細かなアドバイスはできませんけれど。 一度、小説から離れてみてはいかがです? 僕は、フラフラの病人のような精神状態で書き上げられた作品を読みたいとは思いません。僕自身がエンターテイメント好きということもあるのですが、プロの作家には読者を「おもてなし」しなければならない義務があります。あなたの文面を読む限り、読者を「おもてなし」するどころか、読者から「おもてなし」されてしまいそうな感じです。これではいけません。 どう書けば、読者から感謝される作品になるか。その答えが見つかるまで、1年でも5年でも小説から離れて、色々な経験を積んでみることを勧めます。そうすると、なんとなく答えが見えてくることもあります。
お礼
経験ですか。確かに僕にとっては一番足りないものだと思います。18の時から5,6年は精神を酷く病んでしまい、半ば廃人のように生きていました。よく今まで生きていられたものだと妙な関心すらしてしまます。今も社会に出れる程回復はしていないのですが、できるかぎり色々な経験を積んでいきたいと思います。アドバイス有難うございました。
- migu01
- ベストアンサー率16% (103/615)
えと、設定は決まっているけど流れが……というコトでしょうか? ものはためしに書き始めてみる。 書きたい部分だけでも。 思いつく限り書いてみて、 しっくりこなかったら別のことをする。 本を読んだり ごろごろしたり 友達と遊んだり、 気分転換をする。 キャラのことだけを考え抜いて、 性格をしっかりさせて、 勝手に動いてくれるようにする。 ……ん~……(汗) だめですかね?
お礼
ん~、やってみます。無意識のとこにキャラや設定を置いていたら勝手に動いてくれるかもしれませんね。ご回答有難うございました。
私も、♯1さんと同じ考えではありますが・・・。 書き出しに迷っていたり、良い描写が思い浮かばないのであれば、hiro0131さんのお好きな作家の本を読まれては如何でしょう。 スランプの脱出方法というのは、「考えない」というのもあります。 散歩に出たり、遊んだり・・・。 小説だけでは無いですよ。
お礼
そうですね、「考えない」も一つのほうほうかもしれませんね。アドバイス有難うございました。
- nyhk
- ベストアンサー率29% (38/127)
それを自力で乗り越え、自分の中で新たに湧き出るものを表現してこそ「小説家」なんじゃないでしょうか!? 人に頼って人から与えられたものによって作り出す小説では、自分の作品とは言いがたくないですか? 小説家にはそうであってほしくない願いを込めて・・・。
お礼
そうですね。確かにこの問題は自力で乗り越えるものですね。甘えていたことを反省します。アドバイス有難うございました。
お礼
大変丁寧なアドバイス有難うございます。早速実践してみようと思います。折角皆さんからの熱いアドバイスを頂きましたので、諦めずにやっていこうと思います。有難うございました。