• 締切済み

焦り

30歳で未経験、知識なしの事務の仕事を始めて、今日で16日目になります。 しかし、未だに処理の仕方が分からない事がたくさんありすぎて焦っています。 1週間、前任者から引き継ぎで説明を聞いたのですが意味が全く分からず、時間もなかったが故に復唱やメモもあまり取れる状態ではありませんでした。 いくつかの単純な処理は何とかこなせるようになったのですが 他の処理はどうやったら良いのか説明を受けたにも関わらず、分からずにパニックになり、上の人から 「前任者から引き継ぎをしただろう、メモを取っていないのか」と怒られてしまいます。 家に帰って書いたメモを読み返しても意味が全く分からないし抜け抜けだし。 現場に立っても順番通り・予定通りの仕事ができずにいるし 今は何の処理をしているか分からないまま仕事を振られる事もあるため、そこでも余計に『???(・_・;)』となります。 分からない事があって質問をしたいけど常に人がいるワケでじゃないし・・・。 仕事を自分から取ってやれと社長に言われましたが、未だに自分は何をして良いのか分からない事もあるし、 何とか出来るようになった処理をこなすのに精一杯で、他の人の作業を補うほど余裕がありません。 これから先、やっていけるか不安で仕方ありません;。 慣れれば問題ないのでしょうか?

みんなの回答

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (213/809)
回答No.2

 まず、焦りのことですが、配置したのは組織としての決定ですよね。  あなたが志願したわけでは無いでしょう?  とすれば、焦る必要は無いのです。  無論、努力は必要ですが、時間が解決してくれます。  次に事務の仕事とのことですが、処理の仕方がわからないのは、処理の結果の帳票や帳簿などと処理に必要な伝票などが関連付けられていないのではありませんか。帳票や帳簿、伝票は電子化されていればPCの画面ですね。  具体的な作業の手順は二の次にして、処理の結果の名称とそれに必要な伝票などの名称を書き出して見ましょう。処理の結果を項目ごとに見ていけば、必要とするデータの項目がつながっていることが分かると思います。分からなければ、それを関係する人に教えてもらい、追記していけば良いのです。  順序としては、細かな項目を調べることよりも、処理別にその入出力となる帳票や帳簿及び伝票の名前を全て網羅することを先にした方が後々の理解が早くなると思います。  ご存知かと思いますが、「分かる」という事は物事を分けることができるということです。  仕事はいろいろな処理が集まって成されていますが、その仕事を分かるには、処理ごとに分けることができるか否かです。  この処理ごとに分けているのが、帳票や帳簿及び伝票なのです。  物を仕入れれば、仕入れ作業という処理の結果として仕入れ伝票を作成します。その仕入れ伝票を元にして、在庫の帳簿を更新する在庫管理の仕事があります。  といった様に、処理は入力情報と出力情報が繋がって仕事を構成しているのです。  逆に、処理は項目レベルで入力と出力を行う作業で構成されています。  つまり、仕事-処理-作業と構造的になっているのですね。  ですから、細かい作業よりも処理、処理よりも仕事といった大きな単位で捉えるほうが概要を正確に知ることができるわけです。  そうすることで、分からない箇所が見えてきます。  「分からない」と一言で言いますが、初めは分からないことが分からないのですよね。私も40年ほど前に経験しました。  さて、以上のことを理解していただければ、焦る暇があったら帳簿や伝票そして処理も含めた名前を構造的に整理することをしようと思うようになるでしょう。  では、笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。

noname#164880
質問者

お礼

なるほど。 分かりやすい回答で参考になりました。 ありがとうございます。

  • coldmink
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

質問内容から、 具体的に何がわからないのかが伝わってこないので、 きっと質問者さん自身、 『何がわからないのかがわからない』状態なのだと思います。 前の職場の事務の人ですが、 質問者さんと同じように業界未経験で入社してきました。 (その前はニートだったそうです) 彼も前任者からロクな引き継ぎもしてもらえず、最初はかなり困っていました。 僕ら現場の人間も通常の事務処理をお願いしても、 こちらの要望の意味すらわからないようで、相当イライラしたのを覚えています。 最初の1~2カ月は全く使えない奴状態でした。 が、彼なりにわからない事をまとめたかったのだと思いますが、 僕ら現場の人間が事務処理を頼んだ時に 「意味がわからない。 これはどういうことなの? それでどういう状態になったらいいの? それをいつまでにやればいいの?」 と、質問攻めするようになりました。 これにより、彼自身は「何がわからないのか」がだんだん明確になり、 僕ら現場の人間も 「このまま事務処理をお願いしても、また質問攻めされるだけだから、 もっとわかりやすくしよう」 と、気を使えるようになりました。 質問者さん自身がわからないように、 周りの人間もあなたがどこまで理解して、 何がわからないのかがわからないのだと思います。 まずは朝礼などで少し勇気を出して 「未経験入社だったので、いまだにわからないことだらけ。 理解できるまで『え?そんなことも知らないの』ってことまで聞くと思いますが、 協力をお願いします」 と、宣言してみてはいかがでしょうか? 僕の前の職場の彼も 数ヵ月後には 「だからこれじゃあ、わからんって言っとるだろーが!」 と、逆ギレするくらい強くなりましたよ。

noname#164880
質問者

お礼

ありがとうございます。 まさに、その彼とほぼ同じ感じでいます。 何が分からないのか分からない状態で;。 何回も同じ事聞いちゃ悪いと思うと聞きづらいし・・・。 でも彼のように分からない事は分からない!とハッキリ言う事は大事だと分かりました。

関連するQ&A