• ベストアンサー

いつまでも前任者離れしない人からの引継

ひとり立ちしてから数か月、1年も経って他の人に仕事を引き継ぐ立場になった時に 「前任者から聞いていないし、私は一回もやっていません」 「前任者がこうやっているから、私は機械的にまねているだけ」 「これは前任者が作ったマニュアルだから、不備があっても私は知らない」 何かにつけて「前任者が、前任者が」と言われる引継を受けるのはものすごく苦痛です。 本当に知らない、やったことがないというのは仕方ないと思います。 でも、もはや前任者(私にとっては前々任者)は関係ないと思うのですが。 このようなことを言う人って、前任者が退職後もその人の名前を使ってシステムへの入力をしていたり、FAXや郵便物にいつまでも前任者の名前が書かれていても気にならないようです。 私の個人的な考えですが、いつまでも前任者の名前を借り続けているような人では仕事に対する責任感を疑ってしまいます。 引継期間なんてせいぜい2、3週間のこと、黙って耐えるしかないのでしょうか。 自己の責任で引継できない相手に逆襲(?)したことのある方がいらっしゃいましたら、経験談をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

そういう人は多いと思いますよ。 そういう人は「自分で業務を改善する意識の無い人」だと思います。 「前任者から私は細かく仕事を教えてもらってない。だから仕事は見て覚えろ」っていうのが常套句ですかね。 自分は前任者から手取り足取り教えてもらっていない。そこで (1)だから私も同じ教え方をする (2)だから自分が教えてる立場になったら、こういう教え方をして欲しかった。という教え方をする。 の2通りがあると思うのですが、経験上(1)の人が多いですね。 こういう人は何を言っても無駄です。 自分で考え、良い環境を作るという能力が欠けているのです。 また、そういう人から引継ぎを受ける場合というのは、自分より職歴の長い人か上司だったりするので、相手の考えを修正させるというのは難しいです。 自分はそんな人に頼らずに自分で勝手に自分のやりやすい方法に変えてしまいます。 最低限のことだけ聞いて、あとは自分のやりやすいようにする。 所詮いなくなる人だし引継ぎに責任感も無いので、業務手順を変えることに対しても何も言ってこないと思います。 そいういう「できない人」に対してストレスを感じるより、次の人が仕事をしやすい環境を相談者様が作るほうに労力をかけるべきだと思います。

pochitama1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今回ご相談に至ったケースの場合、「自分は前任者から手取り足取り教えてもらっていない。」などという言い訳は全く通用しません。 この案件、私は3週間の引継を経てひとり立ちしましたが私に仕事を教えた人はなんと3か月間も引継を受けていたのです。 3か月の引継から約1年が経ち、情報も一部変わっていましたが、その間マニュアルは一切改訂されておりませんでした。 システムの商品マスタの価格設定も新旧混在し、信用できない状態でした。 私は前任者の目の前でマニュアルを改訂し、マスタを修正したのですが結局それは自分のためではなく、前任者にとっての利益になりました。 (詳しい状況については補足欄をご覧下さい)

pochitama1
質問者

補足

個人が特定されぬよう、詳しい状況を書くことをひかえておりましたが皆さん親身になってご回答下さっているので補足いたします。 今回、ある派遣先で他社派遣元のスタッフが病気療養するというので私はその代替として短期で派遣されました。 所定の契約期間内で 1.休むスタッフから引継を受ける→2.ひとりで代行→3.戻ってきたら業務を返して契約終了、 という流れでした。 (ですから、改革したくても着手することが許されませんでした) 1.の時点(引き継ぐ側)でも 3.の時点(引き継がれる側)でも、休んだスタッフは言い訳ばかりしていました。 失礼ですが、他社スタッフを捨て駒に使ってまでそこに残りたい割には長期スタッフとしての自覚が足りないように思えました。 この契約は既に終了していますが、深いトラウマです。。。

その他の回答 (2)

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.3

よし分かった。 今説明した部分を、エクセルに起こせ。 と、内職させ、自分で新しいやり方で仕事を始めました。 で、派遣元に対しては、 「あいつは丸三年、何やってたの?どうして営業さん、貴方もそれを見過ごすの?大手派遣元の信用度に関わる事でしょ?」 的な指摘はしました。 引継ぎは二週間で受けて、使えない前任はさっさと追い出すべし。 「分かりました。あとはもう、大丈夫です。」 と言って、有休取らせてもいいのさ~☆ やっぱり、先の回答通り、こういう派遣を何年も使う上司は、そのまた上司から常に、 「おい、業務マニュアル作れ!!」 「作りたくありません!!」 という低レベルの争いを、丸三年は続けておられます。 ちなみにマニュアルを作りたくない!!と、常に怒ってた上司は、私に対してイビリを発症し、私が半年でギブアップした三ヶ月後には、退職せざる得ない状況になってました。 やっぱりそういう上司は、女性社員の間から浮くので、私の前任の前任をうつ病退職に追い込んだ経緯もあるそうなので、自主退職、せざる得なかったらしいです。私の後任は、三ヶ月で辞めちゃったそうです。 「こんな派遣先で働いてたら、私(自身の信用度)のレベルが落ちる!!」 という理由からだそうです。 残った先輩派遣さんが、後日、報告してくれました。彼女は、私がエクセルを作らせた愚痴を、前任から聞かされてたそうで。 ちなみに、上記の出演者は、半民営・oh!人事・リク・テンプです。 基本的に、テンプとリクの人しか、信用出来ないなあ・・・と思った事件簿です。

pochitama1
質問者

お礼

sinjouさんはじめまして。 派遣カテでの痛快なご回答、いつも楽しく拝見しています。 今回のケースは派遣元が違うスタッフ間での引継でした。 派遣先は派遣の使い方を全くわかっていない企業で、「うちに来てくれる派遣さんは皆すごい人」と思い込んでいるので私たちはまさに「鳴り物入り」で迎えられた派遣です(苦笑)。 指揮命令なんてほとんど機能しておらず、「自分で考えてやってねー」状態です。 というか、派遣元も派遣先もこのポジションの実態を把握しておりません。 イメージだけがひとり歩きしてしまっているポジションです。 今回は短期契約でしたので、長期スタッフからの引継が終わりひとり立ちするもそこから僅か4週間で私の契約は終了しています。 sinjouさんのご後任の「こんな派遣先で働いてたら、私(自身の信用度)のレベルが落ちる!!」という言葉の意味、よくわかるのでこの案件は短期で終わってセーフだったと思うことにしています。 問題のある人ほど看過されているのは何故なんでしょうね・・・ ちなみに私たちの派遣元はテンプでも、リクでもありません。

pochitama1
質問者

補足

No.2さんへの補足で詳しい状況を説明しています。よろしければご覧下さい。

回答No.1

そんな人がいるって何かむなしいですが、そういった人も大勢いますよね。 まずはそう割り切って、そんな種類の人間も沢山いることを認識した方がいいです。 私も似たようなことは何度か経験しましたし、逆に部下が派遣社員の方に作業を引き継ぐ際にもそのようなことは見てきました。やはり、問題はその発言者にあるわけなのですが、2、3週間我慢できるくらいであれば、私であれば我慢します。 あなたがその人に色々と言える立場であれば良いのですが、入社の年度、派遣社員vs.社員などで縦社会の環境がある会社であれば、色々と言っても無駄かもしれませんし、自分の立場も危うくなることもあります。 色々と話をできる環境を作ることが幹部社員やリーダーの役割だと思うのですが、相談できる上司がいれば相談してみてもいいのではないでしょうか。 私だったら、この発言者の言っていることは頷くだけにして、殆ど聞かないでしょうね。流して終わりです。聞いていても何も建設的なことはありません。責任を取れない人に、しっかりと引き継ぐことはできないでしょう。引き継がれるあなたが大変かもしれませんが、自分が次の人に引き継ぐ時には同じようなことがないようにするしかありません。

pochitama1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 たかだか2、3週間のことではありますが私にとっては耐え難い苦痛で、最初の2日間で気が変になってしまうほどです。 自分の責任で仕事を教えられない人は、教えないだけでなく引継に便乗して後任に「尻拭い」までやらせてしまいます。 もう、猛々しいとしか言いようがありません。 直近の引継も言い訳と尻拭い満載でしたが、言い訳の部分だけはシャットアウト、一切無視するようにしていました。 本人から尻拭いを命じられても「この人できないんだもんね・・・」と割り切ることにしました。 でも自分より年齢も経験も上のベテラン派遣(40代)がそんなレベルだったというのはがっかりでした。

pochitama1
質問者

補足

No.2さんへの補足で詳しい状況を説明しています。よろしければご覧下さい。

関連するQ&A