- ベストアンサー
自分で書いたメモの意味が分からない人・・・。
自分で書いたメモの意味が分からない人・・・。 自分で書いたメモなのに、後日読み返すと何を書きたかったのか意味が分からない(思い出せない)人っていませんか? 私はメモを取ることが多いので、経験上コツが分かってるというのもあり、そういう事態にはならないのですが、「どうやったらメモをうまく取れるの?」って聞かれてもうまい答え方が分かりません。 何度もメモを取るうちにコツが分かってくる・・・・というぐらいしか言いようが無いのですが、うまい説明の仕方ありますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 私も以前は質問者さんと同じようでした。 自分なりのルールを作ってからは段々と跡で読み返してもわかるようになりました。 その方法は、文章にせずに単語の羅列です。それと、カタカナで書くと早く書けます。 あと、パソコンでもメモを取るようにしています。パソコン付属ソフトのメモ帳などを利用して、たとえば、テレビで善いことを気になることを放送していたら、単語だけをどんどんと入力します。 そうするとあとで読み返しても文章として繋がってきます。 例えば「上野公園で桜が満開」ということでしたらウエノ サクラ マンカイあるいはウエノサクラだけでも思い出しますよね。 こんな感じでメモを取って、あとは時々見直して、思い付いたことを書き足していけば良いメモとなります。 そして、パソコンのものは印刷後、ファイルに綴じておきます。そうすれば、パソコンのデータと紙の両方で保存することができます。 私はこういうやり方をしていますが、自分がやりやすいようにいくつか試してみると良いと思います。
その他の回答 (4)
- yoshihanako
- ベストアンサー率0% (0/5)
私は字がヘタなのでこうして解決しています 携帯でんわの動画で用件をしゃべっています。(記録) そしてカレンダーにメモしておくとその時間に音が出るので重宝しています。写真とかボイスレコーダーはだめですよ!
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
自分で書いたメモを“後日”読み返したって、私には理解できません。遅くともその日のうちに、「その辺の何も知らない人が見ても意味が理解できる」内容に書きなおさないと無理ですね。残業してでも書きなおします。 あとは略語を身につけるというのも役に立ちませんか? 例えば、どんな業界にも、頻繁に使う言葉の省略形があると思うんです。「PCB(Please Call Back=折り返し電話してください)」「レラヨロ(連絡よろしく)」とかね。
- ryukyu92
- ベストアンサー率26% (55/207)
俺も自分のメモを読み返した時、自分でわからなくなる時がよくあります。 ”何度もメモを取るうちにコツが分かってくる” 確かにそうなんですけど、やはりその都度意識してメモを書くという事が大事ではないですか?
- gdmuse
- ベストアンサー率37% (184/495)
「その辺の何も知らない人が見ても意味が理解できる」内容でメモを書く、と言ってはいかがでしょう。