- ベストアンサー
退職手続きの理由と法的な義務について
- 退職手続きには書類の提出が必要であり、退職の理由や転職先などを書類に明記する必要があります。
- 会社の要求は法的な義務であり、提出する書類には具体的な理由の記載が求められています。
- プライバシーの侵害ではなく、法的に許された対応であり、円満な退社のためには必要な手続きです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
法的には、会社の要求に従う必要はありません。正社員で働いていた場合には、会社との契約は、期限の定めのない雇用契約、ということになります。期限の定めのない雇用契約は、2週間前に解除の意思表示をすれば解除できます。解除の意思表示は「辞めます」と相手方に一方的に通知すればそれで済むことです。転職先や理由を報告する義務はありません。 会社がそれで嫌がらせをするようなら、労働基準監督署やハローワークが相談に乗ってくれます。退職金や残りの給料の取立てには強制力が必要ですが、離職票の発行などは、ハローワークがやってくれます。
その他の回答 (3)
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
事前に競合阻止禁止規定に同意し対価を受け取っているような場合は、一定の範囲で特定の再就職が禁止されます。 それに該当するような場合は申告が必要です。
お礼
雇用内容にもいろいろとあるのですね。 勉強になりました。 でも、私たちはごく普通の雇用形態のはずです。 くだらない質問にお付き合いいただきましてありがとうございます。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
法的には、会社の要求は無視して構いません。 それは、会社の希望、という以上の意味を持ちません。 記載するしないは、辞める社員の自由です。 ”ナゼここまで会社に報告する必要があるのでしょうか?” ↑ (1)辞める社員に対する嫌がらせ。 (2)反省すべき点は反省しようとする会社の今後の 参考にするため。 ”アドバイスいただけますでしょうか。” ↑ 適当に、当たり障りのないことを書いておけば それで良いと思います。 それが大人の対応です。 真実など書く必要は毛頭ありません。 目くじらをたてるよりも、その方が良いと思います。
お礼
朝早くに回答をいただきましてありがとうございます。 すみません、私が退職するのではないのです。 同僚なんです。 その同僚の提出書類を見てイラッとしたので…。 もちろん分かっているんです。 大人の対応をって。 でも、性格上納得できなくて。 もちろん私が退社するようなときはその大人の対応をするのでしょうけどね、釈然としないまま。 くだらない質問にお付き合いいただきましてありがとうございます。
- samurai4191
- ベストアンサー率23% (17/71)
者は考えようです。確かに、会社が言うようなことはしなくてもよいのです。法的にどうかはわかりませんが、そこまでする義務はありません。そこで、どうしてもやめたいあなたは、少し我慢して、こんな会社、こっちから願い下げと思うなら、とっとと辞めた方がいいでしょう。うそを書くのです。自己都合。理由は会社が嫌だから、失業保険で、ゆっくり考えますと・・・。
お礼
早朝に回答をいただきましてありがとうございます。 辞めるのは私ではないのです、同僚なんです。 二度ほどその書類を見て、「???」と頭の中がいっぱいになり、ちょっと会社に対してイラッときたものですから。 もし、今後何かの時のために知識としてお伺いしたかったのです。 まぁ、私が幸運にも辞められることができる時にはイライラしながらもこの書類さえ提出すれば解放されると思って我慢するのでしょうけどね。
お礼
早朝に回答にお時間を割いていただきましてありがとうございます。 やはり、私の思っていたとおりでした。 その退職の手続きの書類というのは同僚が辞めるときに2度ほど見たのです。 一度目(一人目)の時なんて結婚が決まりその後に妊娠もわかったので寿退社ということになったのですが、彼女が理由の欄に「結婚のため」と記入して提出したら「これではダメだ」と戻ってきたのです。 結局上司のアドバイスの元、「妊娠もして業務上一日中の立ち仕事にも支障があるため」と書いて提出していました。 ナゼ「結婚のため」だけではダメなのか本当に意味が分かりません。 立ち仕事が可能でも不可能でも本人の自由ですよね? めでたいことなのに。 おかしな会社ですよね?