その他(法律)

全167749件中1~20件表示
  • 不正受給と脅迫

    彼女と喧嘩中です 彼女は家を出ていくと言ってるのですが 障害年金もらってるのに配信サイトで金を稼いでました 家を出ていくなら不正受給のこと言うからな って言うのは脅迫になりますか?

  • 成年被後見人による契約は後見人が取り消せる?

    未成年者による契約は年齢を偽るなどの恣意性がない限り保護者(親権者)が取り消せますが、 成年被後見人が先方にそうであることを隠してした契約は後見人が取り消せますか? それとも、被後見人であることを明かそうが隠そうが、契約自体が無効なのでしょうか?

  • 商事決済法課題

    下記課題についてお教えねがいたいです。 以下の事案において、XのYに対する手形金請求は認められるか? 判例・学説に基づいて、あなたの考えを述べなさい。  【事案】  YはAとの間で土地の売買契約を締結し、Yはその売買代金債務の支払のためにAを受取人とする本件約束手形を振り出した。他方、AはXから金銭を借り受け、Aはその貸金債務の担保のために本件手形をXに裏書譲渡した。本件手形の満期前に、Aは上記貸金債務をXに弁済したが、その際、Xは「後で返す」と言って、Aに本件約束手形を返還しなかった。その後、本件手形の満期が到来したので、XがYに対して手形金を請求した。

    • Shun884
    • 回答数1
  • 採用面接で独身か既婚か子供がいるかを聞くことの是非

    今、パートの人を募集してまして、質問です。 パートの人の採用面接で、独身か既婚か子供がいるかを聞くことはできますか? また採用を決めたとき、単独の住民票ではなく、世帯の住民票を出してくれということはできますか?

  • 商事決済法課題について

    A(振出人)がB(受取人)に約束手形を振出した場合を念頭に置いて、手形行為の無因性(=手形の無因証券性)について説明したうえで、以下の事案を想定して、手形法17条本文が規定する「人的抗弁の切断」の理論的な根拠について、学説を踏まえて、あなたの考えを述べなさい(16点)。  【事案】  AがBに対して約束手形を振り出したところ、AB間の振出の原因関係(売買契約)にBの債務不履行(履行遅滞)があったので、Aが振出の原因関係(売買契約)を解除した。その後、Bが本件約束手形を善意のCに対して裏書譲渡した。 私の回答 手形行為の無因性とは、手形自体が手形金額を請求する権利を有する独立した証券であり、その権利の行使が手形の原因関係(売買契約など)に依存しないという性質を指す。この無因性の性質により、手形所持人は原因関係に問題があっても手形自体に基づく請求を行うことが可能となる。しかし、この原則には例外もあり、例えば原因関係の不存在を理由として抗弁が認められる場合もある。 【事案】において、A(振出人)はB(受取人)との売買契約を解除し、その結果としてBに対する支払い義務が消滅したと主張している。一方で、BがCに手形を善意で譲渡したため、CがAに対して手形金額を請求しているという状況。この問題を解決するうえで、手形法17条本文に基づく「人的抗弁の切断」の概念が重要になる。 「人的抗弁の切断」とは、手形が譲渡された場合に、手形の取得者が善意であり、かつ手形上の権利を適法に取得した場合には、振出人が受取人に対して有する原因関係に基づく抗弁(人的抗弁)を手形取得者に対して主張することができなくなるという原則を指す。この規定の理論的根拠については、学説上さまざまな見解がある。 第一に、流通証券性を重視する見解。この見解によれば、手形は金銭の支払いを容易にするための流通手段としての機能を持つため、その流通性を損なうことなく、広く取引社会において信用を確保する必要があるとされる。もし振出人が原因関係に基づく抗弁を自由に主張できるとすれば、手形の取得者が不安定な立場に置かれ、手形の流通性が大きく損なわれるおそれがある。 第二に、信義則を基礎とする見解。この見解では、手形の振出人が手形を発行した以上、手形を流通させることに対して一定の責任を負うべきであるとされている。振出人が抗弁を主張することにより、善意の第三者である取得者が不利益を被ることは不当であるという考え方。 これらの理論を踏まえたうえで、私の考えを述べる。手形の流通性を維持することは重要ですが、それが振出人の権利を著しく侵害する結果となるのは避けるべき。したがって、「人的抗弁の切断」の適用範囲は慎重に解釈されるべきであり、特に手形の譲受人が善意無重過失であることが厳格に求められるべき。また、振出人が原因関係の問題について相手方に明確に通知している場合には、その通知が新たな譲受人に伝わるような仕組みを整備することが望ましいと考える。 以上を踏まえると、本件においてCが善意無重過失で手形を取得している場合、Aは手形法17条に基づき人的抗弁を主張することはできない。ただし、Cが手形取得時にBとA間の原因関係の問題を知っていた場合や、注意を払えば知り得た場合には、Cに対しても抗弁を主張できる可能性がある。このように、具体的な事実関係に基づいて判断する必要があるが、最終的には手形の流通性と当事者間の公平の調和を図るべきであると考える。 2 上記問を踏まえて、以下の事案において、XのYに対する手形金請求は認められるか? 理由を付して、答えなさい。  【事案】  YはAとの間で土地の売買契約を締結し、Yはその売買代金債務の支払のためにAを受取人とする約束手形を振り出した。しかし、この土地売買契約はAのYに対する詐欺によって締結されたものであった。Yが土地売買契約を取り消す前に、Aは、YA間の土地売買契約が詐欺であることを知っているXに対して、本件手形を裏書譲渡した。その後、YはAとの土地売買契約を取り消した。本件手形の満期になったので、XはYに対して手形金を請求した。 私の回答 本件において、XのYに対する手形金請求が認められるかを検討するにあたり、まず手形行為の無因性および手形法17条本文に基づく「人的抗弁の切断」の規定について考える必要がある。 手形行為の無因性とは、手形がその原因関係(本件ではYとAとの土地売買契約)に影響されず、手形自体の独立した性質に基づいて効力を有することを意味する。この原則により、手形所持人は手形に基づく権利を行使する際に、原因関係が有効かどうかに影響されないのが原則。 さらに、手形法17条本文は、善意の手形取得者が振出人に対して手形金請求を行う際に、振出人が原因関係に基づく抗弁を主張することを制限する規定。これにより、手形の流通性が保護され、手形取得者が安心して手形を取得・利用できる環境が確保される。 1. 本件における検討 原因関係の問題  YがAとの間で土地売買契約を締結したが、この契約はAによる詐欺によって締結されたものであり、Yはこの契約を取り消した。したがって、YはAに対して、土地売買契約の無効を理由に手形金支払義務がないと主張できる状況。 Xの善意性の欠如  Aは手形をXに裏書譲渡しているが、XはYA間の土地売買契約が詐欺であることを知っていた。この点が重要。手形法17条本文の適用には、手形取得者が善意であることが前提条件となる。善意とは、原因関係の問題について認識していないことを意味し、本件ではXが詐欺の事実を知っていたため、Xは善意の取得者には該当しない。 手形法17条の適用の可否  Xが詐欺の事実を知っていた以上、YはXに対して手形法17条本文に基づく「人的抗弁の切断」を主張されることはない。すなわち、Yは原因関係に基づく抗弁(詐欺による契約取消し)をXに対しても主張することが可能。 2. 結論 以上を踏まえると、本件ではXのYに対する手形金請求は認められない。その理由は、XがYA間の原因関係(土地売買契約が詐欺によるものであること)を知っていたため、YはXに対して手形金支払義務を免れるための抗弁(詐欺による契約取消し)を主張できるから。手形法17条本文の「人的抗弁の切断」は、善意の取得者に限って適用されるものであり、悪意または重過失の取得者には適用されないため。 また、手形の流通性の保護という観点から、善意取得者が保護されることは重要だが、本件のように取得者が悪意の場合には、その保護は不当であり、振出人の権利が優先されるべき。したがって、本件におけるYの主張は正当であり、Xの請求は認められないと結論付けられる。

    • Shun884
    • 回答数0
  • 精神の病気になったら会社に報告義務はありますか

    仕事は問題なく出来ますが、仮に精神疾患になり、病名を医師から言われたら勤務先の会社への報告義務は法的にありますか?

    • gda321
    • 回答数2
  • 刑法の勉強をしたい

    法学部の1年生が学習するような刑法の勉強をしたいです。おすすめの本を紹介してください。

  • JFEグループ

    親会社が 定年65歳にしてるのに、子会社は60歳のとこもあるんですけど?65才にしないんでしょうか?

  • お酒に酔うと故意はないとなるのでしょうか?

    ちょっと疑問に思ったことなのですが 俳優さんがお酒に酔っていて自分の部屋だと思いトイレなどをしていたことが問題になっていますが、通常は住居侵入罪となるようですが 専門家の解説を見るとお酒にかなり酔っていたというのがあり この場合、自分の行為を認識していたとはならずに故意がないので 住居侵入罪にならない可能性があるとあります。 確かに今回の件はそうだと思うのですが 逆にお酒にかなり酔っていた場合には自分の行為を認識できない またできる状態でない場合には故意がないということは 例えば、かなりお酒に酔っていたときに他人を殴って怪我を させてもこの場合は、犯罪は成立しないということになるのでしょうか?

  • 著作権表示のためのリンクができない場合の対処

    著作権保護のため、引用先を示すためリンクを張ることを必須としている。 しかし、引用先が非SSLである場合、SSLのサイトのフレームから直接リンクすることができない。 SSLサイトでもフレームを使用していない場合はOK 図や絵を使って技術説明しようとした時、図や絵の配置場所が、文章から遠く離れていると画面から消えてしまい、参照できない。 そのため、フレーム機能を使い、図や絵と文章を別フレームに区分け表示する。 フレームからSSL(HTTPS://)のリンク先ならリンクに問題ないが、非SSL(HTTP://)はリンク先に飛ぶことができない。 この場合、どうすれば良いか?

  • 風致地区で抜根するのは違法ですか?

    風致地区で元々埋まっていた木を抜根したいんですが、ダメなんですかね?

    • zu6m563
    • 回答数1
  • これって、罪に問えますか?

    長兄と、葬儀費用に関して揉めています。別の質問で詳しく書いているのですが、その過程で俺は何も誤魔化していないとLINEで言った上で、次のようなものを送ってきました。 葬儀から四十九日までの収支の内訳、長兄がまとめた香典一覧と香典袋のコピー、そして葬儀会社の請求書です。家族葬で一般会葬がなく芳名帳はないとのことでした。 作成した内訳書について、本人全く気づいていないのでしょう。しかし、おかしいことが山ほどあります。 簡単にいうと、香典をいただいた人数と返礼品の数が全く合わないのです。葬儀会社が準備した返礼品については10個多く請求され、さらに15個を自分で買い足しています。合計25人に見えていない香典に返礼品を渡しています。夫の実家にも渡していない返礼品を記載しています。 四十九日にいたっては、親族お一人の香典をいただいたのみでひとつは買取してますが、10個はわざわざ四十九日の返礼品とまで記載しています。家族葬で葬儀すら親戚以外の香典がないのに、いったいもらってもいない香典に対して、誰に四十九日の返礼品を渡したというのか、これを見た途端に次兄と大笑いしてしまいました。 長兄は定年後再雇用で働いていますので、会社関連からいただていることは想像できました。香典一覧には私が知らない人がお二人のみでしたが、取締役まで勤めた会社なので多くの香典をもらったのだと思います。それを丸ごと懐に入れるのもどうかとは思ってたのですが、会社関連の冠婚葬祭は自分で出しているのだらそこまで何か言うつもりはありませんでした。 会社関連からいただいた香典は、そこから返礼品として支出していれば何も騒ぎ立てるつもりはなかったのですが、それらの香典を一切記載せず、返礼品の支出を、私たちが等しく負担した葬儀費用と親戚からいただいた香典から全て賄っていたというわけです。 長兄は何も誤魔化していないと言ったのですが、支出したものの領収書やレシートがあれば大丈夫という発想のようで、言葉が悪いですが、なんて間抜けな誤魔化し方だろうと言わざるを得ません。 本人が作成し、本人がこれが全てと言ってきたわけですが、さて何らかの罪に問えるのだろうか考えております。 アドバイスのほどよろしくお願いします。

  • 送付した質問状に返答する義務を持たせる方法

    兄弟間で当初申し合わせた葬儀費用について、全く違うことがわかりトラブルになっています。 以前判明した不正については、LINEやメール、時には手紙を送付しましたが、一切肝心なことには答えず、既読無視の状態です。 今回は、長兄が文書にしてまとめた収支内訳から明らかな不正が判明しています。以前分かったことについては返答せずに逃げ続けている状態なので、今回分かったことについては確実に返答させたいと思い、慎重にことを運びたいと考えています。質問したことに明らかに返答する義務を持たせる方法というのはないものでしょうか。 拉致が開かなければ、調停申立てなども考えています。 様々な視点からアドバイをお願いします。

  • discordについて質問です

    以前購入し、パソコンに取り込んだアニメを遠くの家族と一緒に見ようと思いました。 ただ、著作権とか大丈夫なのかな?と不安になっています。 調べたところ、問題ないという意見と、違法になるという意見が多々あり、どちらか分かりません。 自分はかなり堅苦しい文章を読み解くのが苦手で、法律の本や利用規約を読んでもよく分かりませんでした。 どなたか教えていただけないでしょうか……

    • Gaku63
    • 回答数1
  • 習い事の規約違反の支払い義務はありますか?

    はじめまして。今、とても困っています。 私は、今年、女性だけの習い事の教室に数ヶ月通っはじめまして。今、とても困っています。 私は、今年、女性だけの習い事のていました。先ず初期費用として申し込み時に入会金5000円と、初月の月謝を合わせて振り込み入金しました。(LINEにて入会申請をすると申請フォームが送られてきます) レッスン当日に翌月の月謝を当月の最初に現金受け渡しで支払い、その他は都度都度の教材費とテキスト代を現金で手渡しでした。以降は当月の頭に翌月の月謝を前払いというシステムてました。 今迄いくつかの習い事に通ったことは有りましたが、翌月分を当月に支払わなければいけないというシステムには疑問を抱きつつ通っておりましたが さすがにこのままでは毎回のテキスト代や実費で現金支出がかさみ、金銭も続かず翌月分前払い制の教室の方針について行けずつい先日退会の申し出をしました。 (この教室では、入会も退会もLINEです) 退会申請は受理されましたが、LINEにて、在籍期間は翌翌月末との連絡がありました。 理由は「退会申請をご案内する際に、在籍期間は、レッスン参加希望の欄にチェック、未納月謝は参加時に手渡しするの欄にチェックか、あります。そしてLINEにて入会の際に、退会については教室の規約にチェックを入れる欄に私のチェックが入っている」との旨でした。 そのHPの退会の規約によると2/10迄に退会の連絡をすると、3月末迄の在籍になり、2/10過ぎて連絡した場合は4月までの在籍とありました。 要するに、辞めたあとも次の月謝は既に一カ月分、現金で前払い済ですから、それ以外に、プラスひと月分を支払わなければならないと、規約に書いてありますので支払ってくださいとのことです。 教室からは、LINEで、規定ですから、翌翌月分の未納の1ヶ月分を支払う義務があるとのことです。 私は自分が悪い事をしているような気持ちになり、LINEに「契約規定を読んでおりませんでした。申し訳ありませんでした。1ヶ月分お振込みします。」と書いて送りました。 その後に教室から3日以内に支払うようにと振込先がLINEで来ました。 その日は気分が落ち込み、怖くなって思わず教室とのLINEをブロックしてまったのです。 しばらくは怯えて暮らして居ましたが、一週間が過ぎて内容証明が届きました。 その内容は翌翌月の(2ヶ月先に当たります)未納の1ヶ月分を請求するものでした。 本日から5日以内に入金のない場合はやむを得ず法的手段を取る他、遅延損害金、請求手数料を加算させて頂きますのでご了承下さい。 と書かれてありました。 金額は5000円で振込むようとの事です。 (LINEはブロックしましたが、支払えとのメールは来ます)期日が迫っていますが、お金に余裕が無くどうしたらよいか分かりません。 5000円の遅延損害金もどのくらいになるのか見当もつきません、法的に裁かれると裁判とかになるのでしょうか? このままでは起訴されるのではないかと毎日不安で夜も眠れず、 無知で習い事を初めてしまったことを心から後悔しています。 LINEの規約を良く読まないで同意のチェックを入れてしまったら、必ず 規定に従わないと法的に裁かれるのでしょうか? 長くなりましたが、どなたか法律にお詳しい方がいらっしゃいましたら、どうか良いアドバイスを頂けますでしょうか。 どうかお助け下さい!

  • 廃虚の不法侵入者ツイートを逮捕できるかについて

    廃墟に単身突入しました心霊スポットですと言っており許可などは取っているとは全く記載されておらず コメント写真あり本人は撮影されては居ない 床が所々抜けていたり、朽ち果てていま した。 廃墟いいですよね... 怖かったけど行けて良かっ たです...! 見に行って雰囲気がめっちゃ凄かったんです 明確な侵入したと言うコメントがあり 住所は既に特定されており98%間違いない状況です この方は本の内容を載せたんだと誤魔化していますがコメントには 誰か一緒に廃墟に行きませんか? 廃墟探しにまたドライブに行こうかなと発言しております これにより本の内容を載せたとは認められにくい状況だと思います 彼の住んでいる県がその廃墟と同じです 人に廃棄に行きたいなどと不法侵入したいと呼びかけたことが幾度かある 廃墟侵入を素晴らしいなどと表現して称賛している これは彼を軽犯罪法違反で逮捕できるのでしょうか?

  • 駅のホームでの衝突

    先日、駅のホームで、小学生の子供が急いでいたのか、走って電車に乗ろうとしていたら、ちょうど横をキャリーカートを引いていた男性のカートに引っかかって転倒しました。子供は、直ぐに立ち上がって、男性が、大丈夫か?と声を掛けると、「うん」と言ってそのまま電車に乗り込んで行きましたが、もし、ケガをした場合、どのような結果になるのでしょうか? ちなみに、その男性は、ただ普通にカートを引っ張って歩いていただけです。

    • tahhzan
    • 回答数3
  • 「山田その1」とサインされた書類って有効ですか

    「山田その1」とサインされた書類って有効ですか。実名は個人情報に当たるので、公開できないようです。

  • 人形作家のプロフィール

    とある人形作家さんの作品が人通りが多い場所に展示してあり、その横に、その作家さんの顔写真とプロフィールが貼ってありました。このプロフィールをsnsにアップしても、差し支えないものなんでしょうか?

    • tahhzan
    • 回答数1
  • 相続放棄のことで

    母の携帯代を娘が払ってますが母親が急死した場合 携帯を解約してもいいんでしょうか? 相続放棄しようと思ってますが、この時どうゆう解決がいいでしょうか?