- ベストアンサー
解法教えてください
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高さが同じ三角形は底辺の比で面積比が決まるので、 AD:DC=3:1、△ABD≡△ACE の二つ条件だけで求められる気がするのですが。(…なにか勘違だったら指摘してください) △EDC:△ACE= 1:4 △ABD:△ABC:△ABD= 3:4 △ABD=△ACEなので、通分して、 △EDC:△ABD:△ABC = 3:12:16 ご参考に。
その他の回答 (5)
- suko22
- ベストアンサー率69% (325/469)
>図のように正三角形ABCにおいて辺AC上に点Dをとり、AE//BC,AD=AEとなるように点Eをとる。 >△ABD≡△ACE、∠CBD=18° >この時、AD:DCが3:1のとき △ABCでAD:DC=3:1のときは∠CBDは=18°には確かになりません・・・ ∠CBD=18°は違う問題設定で出た値なのかな? 質問者さん、確認してください。
- f272
- ベストアンサー率46% (8627/18452)
AE//BC,AD=AE,AD:DCが3:1のとき,△ABD≡△ACEは成り立つだろうけど,∠CBD=18°は成り立たない。 ∠CBD=13.898°くらいだな。 逆に∠CBD=18°だというのなら,AD:DC=2.1654:1くらいだな。
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6290)
添付図に手書きされているとおり、 AE∥BCより、∠ACB=∠CAE=∠DAE=60° …… (1) AD=AEより、△ADEは二等辺三角形 ∠ADE=∠AED …… (2) ∠ADE+∠AED+∠DAE=180° …… (3) (1)(2)(3)より、∠ADE=∠AED=60° よって、△ADEは正三角形 AD:DC=3:1より、 正三角形ABCと正三角形ADEの1辺の比は4:3→面積比がわかるはず △ABCと△ACEの高さは等しいので、面積比がわかるはず △EDCの面積=△ACEの面積-△ADEの面積であるから、最終的な答えがわかるのではないか
- suko22
- ベストアンサー率69% (325/469)
#1です。すみません。訂正です。 誤)△ACE:△ECD=AE:DC(∵高さが同じなので面積比は底辺の比)より 正)△ACE:△ECD=AC:DC(∵高さが同じなので面積比は底辺の比)より
- suko22
- ベストアンサー率69% (325/469)
△ABDの面積をSと置きます。 AD:DC=3:1より、AD:AC=3:4 △ABCに注目。 △ABC:△ABD=AC:AD(∵高さが同じなので面積比は底辺の比になる)だから △ABC:△ABD=4:3 △ABC=4/3△ABD =4/3S・・・※1 △ABD≡△ACEより、△ACE=S △EACに注目。 △ACE:△ECD=AE:DC(∵高さが同じなので面積比は底辺の比)より △ACE:△ECD=4:1 △ECD=1/4△ACE =1/4S・・・※2 ※1、※2より、 △ABC:△ECD=4/3S:1/4S =16:3・・・答え