• ベストアンサー

次の文の意味を教えて下さい。

日本語の質問です。 次の文章で、 「その話だけを はっきりと知っている」 この文章の意味は (1) 他の話も知っているかもしれないけれど、はっきり知っているのはその話だけ (2) その話だけしか知らなく、他の話は全く知らない(他の話を知っている可能性が皆無) のどちらでしょうか? 宜しくお願いします m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.5

【補足】 「話を知っているかどうか」との問題と「話の内容をどの程度まで知っているか」では問題の組み立て方も異なります。  僕が(1)の理解が正しいと答えさせていただいたのは「話の内容をどの程度まで知っているか」に中心を置いたとの理由からです。ですので「はっきりと知っているのはその話だけである」には「他の話も知ってはいるが詳しくは知らない」とのニュアンスを読みとることとなります。  この意味で(1)の文意は「他の話も知っているが、はっきり知っているのはその話だけである」となり、(2)もほぼ同じにはなりえます。しかしながら「他の話を知っている可能性が皆無」との条件を示されてしまったので、(1)の理解が正しい(条件的に)との選択をせざるを得ない形です。

その他の回答 (4)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 こんばんは。ご質問を整理しますと以下のようになります。 (1)「だけ」は何に掛かるか (2)「はっきりと」は何に掛かるか  ではこの文章の骨格を調べてみましょう。文章には「主語に相当する部分」が見られず、省略された形です。ですので、一先ずこの文章に仮主語を置いてみると次の様になります。 「私はその話だけをはっきりと知っている」となり、主語と動詞はそれぞれ「私は」と「知っている」となることから「私は知っている」が文章の骨格であることになります。  すると「何を」知っているのか、との話が次の問題になります。この場合の目的語に相当する連体修飾語は「話し」であり、それがどの様な状況であるのかを示す連用修飾語が「その」と「だけ」であることもわかります。  では「その」と「だけ」を抜き出したならばどうなるでしょうか。「その」は文法的には「指示語」であり「ソ系列に属する連体詞」です。その「機能」は、それまでに談話に導入された要素を指し、仮定した要素や不特定の要素をも指すとされ、簡単にいえば「話の流れの中で一度話題にしたものを再度示す」機能ともいえます。英語のイメージに喩えるならば、“The.This.That”などの冠詞に相当すると考えてみれば判りやすいでしょう。こうしたことから「その話」は実際に「幾つかあるうちの話の一つ」であると考えることになります。  次に「だけ」の問題に移ります。「だけ」は副助詞で体言や副詞の後に付き、副詞的な機能を果たします。ですので「話」に対する修飾語であることもわかります。「その」と「だけ」を使ってくどい様に「話」に限定の印象を与える形です。  「はっきりと」が連用修飾語であり、「知っている」に掛かることも明らかです。そして先程お話しした「その・だけ」の意味をここに付加するならば、ご質問に対する答はご質問者様が示されている(1)のケースに相当することとなります。  試しに「その話だけを はっきりと知っている」の文章を無主語の文章として扱うならば「○○は△△である」との形であり、主部と述部を入れ替えたならば「はっきりと知っているのはその話だけである」となり、文意は明確となります。  

  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (657/1685)
回答No.3

(1)(2)両方とも可能だと思います。むしろ(1)に近い。 「はっきりと知っている」のはその話だけなんですね。ということは、他の話ははっきりとは知らない、ということになりませんか。ぼんやりと知っている程度で。 その話だけを はっきりと知っている。他の話はあまり知らない。 その話だけを はっきりと知っている。他の話は全く知らない。 どちらでも通じそうでしょう? 「を」を「は」に替えたところで同じです。 「はっきりと知っている」というのは「その話」に限定されています。それを限定するのが「だけ」の役割です。 「その話だけを知っている」ならば他の話は知らないことになりますが。 もしも一文で(2)の意味にしようと思えば 「はっきりと知っているのは その話だけだ」となります。

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.2

(2)ですね。普通の言い方は、「その話だけは、はっきりと知っている」で(1)の意味ですが、わざわざ「を」としたからには(2)の意味になります。 「知っている」ではなく、「聞いた」としたら分かりやすいでしょう。 「その話だけを、はっきりと聞いた。」 (2)ですね。

  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.1

(2)です. (1)の場合は, 「その話だけは,はっきりと知っている」 と表現するでしょう.

関連するQ&A