• 締切済み

忘れてしまったら自分がなくなってしまうような記憶

英語の得意な皆さんはタイトルにある文をどう訳しますか。 「記憶」は英語で“memory”ですよね。そして、「忘れてしまったら自分がなくなってしまう」というのは“I'll disappear if I forget.”でいいと思うんですが、関係詞を使って繋げることができません。 どうしたらいいでしょうか?

みんなの回答

noname#68162
noname#68162
回答No.5

1) My, that memory is like the anchor for me. When memory becomes unreliable, it is as if I have lose the anchor of existence.

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

こんにちは。10/1の英語のご質問では、補足質問をいただいていたようですが、一週間のバカンスで不在のため、締め切り前にお返事できず失礼しました。 ご質問: <「忘れてしまったら自分がなくなってしまう」というのは“I'll disappear if I forget.”でいいと思うんですが、関係詞を使って繋げることができません。> 1.先行詞をmemory「記憶」とするなら、主格の関係詞を用いて、memoryを主語にした、無生物主語構文にするのも一案かと思います。 例: the memory which makes me disappear「私を消えさせる記憶」 2.If節は関係詞の中でも先行詞を代名詞に立てて使えますから、条件節として後置するといいでしょう。関係詞が主格ですから、If節の中の主語も同じく「記憶」にし、代名詞itで代用します。 その場合、「記憶が、私から離れる/出て行く」という、同じく無生物主語構文になります。 例: it slipped from my mind 3.ちなみに、現在の事実と反する内容なので、時制は仮定法過去にします。 4.以上を踏まえて訳例は the memory which should make me disappear if it slipped from my mind (直訳)「それが私の記憶から去って行ったら、私を消滅させるような、記憶」 →(意訳)「それを忘れたら、私がいなくなってしまうような、記憶」 5.また、関係代名詞のasを用いて、suchで呼応させると、よりニュアンスの誓い英文になるでしょう。 (1)この場合のmemory「記憶」「追憶」は可算名詞になります。 (2)また、「消滅させる」の強制力を弱めて「自然消滅」のニュアンスにするなら、使役動詞をmakeの代わりに、letやhaveなどにしてもいいでしょう。 (3)また、仮定法の帰結の時制をニュアンスに応じて、could(あり得る)、might(かもしれない)といった助動詞を使い分けるといいでしょう。 (4)また、条件節のみに仮定法過去完了形を使って、「忘れてしまったら」という完了のニュアンスを出すこともできます。 (5)以上を踏まえて訳例は Such a memory as could let me disappear if it had slipped from my mind (直訳)「それが私の記憶から去ってしまったら、私を消滅させうるような、記憶」 →(意訳)「それを忘れてしまたら、私がいなくなってしまうような、記憶」 ぐらいになります。 以上ご参考までに。 PS:ちなみにバカンスはブルターニュ地方へ行ってまいりました。島国の日本人にとって、やはり「海」は必要です。 締め切りに間に合わなかった補足質問に、遅ればせながら回答させていただきます。 ご質問: <Il est difficile d'exprimer en japonais la comparaison d'infeorite. Alors comment traduisez-vous en japonais la phrase anglaise suivante? My father is less old than my mother.> 1.まず、more oldが存在しないように、less oldは存在しません。 2.この英文を正しく訂正すると My father is not older than my mother. になります。 3.和訳は以下の流れで意訳します。 (直訳)「父は、母よりも、それほど、年取っていない」 →(意訳)「父は、母ほど、年取っていない」 4.直訳では、than=「よりも」、not -er(less)=「それほど」と訳出されます。 5.ところが、意訳になると、「よりも」+「それほど」=「ほど」、つまり、than「よりも」とnot -er(less)「それほど」が一緒になって統合され、「ほど」の一語で訳出されます。 これは、-er(more) thanが、than「より」+-er(more)「より~な」=「より」と一語で訳出されるのと同じ訳し方になっています。 6.つまり劣等比較級の形容詞も優等比較級と同じく、形容詞の比較級自体に「それほど~」といった、劣等のニュアンスを表す意味が内包されているということです。 以上ご参考までに。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Comme vous savez, je suis plus fort au francais qu'a l'anglais. La phrase dont il s'agit se rendra en francais “une memoire dont la perte effacerait ma propre existence”. タイトルにあるフレーズは昔テレビのドラマを見ていた時に聞いたもので、今でも頭に残っていました。 なるほど、英語では such asを使う手がありましたね。しかし、パリスマダムさんが提示された“Such a memory as could let me disappear if it had slipped from my mind”という文は少し無理があるような気がします。この場合、asにはto不定詞が続くはずですが、couldは不定詞にはならないので、こういう構文は可能なんでしょうか? >1.まず、more oldが存在しないように、less oldは存在しません。 これは違うと思いますよ。英語の場合は優等比較級は -er語尾を付けるものと、moreを前に置くものがありますが、劣等比較級はすべて lessを前に置きます。ですから、goodの劣等比較級はless goodになります。まあ、あまり使いませんけど。 >この英文を正しく訂正すると My father is not older than my mother. になります。 日常生活でそこまで厳密さが要求されるとは思いませんが、優等比較の否定はイコールも含まれます。つまり、「以下」と「未満」のような違いがあります。 劣等比較はどうでもいいんですが、ただ私は今フランス人向けの教材でポルトガル語を学習しているんですが、ポルトガル語にも劣等比較は当然あり、日本語よりもフランス語と関連付けた方が理解しやすい事項の一つでもあります。

  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.3

未だ修行中の一介の市井の徒をご指導下さい。 - The picture I remember as long as I live. - The story to pass with my death. これが精一杯なのですが、まだすっきりしませんね。 何時もご投稿拝見しています。  これからもご意見ご披露続けてください。 八紘一宇 拝

noname#47281
質問者

お礼

八紘一宇さん、回答ありがとうございます。最近見かけませんでしたが、閲覧はされていたんですね。秋も深まってきましたね。日没も早くなりましたね。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.2

お返事有り難うございます。 自分がなくなる=この解釈難しい、「自分自身を忘れる」→「消し去る」と解釈して。 少しすっきり、かな? My that cloudy memory, when forgotten, forcing me to erase myself.

noname#47281
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.1

「忘れてしまったら自分がなくなってしまうような記憶」 whichは使いませんでした。 My unclear memory, when cleared off, enforcing me to forget who I am. ◆記憶 -- my unclear memory 「unclear」とネタ振りをしています。 ◆忘れてしまったら -- when cleared off ■備考:故意に同じ「clear」系を使ったが、意味は違う■ ◆なくなってしまう -- enforcing me to forget としてみました、その記憶が私を・私自身を「忘れさせよう」と「迫ってくる」と感じましたので、、、、 ◆自分が -- ここは当たり前に、「who I am」

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 随分苦心されていますね。何となく、すっきりしない感じがします。