- ベストアンサー
数II、円の問題
円x^2+y^2-18x-6y+81=0 があたえられている また点A(p q)および点B(s t)がこの円外にうごく △OABがこの円を内接としてもつ直角三角形となるとき、直線ABの方程式をもとめよ ただしq<tとする これが最終的にsをだしたとき、2つでるんですが、 回答はs>9とかいていいたのですがそれはなぜですか そして違う方向でかんがえていったとき、傾きをだして-4/3。 で、切片がわからないんでだすと、その結果また2つ答えがでてきて、切片=10、20 これは20らしいのですが、なぜでしょう
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1で回答した者です。 s>9でなければいけない理由はNo.2の方が述べている通りです。 質問者様に逆質問になりますが、この問題を解く際にあなたは図を描きましたか? 題意に沿って正確な図を描くようにすると、s<9の場合、円が内接しないことがわかるはずです。 このような図形の問題を解いている理由は、解法を暗記することでなく、題意を読み取り正確な理解から、正確な図を描いて考えるということではないのでしょうか? 質問内容から察するにあなたは、問題を読んでそれを図に示すことが苦手なように感じられます。 このままでは、いずれ難しい問題に直面した時に壁を感じるようになるかもしれません。早いうちに、図を描く練習をなされることをお勧めします。 出過ぎたことを書いて申し訳ありません。
その他の回答 (2)
- ferien
- ベストアンサー率64% (697/1085)
どちらも図を描いてみれば分かります。 >回答はs>9とかいていいたのですがそれはなぜですか 円は、中心(9,3)半径3の円で、(9,0)でx軸に接しています。 Aはx軸上にあれば、直角三角形を考えることができます。(q<tだから) 直角三角形QABは、∠OBA=90度のときと∠OAB=90度のときの2通りあると思いますが、 ∠OBA=90度のときは、直線OBと直線ABは垂直です。 直線OBの式を求めると、原点を通るから、y=axとおけて、ax-y=0 円の中心(9,3)から直線までの距離は3(半径)だから、 |a×9-3|/√(a^2+1)=3より、 (9a-3)^2=9(a^2+1)を解いて、a=3/4より、OB:y=(3/4)x この直線を描いて、これと垂直になるように直線ABをひけば、s>9であることが分かります (直線ABの式を求めて、OBとの交点を求めれば、それがBの座標なので、計算からも分かります。) ∠OAB=90度のときは、直線ABは、x軸に垂直で円の中心から3離れているから、x=12 >そして違う方向でかんがえていったとき、傾きをだして-4/3。(←y=(3/4)xと垂直) >で、切片がわからないんでだすと、その結果また2つ答えがでてきて、切片=10、20 >これは20らしいのですが、なぜでしょう 切片=10のときは、三角形の中に円を含みません。だから切片=20です。 確かめてみて下さい。
- ihtn
- ベストアンサー率48% (12/25)
問題の図形は中心が(x,y)=(9,3)で半径3の円です。 この円が内接する三角形OABを描くとBのx座標が9より小さいと、題意の三角形を描くことができません。 また仮にs=9の場合、tはこの時の円周上の点(9,6)より大きくなります。 s=9で傾きが-4/3の場合の切片は10以上となり、s>9の場合切片は10より大きくなることが分かります。
補足
この円が内接する三角形OABを描くとBのx座標が9より小さいと、題意の三角形を描くことができません。 9よりも小さいとき、なぜ題意の条件にあわないのですか。 s=9で傾きが-4/3の場合の切片は10以上となり、s>9の場合切片は10より大きくなることが分かります。 この傾きの考え方の場合のもよくわからないです