- ベストアンサー
道徳に関して…
こんばんわ 教育学部に通っている者です。 今授業の指導案を作成しているのですが、一つの部分で案がでず困っています。明日まで提出なのですが、是非意見をお願いしますm(_ _)m 内容はこうです(道徳の授業)。 ある行動の場面で、礼儀通りに行動するが心がこもってない対応をするか、礼儀通りではないが心がこもってる対応をする。 この二つに分かれることができる「場面」を考えて頂きたいのです! 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
バスの順番待ちで、お年寄りを先に行かせるのがルール違反だが心がこもっている逆が心がこもっていない。ルールということですが。 偶然あってその時知った友達のお祝い事に対し、古いお札でご祝儀を渡すのが礼儀どおりではないが心がこもっている。 耳の聞こえの悪いおばあちゃんに、敬語ではないけど解りやすく呼びかけるのが心がこもっている。 外国の人に、和食料理にスプーンやフォークを渡すことが心がこもっている。 こんなのでいかがでしょうか?
その他の回答 (1)
- kazeninaritai
- ベストアンサー率21% (20/91)
回答No.2
む!・・むずい。思いつくのに10分もかかった(^^; ・心のこもってない場合 車の運転中道路の合流で1台1台交互に入ることころで、合流に慣れてない人がもたついているのを見て腹が立ち激しくパッシングして列に入らせる。 ・心がこもっている場合 自分の前に2,3台車を入れてあげた。 どうでしょう?完璧!?
質問者
お礼
難しいですよねぇ^^; しかも…これ小中学生用なんですよw なのでさらに難しいです。 回答を考えてくださってありがとうございました。
お礼
すばやい回答ありがとうございます! しかもこんなにたくさん… 並べてみて考えて見ます!!