締切済み A と The の差 2012/08/09 16:09 save the life と save a life どのようなニュアンスの違いがあるのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 princelilac ベストアンサー率24% (1630/6651) 2012/08/09 23:26 回答No.2 「命」の意味ですが、the は今話題になっている人の命、 a は誰の命なのか特定をせずに一般論として命です。 出ている文を省略せずに書いてもらえば、もう少し分かりやすい説明ができます。 質問者 お礼 2012/08/10 06:09 ありがとうございます。ご教授頂いたような意味じゃなかろうかと薄々私も思ってました。このフレーズはThe Fray というロックグループのHow To Save A Life という曲のタイトルの一部です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 asuncion ベストアンサー率33% (2127/6290) 2012/08/09 16:38 回答No.1 save the life 人類全体の(そこまで大層ではないかもしれませんが)の命を救う save a life ある特定の人の命を救う こんな感じでしょうか。 質問者 お礼 2012/08/10 06:02 お答えありがとうございます。私はそれとは逆の意味と捉えていました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学英語 関連するQ&A save A B 「AのBを省く」 save A B 「AのBを省く」 これは spare A B と言っても同じ意味になりますけど、厳密には両者のニュアンスはどう違うのですか? そもそもこの意味で使うときの save と spare は何がどう違うのですか? 英語のaについて教えてください! お時間がある方、お手数ですがどのような使い分けになるのか違いを教えてください。 (それぞれの a は一体なんなのでしょうか・・・・・・・・・・涙) (1)quiet a life (2)a quiet life (3)quiet life ←aが無い 宜しくお願い致します。 A Happy Life か The Happy Life どっちが正しい? 新生活関連の広告で 「A Happy Life」と書かれていたのですが、 華やかな感じを出すときはTheと覚えていたので 「The Happy Life」じゃないのかな?とか思ってしまいました。 どっちが正しいとか、無いのかもしれませんが、 一般ではどちらを使われる物なんでしょうか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム for a second と for a minute と for a for a second と for a minute と for a moment これらの言葉にはニュアンスの違いがありますか? 「閉まっている」と「閉められている」の差 窓が閉まっている。 窓が閉められている。 上記二つの文のニュアンスの違いを教えて下さい。 よろしくお願いします。 How to save a lifeみたいな曲 今 How to save a life と Viva La Vila をよく聞いてるのですが 似たような曲で お勧めの曲があったら教えてください。 洋楽はほとんど聴かないので 有名な曲でも大丈夫です ここ~5年くらいまでの曲だとうれしいです。 よろしくお願いいたします お勧めいただいた曲を聞いてから コメントしたいので 返信が遅くなりますことご容赦ください。 「AとB」、「AやB」、「AやBなど」の違い 日本語を勉強中の中国人です。A、Bは名詞とします。「AとB」、「AやB」、「AやBなど」の違いを教えていただけないでしょうか。 特に、「AやB」自体のニュアンス、「AとB」と「AやB」の違い、「AやB」と「AやBなど」の違いを中心に説明していただければ助かります。「や」の役割をよく理解したいと思います。 また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 in a while と for a while の使い分け in a while と for a while の使い分け 上記の言葉は共に「しばらくの間」という意味があるようですが、 ニュアンスの違いなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 「○○になった」「○○になっていた」「○○になってきた」等のニュアンスの差 問題が山積みで頭が 痛かった。 痛くなった。 痛くなっていた。 痛くなってきた。 痛くなってきていた。 5つの表現のニュアンスの違いを知りたいのですが。 "a"がついたりつかなかったり・・・??? I have hope. I have a hope. どちらか「間違い」なのですか?ニュアンスの違いがあるのでしょうか? エキサイト翻訳で英→和→英とグルグルしていて 「私は希望を持っている。」としたら「I am getting hopes.」と出てきました。 なんかちょっと変な気がするのですが・・・普通、こんな言い方するのですか? "a"がついたりつかなかったりする意味がよくわかりません。 お願いします。 on a picnic/at a picnic ? on a picnicといった場合と at a picnic といった場合でどのようなニュアンスの違いがあるのだろうか? 両方 ”ピクニックで” に 翻訳すればなるが、at と on では使い分けている時どのように想定が違うのでしょうか? よろしく願います。 give it a try と try give it a try とtry のニュアンスの違いを教えてください!!! 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム lookとtake a lookのニュアンスの違いを教えてくださいm(・0・)m 『見る』を辞書で調べると、look.take a look. have a look などが書いてあるのですが、それぞれのニュアンスの違いがわかりません。なんとなくでもいいので、違いがあれば教えてください。 冠詞a,theによる違い。 I am Jack , a brother of the men. I am Jack , the brother of the men. この二つはニュアンス的にどの様な違いがあるのでしょうか。 兄弟が一人だけ(二人兄弟)?、兄弟が二人以上いる(三人兄弟以上)? の様なかんじでしょぅか。 aとtheのみでニュアンスって変わってくるのでしょうか? ネイティブの人はどのくらい使いわけているのでしょうか?? 冠詞 「a」 の位置について 今アメリカにで住んでいて、英会話スクールに通っているのですが その時に 以下の様な例文があったんです。 1.This is really an exciting movie. 2.This is a very funny political cartoon. つたない英語で 先生に1と2では「a」の位置が違うね。 This is a really exciting movie. じゃないの?というと まぁそれでもいいよ。少しニュアンスが変わるけどね。 と答えてくれましたが、ニュアンスの違いまで教えてくれませんでした。 「a」の位置でどう意味が変わるのでしょうか? よろしくお願いします She's got a big mouth She's got a big mouth She gets a big mouth この文において現在完了と現在形ではどのような違いがあるのでしょうか? またShe has a big mouth と She gets a big mouth の ニュアンスの違いは、 前者の方がおしゃべりの気質があると言っているのに対し、 後者の方は周囲の人間から おしゃべりの気質があると言われる様になった というニュアンス差みたいなのがあるのでしょうか? Theやaの使い方。。。 すいません。英語を習いたての初学者です。 質問させていただきます。 今回は"The"や"a"についてなのですがいまひとつ理解できません。 I prefer going to the cinema と I prefer going to cinema ではどう違うのでしょうか。 また、 My apologies for not writing my age on the application form でも"the"があり、もしこの"the"をとったら文は成立するのか? また、"the"があると無いではどう違うのかを教えていただきたいです。 "a"も同じく解らずに Sonjo shaved his head and became a priest の"a"はどういう"a"なのか? あると無いのではどう違うか・・・ 他にもたくさん"The"や"a"があったりなかったりするのが凄くわかりづらくいつも同じところで悩んでいる気がします。 初歩的とは思いますがよろしくお願いいたします。 The A Team の歌詞について 最近Ed Sheeranにハマッている者です。 The A Teamという曲の歌詞について分かる方、教えてください。お願いします。 歌詞の中に、 "they scream the worst things in life come free to us" というフレーズが出てくるのですが、どの和訳(意訳)を見てもあまりピンと来ません。 以下が簡単にネットで引っかかる和訳の例です。 「そしてこう言って不満をぶつける。いつもこんな酷い目にあうのは」 「皆が叫ぶ。最悪のものが解き放たれた」 「みんな叫ぶ。人生で最悪な出来事が僕らに自由をもたらすと」 「みんな口を揃えて人生で最悪な出来事こそ僕らに自由をもたらすのだと」 ※決して悪意から上記の訳にケチをつけたいというのではなくて、単純にこの歌詞の流れで どういう訳(ニュアンス)をEd が伝えたいのかを少しでも知りたいという気持ちです。 麻薬中毒の彼女が最近衰弱している...というストーリーの中で "they" が "scream"する 内容とはなんでしょう? これは和訳か意訳かという点でも異なると思いますし、 the worst things が何を意味するかとか come free to us という言い方がどういう 使われ方をするかとかにもよるかも知れません。 イギリスの経済事情とか格差問題とかを背景に知らないといけないかも知れません。 ※そもそも「ただのフレーズ」で意味がないかも知れません(汗 どちらかというと意訳でピンと来るものを探しています。 そういう意味では歌詞の単語と全然関係のない訳し方でも構いません。 (説得力がないと困りますが) 宜しくお願いいたします。 1つを意味するa(an)とoneについて a(an)とoneはともに1つを意味しますが、名詞の前にし予する場合使い分けやニュアンスに違いがありますか? 例えば、 an hour と one hour a dollar と one dallar はどちらも使用できるのでしょうか? ニュアンスは変わるのでしょうか? an hour and a half に対してはoneは使えないという話を聞いたのですが、本当でしょうか? なお、冠詞のa(an)は話題に初出のもの、不特定のものにしか使用できないということは知っています。 sort of A? A of sort? sort of A? A of sort? sortの使い方が腑に落ちないでいます。 this sort of flower flower of this sort 上記の2つの語句にニュアンスの違いはありますか? このような場合はsortをofの前に置く、などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。ご教授頂いたような意味じゃなかろうかと薄々私も思ってました。このフレーズはThe Fray というロックグループのHow To Save A Life という曲のタイトルの一部です。