• ベストアンサー

【数の理論】

(1)n=1,2,3,4,のとき、10^n-(-1)nは11で割り切れることを示せ。 (2)37273のように、各桁の数字を逆順に並べかえたとき、 もとの数と同じになる自然数を回文数とよぶ。 5桁の回文数abcbaが11で割り切れるための必要十分条件は、 2a-2b+2cが11で割り切れることであることを示せ。 (2)は式を変形したあと、 (1)の結果を利用します。 解ける方がいらっしゃいましたら、 解説お願いしますm(_)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.3

(1)nが自然数であるとき、とかだったら、式を変形して証明せねばなりませんが、n=1,2,3,4のときとなっていたら、そのまま当てはめて、実際の計算結果が11で割り切れる、それではいけませんか? この式は、nが5以上でも、成り立ちますがね。わざわざ、nを4までとしているのは、(2)が5桁の数を扱っているからでしょう。 (2)11の倍数というのは、奇数番目の数字(aが二つとcが一つ)の和と偶数番目の数字(bが二つ)の和の差が、11で割り切れる、これは有名です。あれ、2a-2b+2cじゃなく、2a+c-2b、つまり、2a-2b+cじゃ?1/2できる式を、条件に挙げるわけないですしね。 abcbaとは、10000a+1000b+100c+10b+aとあらわせます。これに、先ほどの条件式より、c=2a+2b+11n(nは整数)を代入して変形していくと、11の倍数とあらわされるはずです。 変形の際に、aで表される式と、bで表される式双方を、(1)の式に変形していく―この方針が、正解でしょうか?

Naaacham
質問者

お礼

文字で式が表されているときは そのような表し方もあるんですね! 勉強になりました。 ありがとうございました^^*

その他の回答 (2)

回答No.2

(1) a ≡ b (mod m) ならば 任意の整数kに対して a^k ≡ b^k (mod m)が成り立ちます。(証明略)  10 ≡ -1 (mod 11) なので 10^n ≡ (-1)^n (mod 11) よって10^n-(-1)^n ≡ 0 (mod 11) (2)2a-2b+2cではなく2a-2b+cの間違いですね。さて、問題の回文数は  abcba = a・10^4+b・10^3+c・10^2+c・10+a = a(10^4-1)+b(10^3+1)+c(10^2-1)+2a-9b+c  と変形できる。10^4-1,10^3+1,10^2-1は(1)より11で割り切れる。なので、  abcba ≡ 2a-9b+c (mod 11)となる。また、9b=11b-2bから9b ≡ -2b (mod 11)  これらから、abcba ≡ 2a-2b+c (mod 11) を得る。  よって abcba ≡ 0 (mod 11) ⇔ 2a-2b+c ≡ 0 (mod 11)

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6290)
回答No.1

10^n-(-1)n この式は、正確ですか? 10^n-(-1)^n だったりはしないですよね?

Naaacham
質問者

補足

すみません! 10^n-(-1)^nでした…。 本当にすいません。

関連するQ&A