- ベストアンサー
gradの問題
「ベクトル場vに対して、v=gradAを満たすスカラー場A(x,y)が定義できる。このA(x,y)を求めよ。 ただし、原点においてA(0,0)=0とする。」という、大学の数学の宿題に悩んでいます。 自分で文字をおけばよいのか、それとも何かほかのやり方があるのか見当がつきません。どなたか、教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
A(x,y)の形式解を書け、という意味だと思います。条件「v=gradAを満たすスカラー場A(x,y)が定義できる。」は、うるさい事を言わなければ(何階微分可能とか・・・)、次の条件と同等です。 rot×v=0 (1) (1)は、3次元のベクトル場に対して定義されるものですが、vを、z成分が常に0の3次元ベクトルと考えれば、(1)を適用できます。このとき、 rot×v=0 ⇔ A(x,y)=∫c v・dc (2) が成り立ちます。 ∫c は、2次元平面に任意に取った経路c上での線積分を表し、dcは経路cの線素ベクトルで、・は内積です。さらに積分は、cの始点を固定して行い、終点の方は自由です。その意味で、(2)の右辺のA(x,y)は、(x,y)の関数になります。 A(x,y)を(2)のように(自分で)定義すると、積分の始終点(cの始終点)における積分値の差として、A(x,y)は表されるので、始点における定数値分の不定性を、A(x,y)は持ちます。 そこで、「原点においてA(0,0)=0とする。」です。cの始点を原点だと「決めます」。 問題は、スカラーポテンシャル(渦無し場,保存場)の定義を理解しているか?、を問うているように見えました。
その他の回答 (2)
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
その v とやらがどんなものか書いてありませんか?
お礼
回答ありがとうございます。 下の問題文のほかには何も書いていません。 よろしくお願いします。
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
問題の前後に、もっと何か条件が書いてありませんでしたか? 任意のベクトル場 v に対して v = grad A となるスカラー場 A が存在する訳ではありません。 スカラー場 A とベクトル場 B の組を持ってきて、 v = grad A + rot B とすることならできます。
お礼
ありがとうございます。 本当の問題は「ベクトル場vに対して、v=gradAを満たすスカラー場を定義することは可能であるか否か述べ、可能な場合はA(x,y)を求めよ。ただし、原点においてA(0,0)=0である。」です。 どうしていいのかよくわからないのでよろしくお願いします。
お礼
アドバイスありがとうございます。 スカラーポテンシャルのことについて教科書を読みなおし、考えてみます。